趣味の電脳

WEBサイトの作り方、PCの周辺機器、タブレットの活用等について

PCトラブル相談者の三者三様の異なる対応

2018-01-19 22:11:23 | 機器について

12月の年末も押し詰まったころに、某友人が自宅のWindows7の2台の機種の不調が起こっていることについて、どうしたら機能回復するのか?と相談がありました。そこで、詳しく不具合の症状を聞くと、どうやら更新作業が最近頻繁に行われて、そのせいか非常に動作が重たくなって、もう限度いっぱいの状況であるので、フリーズが多く起こっている、それでもう機械がほとんど使えないのでどうしたらいいか?・・・ということでありました。そこで、私の具体的な助言としては、

1.アンインストールなり初期化なりして、2.再度WINDOWS7を入れなおして、さらに、3.WordやEXCEL、Powerpointなどの基本的なソフトウェアをインストールしなおしたらいいのではないか?ということを列挙いたしました。

ところが、反論がありまして、そうすると、また、以前と同じように自動的にシステムの更新がどんどん行われるはずだから、PCがうごかなくなる可能性が高いのではないか、それならば、再インストールはしたくない・・・かといって、新品のPCを買うのは高価だし勿体無いと思っているということでした。まあ、そういうことで、いわゆる堂々めぐりの論議になりました。

じゃあ、発想を変えて、Windowsじゃなくて別のOS=LINUXを入れたらいいのではないかと彼に再度提案して、UBUNTU14をDVDに入れて2枚焼いて、マニュアルも印刷して添付し、彼の自宅宛に宅急便で送って差し上げました。郵送料はこちら持ちで880円でした。

***********************************************

それから、時間が経過して、1月18日の午前中に電話がかかってきました。内容は、結局、NECのWindows10のラビーという機種を2台新規に購入したということでした。設定はJ-comに同日の午後に訪問してもらいますということでした。でも、なぜか釈然としません。こういう話を、わざわざわたしに電話してくるのは、たいへんおかしな話だな・・・と思いました。お金を使いたくないから、相談してきたのに、結局はお金で解決するし、私に相談したのに結局、UBUNTU14のDVDは一切研究もしないし説明書きも一切読まずに不要品として最悪ゴミ箱直行かあるいは、積ん読か、並べ読・・・ということのようです。それで、J-comに相談している・・・という結果なのです。

***********************************************

某2の知人の相談・・・本日19日の夕刻にPCのSDカードスロットが見つからないという相談がありました。・・・この方は一昨年の12月に9年前のVISTA機種が動かないというかフリーズが多かったので、新しいNECのWindows10入のラビーという機種を家電量販店に一緒について行って購入し、インターネットや印刷設定、膨大な写真データの移行等を手伝って差し上げた方です。それで、その知人宅に向かいますと、なんと、彼は私のマンションに向かって歩いてきたではありませんか。PCの相談をするのに、わざわざ訪問してもらうのは忍びないというので、マンションの玄関までノートPCを持ってきたということです。そこで、わたしは、即座にそのSDカードスロットに小さい字で{SDHD}という表示を見つけましたので、「部屋が暗くて字が小さくて読めませんでした。SDHDとかいてあったのですか?了解です。それなら、そこへSDカードを入れたらデータを読み込めますね。ありがとうございました」・・・とペコリと礼をされました。1歳年上なのに礼儀のある人だなと感心しました。その人は、SDHDという言葉を知っていたのです。

***********************************************

某3の知人の相談・・・本日19日の夕刻にLINEの電話着信が不在で入っていたので、折り返しLINE電話をすると、PowerPointに30MB程度の動画を2つ貼り付けたところ、フリーズしてしまったので、どうすれば正常に動くようになるか?という質問でした。この方も、一昨年の10月ごろにNECのWindows10機種=ラビーを私の助言で家電量販店で購入した方です。それで、回答は、動画のファイルサイズが大きすぎるので、約10分の1に圧縮すれば動くでしょうから、ムービーメーカーで読み込んで圧縮・変換をすればいいと助言しました。でも、具体的な操作がその方は理解出来ておらないので、後日に手取り足取り教授願いたいということを再度依頼されましたので快諾いたしました。


