なみ太郎日記 in ニュージャージー

なみ太郎と家族とハスキー犬&猫達のニュージャージー生活日記

冷凍品満載ディナー&アニマルズの日常

2016-09-09 13:40:02 | 今日のご飯

まだまだ毎日30℃越えのニュージャージートビ男地方。

今日は湿度も高めで、外に出るとなんか不快~

9月になっても暑い日々だけれど、US オープンは大盛り上がりの熱さ!

今年はまだ錦織選手が勝ち残っていて、周りでも試合会場に足を運ぶ人が沢山。

水曜日の準々決勝の勝ちは本当に凄くて、いまだにテニス仲間に会うとまずはその話題から!




後半2時間くらいは夕飯時で、ご飯の支度をしないとけいないというのに、準備しながらの ”ながら見” をする気持ちの余裕がなくなり、リビングに正座して真剣観戦!

とはいえ白熱しすぎて自分も興奮しているので、何もしないで見るのも落ち着かず、気を静める為に薄汚れたスプーンやフォークを磨くという不可解な行動に。

アンティーク市などで買ったカトラリー類。

銀メッキではなく純銀という事を確認して買っているけれど、値段もそれなりに安いものばかりなので普段使いに。

どんどん使う方が黒ずみが防げるとは言うけれど、やっぱり定期的にケアしないとただの汚いスプーン。




視線はテニス観戦、手だけせっせと動かして、まぁ、綺麗~!




何せフルセットの激闘なので、まだ試合は終わらず、更に絵柄が茶色に変化しつつあったお気に入りのスプーンも磨き、更にさらにデザート用のトレー(真っ黒だった)まで磨き上げてしまった。

錦織圭、どんだけ磨かせたら気が済むんかいっ! 手真っ黒だよ!




今日はセミファイナル、厳しい戦いになるのかな。

今夜は何して気を落ち着かせたら良いであろうか?


*****************************

その夜は結局ご飯を準備する時間がなかったけれど、冷凍庫のストックが充実していたので慌てず慌てず。

8月末が誕生日だったドリ兄ぃ。

何かプレゼント欲しいものある?と聞いたけれど、今の若者はなんでも持ってるから思いつかないよねぇ。

意外にも、餃子が良い。餃子をお腹一杯食べたい、何日も。。。というリクエストだったので、凄い量を作った。

3日間嬉々として食べましたぜ。


その残りがまだあったので、取り出して焼き焼き。




それから同じく冷凍のサケ、冷凍のピーマン色々を取り出してオーブンへ。

あ、底に冷凍ケールを敷いております。

肉類や魚類をカットして冷凍すると便利だけれど、野菜もカットしてから冷凍するとすぐ使えて凄く重宝する♪




オリーブオイルを振りかけて、万能調味料のマヨネーズをつけてオーブンへGO♪



餃子出来上がり~♪



羽付きにしてグルグル回しながら焼き目を付けていたんだけれど、どうも一か所やり過ぎたみたいで焦げた。



料理が出来上がる間にすぐ出来るワカメと玉ねぎの牛出汁スープ。

あ、奥にちょっと写っているのは、私用の冷凍油揚げを使ったベーコンと野菜の炒めもの。




冷凍の品々様に助けられて、晩御飯完成♪

義母が作ってくれた新キムチと共に。

ドリ兄ぃは熟成したキムチよりも新しくてまだ味がフレッシュなものが大好きだから、大喜びだった。




おっちゃまの為に餃子を大目に焼いて餃子弁当なるものを用意してあげたのに、飲んで遅く帰って来てそのまま寝よった。

失礼な。。。

いつ帰るか、ご飯が要るのか要らないのか全く連絡しないオッサンなので、最近はお弁当スタイルにする事が多い。

その日食べない分は翌日食べてくれってやつ。



*************************


ここからはほぼアニマルズ~

血糖値を上げない天然成分の砂糖代用品エリスリトール、再結晶化してジャリジャリしないパウダータイプのもの(紫色のパック)が近所で手に入らなくなったので、アマゾンでゲット。

アマゾンの方が凄く安くてお得な、パウダーとグラニュー糖タイプのセット価格!

前夜11時くらいに注文して、翌日午後には届き送料無料。プライムメンバーになってから結構活用中♪




箱好きの猫達の為にニャンハウスを作ったところ、皆入れ替わり立ち代わり入居。

ジャズちんは特に箱が好きだからね~♪




ジャズちんが入ったきり中々出てくれないので、一番先に入ったココ嬢がソワソワ。



もちろん怖いおねー様は譲らず。。。

この直後、しつこいと怒り狂ったジャズちんがココ嬢を追い掛け回して、冷蔵庫の隅に追い詰めてしまい、慌てて制止。




でもその後無事ニャンハウスに入ることが出来た~



周りをウロウロするトビ男君が近づくと、手を伸ばしてチョイチョイしてた。




やられてばかりのココ嬢だけれど、めげないどころか結構図太い所もあるから強い女の子なんだろうね。



別室に置かれた自分のご飯を急いで食べて、ジャズちんのご飯を狙いに走って来た昨夜。

ジャズちんは怒らなかった。有難う。





子猫ズに優しいナイルたん、夏物布団からとうとう厚手の毛布が登場し、嬉しいね~♪




久々登場した毛布にクネクネして感触を確かめながら、おかーたん一緒に寝ようよ~とトローンとした顔をするナイルたん。

断りがたい誘惑だニャ。




秋仕様になったベッドとは逆に、布団が暑いと文句を言うトビ男君。

夏の間はひんやりの地下で昼間寝ていたのに、最近断固として拒否するので仕方なく日中も2階へ。

でもさすがに日中2階は暑いらしく、布団をグチャグチャに丸めて端に寄せたり、自分がケージの外で寝たり。




取り払って、ペッタンこ布団にチェンジ。

韓国の夏の風物詩、直敷きして寝たりする涼し気な敷物を折りたたんでトビ男君に。

数年前に義母から貰った韓国土産、トビ男君が使っていると知ったら怒るだろうか。




まぁこんな感じで、我が家のアニマルズは日々面白おかしく生活しながら人間達を和ませてくれております。


あ、誰か足りないと思ったらハドソン君がいないではないか!

慌てて写真追加して、今日の日記はハドソン君でサヨウナラ、サヨウナラ。





良い週末を~♪










ご訪問有難うございます。
よろしければ、ポチリと押して下さい。 
いつも有難うございます。励みになります。



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ東部情報へにほんブログ村