MOONIE'S TEA ROOM

大好きな読書や言葉、料理のコトなど。

『田舎の家のたたみ方』

2013年03月28日 | BOOKS
 「田舎の家をどうするか?」
 こんな悩みは、父の世代(60代)ぐらいの悩みかと思っていたのですけれど、帰省した際に30代の私でも無関係ではいられないと危機感を持ってしまいました。

 問題は「田舎の家」だけじゃなくて、私たち姉妹が把握しきれていない祖父母の代の「農地」。
 最近までサラリーマンをしていた父ですが、農業をしていた若い頃の記憶があるので「あの山の近くにもあって、こっちの土地も貸していて……」と何気なく言うのですが、私も姉も妹も全く場所すら分からない。(泣)

 ガンの手術から5年以上経っているとはいえ、いつ父がまた体調を崩すかは分からないというのに、母も「お母さんも全然分からないのよね」という状況。

 ・・・・・・まずいです。


 さっそく父には『エンディングノート』(遺言ノート・いざというときのためのノート)を購入。
 「農閑期に書いておいてね!!」「万が一の時にお母さんが困らないようにしてちょうだいね」と頼んできました。


 同じ悩みを持っている同世代の人、けっこういるんじゃないかなぁ?
 「祖父母までは田舎の農家」
 「父はサラリーマンだけれど、相続した田舎の(資産価値のあまりない・売れないような)土地あり」
 「孫世代は土地のことを全く知らない」

 お心当たりありませんか?

 『田舎の家のたたみ方』 (メディアファクトリー)は、漫画でいろいろな「田舎の家をどうするか?」というアイデアを紹介してくれる本です。まず第1歩として、「こんな問題があるんだな」「心の準備をしておかなくちゃ」と考えさせてくれます。
 実際には、「家族内のコミュニケーションが一番大事である」ということに尽きるのですが。


 「お父さんが突然死んだ時に困るんだから」なんて本当は考えたくないし言いたくないけれど……、ここで考えないで先送りすることのほうが不安で仕方がないから、父には「宿題」を頑張ってもらいましょう。


<関連ホームページ>
東御市 空き家バンクとは
 長野県・東御市の「空き家バンク」を紹介したページです。
 田舎の空き家の活用法として、あちこちの自治体で始まっているようです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保育ってすごいことなんだ | トップ | まずは大人が『デジタルマナー』 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ピナツボ)
2013-05-07 01:49:21
まさに直面しています。
親を引き取ったので無人になった実家です。

いい本を紹介してもらいました。
返信する
>ピナツボさん (ムーニー)
2013-05-07 11:56:59
 コメントありがとうございます。
 これから高齢化が進むにつれて、きっと多くの方が直面していく問題ですよね。

 地元の自治体でも相談を受け付けてくれている場合もあるようです。
 まずは少しずつ、解決に進んでいけたらいいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

BOOKS」カテゴリの最新記事