富山大のOSCEの帰りに,婦中の「ひでお屋」へ.

本当は富山市内のラーメン屋に行こうと思っていた.
でも,日曜日の18時ごろの富山市内はひどい渋滞.
渋滞でボーッと待つ時間が嫌いなので,医薬大の裏から婦中に抜けた.
チェロアンサンブルの「白鳥の会」に出入りしていた頃は,田んぼだったところに商業施設がズラリ.
目印のGSもいつの間にかコンビニに変わっていた.
当時は「ひでお屋」だってなかった.
ほんの数年,婦中をご無沙汰していたと思っていたが,その間に街に様子がガラリと変わった.
浦島太郎状態.
それはそうとして,店に入った.
すると季節限定の「あんかけラーメン」のポップ.
季節限定であると同時に,18時以降の夜限定メニューらしい.
野菜たっぷりと書いてあるところが魅力かな.

冬の寒さに対抗して「あんかけ」で体を暖めよう.
野菜たっぷりの「あんかけラーメン」の登場デス.

丼一面に野菜炒めがど~ん.
生姜とゴマ油の香ばしい香り.
二郎系ラーメンの野菜はモヤシやキャベツがメイン.
それに対して,この「あんかけラーメン」には様々な野菜が入っている.
ニンジン,ニラなどの緑黄色野菜が目につくのがいい.
β-カロチンは老化予防に効きマス.

もちろん,ラーメンに定番のモヤシ,タマネギ,キクラゲなどもたっぷり.

スープは和風の醤油味.
色は薄めだが,野菜炒めの汁が入っているので味わい深い.
麺は極太のストレート丸麺.
ひと目見たら忘れられないボリューム感.
つけ麺の麺に似た感じ.
食感もモチモチで存在感が充分.
宇都宮焼そばの麺みたい.

ヘルシーな味の一杯でした.

にほんブログ村


本当は富山市内のラーメン屋に行こうと思っていた.
でも,日曜日の18時ごろの富山市内はひどい渋滞.
渋滞でボーッと待つ時間が嫌いなので,医薬大の裏から婦中に抜けた.
チェロアンサンブルの「白鳥の会」に出入りしていた頃は,田んぼだったところに商業施設がズラリ.
目印のGSもいつの間にかコンビニに変わっていた.
当時は「ひでお屋」だってなかった.
ほんの数年,婦中をご無沙汰していたと思っていたが,その間に街に様子がガラリと変わった.
浦島太郎状態.
それはそうとして,店に入った.
すると季節限定の「あんかけラーメン」のポップ.
季節限定であると同時に,18時以降の夜限定メニューらしい.
野菜たっぷりと書いてあるところが魅力かな.

冬の寒さに対抗して「あんかけ」で体を暖めよう.
野菜たっぷりの「あんかけラーメン」の登場デス.

丼一面に野菜炒めがど~ん.
生姜とゴマ油の香ばしい香り.
二郎系ラーメンの野菜はモヤシやキャベツがメイン.
それに対して,この「あんかけラーメン」には様々な野菜が入っている.
ニンジン,ニラなどの緑黄色野菜が目につくのがいい.
β-カロチンは老化予防に効きマス.

もちろん,ラーメンに定番のモヤシ,タマネギ,キクラゲなどもたっぷり.

スープは和風の醤油味.
色は薄めだが,野菜炒めの汁が入っているので味わい深い.
麺は極太のストレート丸麺.
ひと目見たら忘れられないボリューム感.
つけ麺の麺に似た感じ.
食感もモチモチで存在感が充分.
宇都宮焼そばの麺みたい.

ヘルシーな味の一杯でした.

にほんブログ村