以上の3件のPCトラブル相談の対応ですが、三者三様でずいぶん違います。わたしは、後者のように即座に回答を理解して納得し感謝されるような対応、あるいは引き続き分からない点があるので説明してほしいといった熱心な対応が殆どでしたから、前者の方のような対応については、非常に心外でした。

 と申しますのも、そもそも、人それぞれの情報管理・処理能力や情報リテラシーが千差万別であり、それぞれの世界に住みなれておられるようなので、いまさら、手に合わないLINUXを親切心で差し上げても、それをどう活用しようにも、初物ですから、興味・感心あるいは技量がついていけない・・・と気後れして拒絶反応を起こされていることをお聞きした上で、本人がそれでも一応はDVD起動でLINUXを試してみると云ったので、あえてプレゼントしたという経過があるからです。ですから、何も、わざわざ、LINUXを全然試さないで不採用にして新年早々に新しいPCを2台購入した・・・といったような電話を自称PCトラブル相談員のわたしにしてくるはずが無い・・・とたかをくくっていたからなのです。なのに、それを見事に裏切られたからです。

 でも、まあ、予期しないことが起こってしまったことは事実であり仕方がないので、むしろ、それならそれで、そういった悲惨な?ありのままを受け入れざるを得ないとも思った次第であります。つまり、そういう方には、今後は、然るべきメンテナンス業者を紹介する形をとった方がいいのではないかと思ったのです。具体には家電量販店の有料のPCサポートセンターです。これは、2年契約で毎月1700円程度、総計4万円程度の費用がかかりますが十分なサポートが受けられます。サポートの形態は出張サービス、電話相談、持ち込み修理等です。わたし自身も、2年前にアプライドで有料のPCサポートを受けていた経験がありますが、かなり懇切丁寧で、いろんなトラブルがすべて解決した経緯がありますので、お薦めです。

あるいは、下記のようなJ-comのサポートも考えられます。

********************************

おまかせサポートは、月額500円(税抜)でテレビの配線や接続設定、パソコンやスマートフォン、タブレットの接続設定など、テレビやインターネットに関わる様々な問題を、通常より安価な価格、または無料で提供するサービスです。たとえば、テレビや録画機器の買い替えの際の再接続や設置場所の変更、DLNAや当社アプリ(「Smart J:COM Box」アプリ)の設定など、通常3,000円(税抜)が無料で対応できます。また、J:COM NETのえんかくサポート、インターネット接続(有線/無線)、メールやセキュリティ設定、プリンターの設定、ゲーム機のインターネット接続など、通常3,000円(税抜)~5,300円(税抜)が無料で対応できます。その他にも、セットトップボックスの設定や操作説明などの訪問サポートも割引価格でご利用いただけます。
詳しくは、こちらをご確認ください。

*******************************

ただし、このJ-comのサポートは、前者某氏がすでに契約していて、かなり安く月額500円にサポート料金が設定されておりますが、落とし穴が隠されております。すなわち、PCトラブル出張修理については別途30分で2000円がかかることです。つまり、PCトラブルに見舞われた場合を想定すると、1回で3時間ぐらい修理にかかるとして2000円☓6=12000円かかる計算になります。わたしの場合は2年間で3回訪問サービスを受けましたので、12000円☓3回=36000円という計算になってしまいます。これに、毎月のサポート料金500円☓24ヶ月=12000円を加算すると、全部で48000円に膨れ上がります。

こういう、有料オプション契約が付随するような契約については、一見かなり安いようには見えても、結局はお高くつくことになりかねません。一方、自分が契約したアプライドのPCサポートでは、PCトラブルも含めて2年間で4万円ポッキリで済みましたから、この方が安くて万全です。

 つまり、自分のPCについての情報リテラシーや修理の技量が発展途上だということであるならば、わずか月額500円のサポート料金の範囲で何とか済まそうとすると、PCトラブルが解決しない場合は、ともすれば友人知人に頼って相談するようなことになりかねませんから、そうであるならば、初めから、費用が高いですがもっと充実したサポート契約をした方が、周囲に全然迷惑をかけないので得策だと思われます。ハッキリ申し上げれば、PCトラブルは、お金をかけないで人に相談するなら、それなりに助言にしたがって研究し試してみるべきだし、そうでないならば、必要なだけのサポート料金を業者に支払ったほうがいいのでは無いかと思われます。いずれにしても、中途半端なことだけはしないほうがいいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天モバイルの通信品質は?キャリア参入の方向性は?

