goo blog サービス終了のお知らせ 

eラーニングの現状と展望

ネットラーニングHD、ネットラーニング、WIWIW、Phoenix Consulting、各代表取締役 岸田徹

SCORMとビジネスモデル

2006-12-11 12:55:19 | eラーニングビジネス
ある国で、SCORMについて、こんな話を聞いた。

「この国では、SCORM にこだわって失敗したeラーニング会社がたくさんある。」

さらにつづけて、「形の上でSCORM をかかげていても、LMSの内容はかえている企業も多い。」

SCORM をめぐる論議は、学術論争ではない。ビジネスモデルを競っているのだ。判断をまちがった企業が、袋小路にはいる。あるいは、いつ見切りをつけるのかの判断をせまられる。

われわれは、SCORM がだれからも忘れられる日が来ると予想している。


儲け話

2006-12-11 05:46:12 | Internet and mobile
尊敬するビジネス上の大先輩から、株式上場がちかいネットベンチャーの評価をたのまれた。

数ヶ月以内の上場が決定しており、株価が10倍は間違いないという。

簡単な資料から判断すると、かぎりなく詐欺に近い。わたしなら、投資はしませんと申し上げた。きくと、もう投資してしまったのだという。

人は、大きな儲け話になると、判断力を失うのだろうか。

そういえば、だれかが言っていた。「人は、儲けそこなうと損をしたと思うものだと」損をしたくないと思って、儲け話に飛びつくのかもしれない。

儲け話は、ほとんど100%、あるいは、まったく100%、警戒したほうがよい。のらないほうがよい。