昨日は、無線対応の標記のマウスを購入しました。なぜこういったUSBアダプター付の無線マウスを購入したのかというと、某知人のNECのLavieのBluetoothマウスが設定できなかったからです。原因は機内モードがONになっていて、したがってBluetoothが切れていた状態だったからですが、もともとBluetoothに対して信頼感が自分はないからです。というのは、家にはbluetoothキーボードが2個あるのですが、ときどきつながらなくなることがあるからです。また、日産の自家用車のカーナビにはbluetoothがついていて、スマホの中に入れてあるMP3の音楽ファイルが自動再生されたり、或いはスマホに着信した電話がカーナビに転送されて相手と通話できるようになったりするような便利な機能が装備されていますが、なぜか「携帯電話がつながっていません。お確かめください。」というアナウンスが運転開始時に必ずといっていいほど鳴るのです。そういうわけで、Bluetoothについては、あまり信頼をしておらないのです。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 251 | PV | ![]() |
訪問者 | 136 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,067,046 | PV | |
訪問者 | 593,820 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 9,414 | 位 | ![]() |
週別 | 10,644 | 位 | ![]() |
ログイン
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- マリリン/SDメモリカードは国産メーカーを選べ!
- CPRM/テレビ番組をダビングしたDVD-RはどんなPCで録再可能か?
- 池 千之助/PC対戦ゲーム「きのあ将棋」
- kk/250kb/sの低速データSIMでも十分です
- ラルクル/LINEなどが着信しにくいのは電波の不安定さが原因か?
- iPad動画転送/タブレットで撮った写真や動画をPCに転送
- 携帯 修理/格安スマホ・タブレット
- 著作者/昔の論説は現在もそのまま通用する
- isam/昔の論説は現在もそのまま通用する
- isam/ホームページビルダーの最新版