2018-01-17 23:20:07 | スマホ

 今日の12時50分に自宅でおりますと、某ボランティア団体の所長より業務連絡がLINE電話でありました。発信元の機種は富士通のM04、SIMはFREETELの使った分だけプラン、受信はBLADE E01、SIMは現在は楽天のBASICプラン200Kb/sの低速を契約しています。それで、通信速度の現況は、一日で最も遅い時間帯にもかかわらず、案外きちんと着信できて音声も比較的明瞭で聞き取れました。また、次女もFREEETELの使った分だけのコースでPRIORI4をつかっていて、私に昨日10:50にLINE電話がかかってきましたが、これもきちんと着信して非常に音質が良かったです。

参考までに、楽天モバイルでは、昨年12月14日に下記のような表明をされましたので、基地局の増設またはそのための下準備を2019年開局に間に合うように精力的に進めているのは間違いありません。

******************

携帯キャリア事業への新規参入表明に関するお知らせ

1.周波数割当の申請について

 当社は本日開催の取締役会において、第4世代携帯電話システム(4G)用周波数(1.7GHz帯及び3.4GHz帯[1])について、総務省の割当受付開始後に、その申請をすることを決議しましたので、お知らせします。同省から同周波数の割当が認められた場合、当社グループは、移動体通信事業(Mobile Network Operator、以下MNO)を新たに開始することになります。

********************

 ところで、昨日は、auの3G回線の音声が非常に聞き取りにくい件の自分なりの対策を書きましたが、今回は、そういった古い仕様の電話回線の廃止寸前のユーザー対策のお話ではなくて、今後のさらなる高度通信社会に対応すべく、基地増設なり新しい周波数の回線を整備するお話を書いてみようと思いました。

 具体には、上記のような私的なLINE電話の品質のこと、2つ目は当該企業の携帯キャリア事業への参入のアナウンスから鑑みて、楽天のMVNO同士の4G回線でLINEが着信しやすい状況になっているのではないかという点について考察します。

 実はもう2年以上前から楽天の音声SIMを使っている関係で、その新SIMの通信速度について、自分としてはある程度は理解しているつもりです。2015年11月に契約しましたから足掛け4年で実質2年ちょっとです。ハッキリ申し上げますと、新SIMは当初ものすごく速かったですが、半年後以降は遅くなったり回復したりということの繰り返しでした。自分は、購入後1年間を除いて、その後はずっとベーシックコースです。なぜならば、楽天SIMの低速コースでもYoutubeは144では結構途切れずに見れるので、画面が粗いのは欠点ですが1250円という低価格のためコスパが抜群であり、そのまま低速コースのまま契約しているような次第です。

 これは、私の単なる推論でもなくて、楽天モバイルの実店舗でたまたま見かけた光景ですが、旧FREETELのユーザーと称するお客さんが、FREETELのPrioei4や雷神が故障したのだが、更生法申請中で機種交換できない。それで、スーパー放題に乗り換えたい・・・という相談でした。これは、実際の話ですから、電話・ネットの使い放題コース(楽天のスーパー放題)のユーザーが急に増えていくことだろうと予想されます。当然、速度低下を招いていくのでは無いか?と勘ぐる向きもあるのですが、それでも、いまだに一定の速度を維持しているから驚異的だなと自分は思うのです。

*****************************************************************

ここで、標題に戻しますが、あくまでも個人的な見解であることをお断りしますが、よくよく考えてみれば、冒頭に申し上げた2件のLIiNE電話については、現在は同じ楽天の回線でのLINE同士のやりとりですから、電波の強度が大きくなるように基地局が増設され、且つFREETEL回線と楽天回線の統合が行われ、その結果乗り継ぎが無いのでスムーズに通信がやりとりできているのかもしれません。それで、タイムラグが生じにくい優良な通信状況になっているのではないか、、、と推測をしております。案外、これは、あたっているのでは無いでしょうか?

