eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

「の可能性がある」

2011-05-18 23:18:41 | 読書/新聞/映画など
政府は、昨日、2号炉、3号炉もメルトダウンの「可能性がある」と発表しました。もちろん、政府がいう「可能性がある」は、国民がパニックにならないように(?)遠まわしに表現しているのであり、メルトダウンしていると言っている。

ところで、メルトダウンの事実は、当然ながら東電や政府ははやくから知っていた。中性子の観測の記事はそれをものがたっている。
以下は、読売新聞の記事の抜粋だ。
「中性子線検出、12~14日に13回」
2011年3月23日13時10分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110323-OYT1T00534.htm?from=navr
 「東京電力は23日、東電福島第一原発の原子炉建屋の約1・5キロ・メートル西にある正門付近で、これまでに2回だけ計測されたとしていた中性子線が、12~14日に計13回検出されていた、と発表した。観測データの計算ミスで見落としていたという。」
 「東電は、「中性子は、(核燃料の)ウランなど重金属から発生した可能性がある。」という。

メルトダウンを示唆する中性子の検出ということの重大さにおどろき、10日も隠していたのだ。

むしろ、プルトニウムを燃料の一部にもちいるプルサーマル型の3号炉の深刻な状況を、いまあえて公表した理由の方がきになります。

3号炉の危険さは、異質です。その3号炉が制御不能であることをもう隠せなくなっているのかもしれない。最近の状況をみると、工程表のみなおしなど意味をもたないほど、制御不能の状況に陥っているのではないかという懸念がうまれます。

海外の政府やマスコミは、東電や日本政府がなにか隠していると指摘し続けていました。そのひとつがメルトダウンしているという事実でした。もうひとつは、3号炉でしょう。20キロ圏以上の汚染拡大もIEAEが最初に指摘しました。これも、日本政府は知って隠していたとみられます。

わたしたちも、海外のメディアから正しい事実をしるという国に住んでいます。




10年後の日本の人口

2011-05-18 09:11:56 | 読書/新聞/映画など
経済動向を分析するときに、一番基礎となる数字は人口動態です。

つぎの10年を構想するならば、10年後の人口状況をよくみなければならないことになります。

残念ながら、国の国立社会保障・人口問題研究所は、正しい人口分析をだしていません。2004年の社会保障制度の改革のときに、それを裏付けるためにきわめて政治的な楽観的数字をだしたことは、もうその翌年から見通しを見直さなければならなかったことからもあきらかです。その年や翌年の数字さえ予測できない、あるいは、架空の予測を書き上げているのがこの研究所であることは、実績で証明されています。

それでも、とりあえずは、この研究所の数字をもとに分析するしかないので、数字の性格を理解しながらつかうことになります。

ところで、労働人口でみれば、2010年の81,285千人が、2020年には73,635千人に減少するとみられています。これは、7,650千人もの減少です。10年間で、1割近い労働人口が失われるのです。

一方、65歳以上の高齢者人口は、2010年の29,412千人が、2020年には35,899千人となります。実に6,487千人の増加です。

たった10年の間にこれほどの大規模な人口構成の変化がおきるということは、それだけ大きな社会経済構造の変化も生み出すのであり、そのプロセスでさまざまな混乱や深刻な摩擦もさけられないのでしょう。産業構造や市場の構造もかわります。

極端に平均化してみれば、企業総数に変化がないならば、各企業の社員は10年間で10%減少するということにもなります。逆に、各企業が現在の社員数を維持するのであれば、10%の企業が消滅するということにもなります。実際には、これが組み合わさり、また、なかにはダイナミックに急成長する企業も多数あるでしょう。

いずれにしても激動の10年です。



昨日からクールビズ

2011-05-18 07:40:40 | NetLearning Group
昨日から、クールビズを実施しています。

お客様とお会いするときは、Yシャツにネクタイ着用、上着は省略させていただきます。執務中は、ネクタイをはずすこともあります。女性は、それに準じます。

クールビズの本来の目的は、室内の空調を28度に設定することです。官庁などにいくと体験できますが、この28度は、かなりあつい。集中力が落ちて、能率が悪化しそうです。

そこで、ネットラーニンググループでは、独自に27度という基準で運用しています。