こういう、地道な足元固めで、通信速度はYモバイルやUQモバイルには及ばなくても、制限時にも必要最低限度の1MB/sや混雑時の300Mb/sを確実に保証し、そのことによって楽天モバイルが広範なユーザーの信頼をかち得ながら、やがてはキャリア事業に参入していってくれるだろうと希望するものであります。そうすれば、4つのキャリアが切磋琢磨して、よりユーザーの立場に立った通信事業が展開されていくのではないでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

auの3G回線のつながり難さ

2018-01-15 22:25:30 | スマホ

先週のことですが、甥っ子から久しぶりに電話がわたしのBLADE E01(楽天SIM)宛にありました。その電話はauのiphone6からでした。それで、気づいたことは、いつになく非常に音声が不明瞭で聞き取りにくかった事です。原因は、おそらく3G回線につながってしまったのだろうと推測されます。実は、何度も音声が途切れてしまって、甥っ子は一生懸命にしゃべっていたようですが、こちらにはまともに聞こえてこない状態だったのです。また、義姉と義母はともにauのガラケーを最近まで所有していましたが、双方の電話が切れることが頻繁になってきたので、遂に昨年末に義姉はauのrafreというスマホ、義母はauのガラスマホに乗り換えて、結局、現在では快適に途切れることなく電話ができているようです。機種を変更して4G専用に変えてよかったと云っていました。

 こういう不具合や解決方法は、ネット上で多数報告されているので、今更、素人の自分が技術的なことをここで詳細に記述するのは本意ではありませんが、特に言いたいことは、個人的には、もっと消費者の立場に立ってほしいということです。

通信料金が高いのはauだけじゃないのですが、なぜ、高いのに通信環境の整備を急がないのかという疑問が私にはあります。というのは、具体に言えば、なぜ、いまだにauは3G回線を廃止せずに、且つ、低速で低品質の3G回線につながるようなスマホの不具合をアップデートで修正しなくて、あるいは4G専用のものに順次有償交換しないのか?という一点です。現状では、ガラケーやiphone7までの機種は、3G回線に接続する仕様になっていますから、4G専用の機器に、ユーザーの負担で早急に機種変更する以外に、根本的な解決方法が無いようです。(場当たり的な対策はありますが・・・。)

もちろん、IP電話やLINE、VIBER、インスタグラムなどを使う機会が最近は多いので、たまに甥との1分40円の電話が聞き取りにくいことがあったとしても、自分のようなリタイヤした世代では、どうせ暇なんですから別段構わないのですが、超忙しい仕事に日々追われている現役世代では、大事なお客様の要件を聞き取れないとなると大変なことになりかねません。だからといっても、iphone8やXに買い換えるのは出費が嵩みます。ですから、おそらく彼は彼なりに、生活がかかっているのですから、自分で対策を講じているはずです。

翻って自分としては、そういったauのスマホで3G対応の機器を持っている人に電話で大事な要件を連絡する場合については、固定電話から電話するとか、専らLINEを使うとかいったような対策を講じます。この方が確実です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクロソフト社をかたった詐欺

2018-01-10 07:05:52 | webコンテンツ

昨日、WEB検索中に、標記の詐欺に出くわしました。いきなり、貴方のPCは弊社によってブロックされました。音声ガイダンス付で「マルウェアによって感染していますので、ただちに下記まで電話してください。強制終了したり、リセットするとPCが起動しません。云々・・・。」と何度もアナウンスしていました。

それで、自分としては、これは100%詐欺だと思いましたので、迷わずにリセットして再起動して、再度FIREFOXを立ち上げたら、また、同じサイトにつながったので、再度リセットしてから、FIREFOXをアンインストールして、念のためKINGSOFTセキュリティでウィルスチェックしました。当然、何も検出されませんから、FIREFOXを再インストールしました。これで、処理は終わりですが、自分の場合は、常に2~3個のブラウザをPCに入れていますから、1つのブラウザが変になったらアンインストールする事にしています。以前に登録していたタブやブックマーク等肝心なことは、すべてgoogleアカウントが覚えておくように設定していますから、何度ブラウザを削除したり入れなおしたりしても復元してくれるので、何の心配もありません。

 なぜ詐欺だと思ったかというと、大体、MS社がそんな音声付でご丁寧で余計なお世話をする例が過去に一度もなかったからです。今までの経験から言うと、OUTLOOKにWORDの添付ファイルをつけて送った場合にまったく読めない問題、過去のバージョンのフラッシュプレーヤーと最新のIEの不整合で画面が真っ白になった件、Windows7でシステムの更新ができない件、windows10での更新作業が長すぎて途中で電源を切った場合に次回以降起動できない不具合等々、まったく解決せずに放置されたままとか、対策はなされていても周知されておらないことが多すぎるからです。直感的に、これはMS社ではない、違う!!!!と感じたのです。

まあ、いってみれば刑事コロンボいわく、「捜査に係る人物が、普段と全く違う行動をした場合は、刑事の勘というやつで本能的におかしいと疑ってしまうんですね・・・」というやつです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人で複数台のスマホは動作確認用に必須か?

2018-01-08 06:05:09 | スマホ

 自分は、3年前にはスマホはFREETELのPriori2というスマホ1台だけ所有していました。そして妻と娘がauのガラケーで電話機は合計3台でした。この状態で、私は1分40円の電話が確実に使えましたし妻と娘は、家族間無料電話が使えました。また、GPS機能を使ったau安心ナビというアプリを妻と娘は2人ともインストールしていたので、お互いに居所が確認できました。

 ところが、不便がありました。それは、わたしが妻や娘に電話をするとき、1分40円ですから、当然、電話料金がはかかりすぎて困りました。また、auのガラケーの3G回線では、GPS機能の働きが悪く、天気が悪い場合や車で高速移動中には見失うことが多くて、肝心な時に使い物にならないことがよくありました。そこで、妻と娘もガラケーからG620sというHuaweiのスマホに乗り換えました。

そうすると、GPS機能はデバイスマネージャーで確実につかえるようになりました。また、電話料金については、LINEを使うようにしましたので、飛躍的に電話料金が安価に抑えることができるようになりました。これで万々歳・・・と言いたいところですが、現実には”そうは問屋が卸さない”ことになりました。

実は、LINEの着信に大きな厄介な問題が生じていました。それは、どういうことかというと、G620sには強力な省電力機能が搭載されており、基本的にはそれが全面的に解除できない仕組みになっているために着信に不具合が起こっていたのです。そのため、マニュアル通り個別にLINEだけ、その省電力機能を外す設定をして何度もLINEの着信のテストを妻と私の間で行いました。でも、1回目の着信では大抵の場合着信音が鳴らず、2回めの送信でようやく鳴るような始末でした。一方、妻と娘との連絡については、娘は、そんな面倒なテストは煩わしいのでやりたくないということで、一切しないで電話代のことは要件は短く済ませてすぐ切るという約束で専ら1分40円の電話で連絡していました。

 そうこうしているうちに、これはもう、G620sという機種の省電力機能がどうのこうのとテストを繰り返しても、全然解決しないことから妻の方も段々と煩わしくなってきていたので、目先を変えて、娘には安価で省電力設定が外せるPRIORI3をプレゼントして、そのかわり娘のG620sを私が2台目のスマホとして貰って、自分だけでPriori2とG620sの2台持ちでLINEやVIBER、050PLUS、Smatalk等のいわゆるIP電話のたぐいの着信テストを腰を据えて徹底的に研究することにいたしました。

**********************************************************

実験1・・・SIMの交換やプラン変更で高速通信を試みる

まず、SIMを替えることにしました。自分はPriori2にヨドバシカメラのSImをいれていたのですが、これを解約してiijの3GBプランに変えました。理由は、ヨドバシカメラのSIMの通信速度が極端に遅いということがわかったからです。また、G620sに入れていた楽天のベーシックプランSIMを3GBプランに変更しました。ところが、実験を何度繰り返しても、通信速度は関係なくて、やはりG620sの着信の不具合はなおりませんでした。

実験2・・・機種をもう1台購入して3台で動作確認を試みる

昨年の6月に楽天でBLADE E01を新たに購入しました。この機種は、省電力設定がありませんので、PRIORI2との相互のLINEの送信・着信はほぼ確実にできました。このことから推測して、素人考えですが、原因の大半は省電力設定であろうという結論になりました。

実験3・・・PNFというアプリを入れて、スリープ状態から3分ごとにスマホを起こすことにしました。そうすると、見事にG620sでもLINEが確実に着信するようになりました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

以上の記事が、読者諸賢に少しでも参考になれば幸いでございます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする