銀河後悔日誌、つぶやき

2017年10月22日より新発足しました。よろしくおねがいします。

4月30日

2013-04-30 00:39:38 | めもりあるの日
 「図書館記念日」。1950年に「図書館法」が公布されたことにちなみ、1971年に制定。


 1789年、ジョージ・ワシントンがアメリカ合衆国初代大統領に就任。
 1888年、黒田清隆が2代総理大臣に就任。前総理の伊藤博文は新設の枢密院議長に就任。
 1900年、「軍艦行進曲」を神戸沖の観艦式で初演。
 1945年、ドイツのアドルフ・ヒトラー総統が自殺。遺言により宣伝相ゲッベルスが首相に就任するが翌日自殺。
 1959年、代々木ゼミナール設立。
 1975年、南ベトナムの首都サイゴンが陥落し、大統領が無条件降伏を発表。ベトナム戦争が終結。
 1985年、広島県で、自販機に置かれた除草剤入りドリンクを飲んだ人が死亡。


 4月30日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 4月30日生まれ:もと立田川親方(42人目の横綱鏡里)、綿貫民輔氏(もと衆議院議長、国民新党初代代表)、Mr.オクレ氏(タレント)、久美沙織氏(小説家)、前原誠司氏(もと民主党代表、もと外務大臣など)、常盤貴子氏(俳優)

 4月30日没:源義経(1189年、武将。源頼朝の弟)、武蔵坊弁慶(1189年、僧侶。源義経の従者)、足利尊氏(1358年、室町幕府初代将軍)、徳川家継(1716年、江戸幕府7代将軍)、サンドウィッチ伯ジョン・モンタギュー(1792年、政治家。「サンドウィッチ」の由来)、エドゥアール・マネ(1883年、画家)、アドルフ・ヒトラー(1945年、ドイツ総統)、殿山泰司(1989年、俳優)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

4月29日

2013-04-29 01:30:01 | めもりあるの日
 国民の祝日の一つ「昭和の日」。「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」という意味がある。
 1948年までは「天長節」として、明治以降の天皇誕生日が祝日となっていて、明治は11月3日・大正は8月31日だった。明治の11月3日はこの時まで「明治節」として残っていて、大正天皇の誕生日は残っていない。11月3日はのちに「文化の日」として“復活”している。
 1948年から「天皇誕生日」。1989年崩御後は「みどりの日」として残された。しかし「昭和天皇をしのぶ」という趣旨が入っていなかったので、2007年からはその点を強調した「昭和の日」へ。一方で「みどりの日」も5月4日に残っている。

 「羊肉の日」。ジンギスカン食普及拡大促進協議会が「四(よ)二(に)九(く)」即ち「羊肉」の語呂合わせで制定。


 1449年、足利義成(のち義政)が室町幕府8代将軍に就任。
 1973年、ツクダがボードゲーム「オセロ」を発売。
 2006年、ローカル線だった富山港線がLRT「富山ライトレール」として再生。


 4月29日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 4月29日生まれ:惟康親王(鎌倉幕府7代将軍)、大和田建樹(国文学者。『鉄道唱歌』作詞)、昭和天皇(124代。迪宮裕仁親王)、中原中也(詩人)、安倍晋太郎(もと内閣官房長官、外務大臣など。安倍晋三現総理大臣の父)、岸田今日子(俳優、声優)、宝田明氏(俳優)、仰木彬(もとプロ野球監督)、田中裕子氏(俳優)、coba氏(アコーディオン奏者)、立木文彦氏(声優)、島涼香氏(声優)、河原木志穂氏(声優)、佐ノ山親方(もと大関千代大海)
 『アイドルマスター ミリオンライブ』の大神環、『万能文化猫娘』の夏目晶子、立木文彦氏が担当する『新世紀エヴァンゲリオン』碇ゲンドウは4月29日生まれ。

 4月29日没:アルフレッド・ヒッチコック(1980年、映画監督)、牧伸二(2013年、ウクレレ漫談家。合掌)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

4月28日

2013-04-28 00:16:48 | めもりあるの日
 「主権回復記念日」「サンフランシスコ平和条約発行記念日」。敗戦によってGHQに占領されていた日本。それが、この条約の発効によって独立を取り戻した日が1952年4月28日。我が国にとって2月11日よりもよっぽど大事な日だが、まったく話題にならないのはなぜか。昭和天皇誕生日前日だから?

 「缶ジュース発売記念日」。1954年、明治製菓(のち明治乳業と合併して現在は「明治」)が日本初の缶ジュース「明治オレンジジュース」を発売。


 1244年、藤原頼嗣が鎌倉幕府5代将軍に就任。
 1586年、豊臣秀吉の妹朝日が徳川家康に嫁がされる。
 1952年、NHKが放送終了時に「君が代」の放送を始める。
 1964年、平凡出版(現マガジンハウス)が週刊誌「平凡パンチ」を創刊。
 1992年、「ユーゴスラビア社会主義連邦共和国」に残っていたセルビア共和国とモンテネグロ共和国が改めて「ユーゴスラビア連邦共和国」を設立。のち2003年に国家連合「セルビア・モンテネグロ」に移行、2006年に連合を解消してともに独立国へ。
 1994年、一時的に総理が全大臣を兼務し羽田孜内閣発足。当日中に大臣を補充。
 2008年、緊急地震速報が初めて発報される。


 4月28日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 4月28日生まれ:オスカー・シンドラー(実業家。自身の工場で雇用していたユダヤ人を救う)、フェルッチオ・ランボルギーニ(ランボルギーニ社設立)、山村新治郎(もと運輸大臣、農林水産大臣。よど号事件で乗客の身代わりで人質に)、サダム・フセイン(もとイラク大統領)、原ゆたか氏(児童文学作家。『かいけつゾロリ』作者)、ことぶきつかさ氏(漫画家)、豊永利行氏(俳優、声優)

 4月28日没:左甚五郎(1651年、彫刻家)、ベニート・ムッソリーニ(1945年、もとイタリア国家統領)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

4月27日

2013-04-27 01:21:34 | めもりあるの日
 「哲学の日」。前399年、哲学者ソクラテスが刑死した日にちなむ。

 「悪妻の日」。ソクラテスの妻が悪妻として有名なので、ソクラテスが亡くなった日をその日とした。


 599年、「日本書紀」に地震の記録。これが日本最古の地震の記録とされる。
 1810年、ベートーヴェンが「エリーゼのために」を作曲。
 1917年、京都~東京で「東海道五十三次関東関西対抗駅伝競走」を開催。「駅伝」という名称を初めて使用。
 1960年、浅草寺の雷門が再建。
 2010年、「刑事訴訟法」改正により、殺人罪の公訴時効が廃止。


 4月27日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 4月27日生まれ:初代三井八郎右衛門(越後屋呉服店創業者)、小林完吾氏(アナウンサー)、天野祐吉氏(評論家)、ジョージ秋山氏(漫画家)、マイク眞木氏(歌手)、柴俊夫氏(俳優)、宮根誠司氏(アナウンサー)、西原久美子氏(声優)、冨樫義博氏(漫画家)、松野明美氏(もとマラソン選手)、船木和喜氏(スキージャンプ競技選手)、望月久代氏(声優)
 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』の水木聖來、槙原志保は4月27に生まれ。

 4月27日没:ソクラテス(前399年、哲学者)、前島密(1919年、近代郵便制度創設)、松下幸之助(1989年、パナソニック創業者)、大社義規(2005年、日本ハム創業者)、福井敏雄(2005年、気象解説者)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

4月26日

2013-04-26 00:00:00 | めもりあるの日
 1939年、高等小学校・中学校に進学しない男子は青年学校への通学を義務化。
 1954年、黒澤明監督『七人の侍』公開。
 1959年、読売の王貞治選手が1号ホームラン。
 1977年、幕下全勝で十枚目に上げる内規を、5月場所より20枚目以内から15枚目以内に変更が決定。
 1986年、ソ連ウクライナ共和国のチェルノブイリ原子力発電所で大規模な事故が発生。
 1994年、名古屋空港で中華航空機が着陸に失敗。死者264人。
 2001年、第1次小泉純一郎内閣発足。


 4月26日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 4月26日生まれ:胡桃沢耕史(推理小説家)、風間杜夫氏(俳優)、新谷かおる氏(漫画家)、大木こだま氏(漫才師。「大木こだま・ひびき」を結成)、大橋純子氏(歌手)、栗山英樹氏(北海道日本ハムファイターズ監督)、島本和彦氏(漫画家)、辻谷耕史氏(声優)、立花慎之介氏(声優)

 4月26日没:堤康次郎(1964年、もと衆議院議長。西武グループ創業者)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

4月25日

2013-04-25 00:34:27 | めもりあるの日
 「DNAの日」。ベイスターズを持っているソーシャルゲームの会社のことではなくて、デオキシリボ核酸である。1953年、DNAの構造に関する論文が発表されたことにちなむ。

 「ギロチンの日」。ギロチンと言うのは残虐に見えるが、実際のところは、死刑囚に苦痛を与えず、身分を問わず、文字通り機械的に処刑するためのものである。設計をしたルイという外科医の名前から「ルイゼット」や「ルイゾン」と呼ばれていたが、ギロチンの人間性・平等性を宣伝したギヨタンが有名になり、ギヨタンの名前から「ギヨチーヌ」(ドイツ語読みで「ギロチン」)と呼ばれるようになった。


 1719年、『ロビンソン・クルーソー』1作目を刊行。
 1939年、雑誌『Detective Comics』でバットマンが初登場。
 1963年、大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成。
 1968年、東名高速道路の最初の開業区間が開通。東京~厚木、富士~静岡、岡崎~小牧の各区間。
 2003年、六本木ヒルズが街開き。


 4月25日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 4月25日生まれ:オリバー・クロムウェル(イギリス護国卿)、徳川家宣(江戸幕府6代将軍。子→子→子→弟と継承されてきた将軍職は甥の家宣が継いだ)、ピョートル・チャイコフスキー(作曲家)、三浦綾子(小説家)、太田淑子氏(声優)、鳥羽一郎氏(演歌歌手)、まるたまり氏(声優、歌手)、長谷川裕一氏(漫画家)、川上とも子(声優)、鶴田真由氏(俳優)、森永理科氏(声優)

 4月25日没:近藤勇(1868年、新選組局長)、岩波茂雄(1946年、岩波書店創業者)、万城目正(1968年、作曲家)、石橋湛山(1973年、55代総理大臣)、尾崎豊(1992年、歌手)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

4月24日

2013-04-24 00:42:17 | めもりあるの日
 「日本ダービー記念日」。1932年、第1回東京優駿大競争が行なわれたことにちなむ。優勝は1番人気のワカタカ。


 1326年、北条赤時が鎌倉幕府15代執権に就任。
 1926年、青森~函館の電話が開通し、本州と北海道で電話が通じるようになった。
 1974年、花籠・二子山・片男波部屋が「花籠一門」として独立。
 1988年、JR北海道歌志内線が営業終了。


 4月24日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 4月24日生まれ:牧野富太郎(植物学者)、松本清(マツモトキヨシ創業者)、桂由美氏(服飾デザイナー)、つかこうへい(劇作家)、堀尾正明氏(アナウンサー)、菊池正美氏(声優)、名塚佳織氏(声優)
 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』の島村卯月、『乃木坂春香の秘密』の天宮椎菜は4月24日生まれ。

 4月24日没:劉備(223年、蜀皇帝)、柴田勝家(1583年、戦国武将)、お市の方(1583年、浅井長政の妻、柴田勝家の妻)、ルーシー・M・モンゴメリ(1942年、小説家。『赤毛のアン』作者)、サディヤ・サイ・ババ(2011年、宗教家)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

4月23日

2013-04-23 20:50:11 | めもりあるの日
 「サン・ジョルディの日」。スペインの習慣で、この日には男性は女性にバラを贈り、女性は男性に本を贈るという日。この習慣と『ドン・キホーテ』作者の命日ということで、スペインでは「本の日」としている。日本書店組合連合会はこれにちなみ「本を贈る日」としている。


 1854年、門人の吉田松陰がアメリカに密航しようとした事件に連座して、佐久間象山が捕らえられる。
 1856年、近江彦根藩主井伊直弼が江戸幕府大老に就任。
 1995年、オウム真理教の村井秀夫幹部が報道陣の前で刺される。
 2009年、SMAPの草剛氏が公園で泥酔して全裸になり逮捕される。


 4月23日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 4月23日生まれ:ウィリアム・シェイクスピア(劇作家)、園山俊二(漫画家)、望月あきら氏(漫画家)、大月みやこ氏(演歌歌手)、冠二郎氏(演歌歌手)、河島英五(シンガーソングライター、俳優)、国広富之氏(俳優)、平野文氏(声優、エッセイスト)、川井憲次氏(作曲家)、阿部サダヲ氏(俳優)、森山直太朗氏(シンガーソングライター。森山良子氏の子)
 『アクセル・ワールド』の有田春雪は4月23日生まれ。

 4月23日没:ウィリアム・シェイクスピア(1616年、劇作家)、ミゲル・デ・セルバンテス(1616年、小説家。『ラマンチャのドン・キホーテ』作者)、22代木村庄之助(1994年、15代玉之助→18代伊之助改メ)、ボリス・エリツィン(2007年、ロシア初代大統領)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

4月22日

2013-04-22 00:52:47 | めもりあるの日
 1906年、アテネでオリンピック特別大会が開幕。オリンピックは4年ごとに各地域で開催することになっていたが、ギリシャは恒久的にギリシャで行なうことを主張。そこで中間年にギリシャでもオリンピックを開催することにしたが、提唱者のギリシャ王がその後暗殺されたため、この1回だけで“特別大会”は終了。1950年には公式記録からも抹消された。
 1946年、「夕刊フクニチ」で『サザエさん』連載開始。
 1952年、電気通信省が東京・横浜に硬貨式公衆電話を設置。
 1993年、Webブラウザ「NCSA Mosaic」Ver.1.0がリリース。
 1993年、「道の駅」第1陣として全国103ヶ所が登録された。
 1995年、公立学校で第4土曜日も休日となる。
 1997年、ペルーの日本大使公邸人質事件が、軍が突入して終結。
 2002年、新首相官邸が開館。


 4月22日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 4月22日生まれ:細川藤孝(戦国大名)、山縣有朋(3代・9代総理大臣)、横山エンタツ(漫才師。「エンタツアチャコ」を結成)、璽光尊(璽宇教祖)、新藤兼人(映画監督)、冨田勲氏(作曲家)、古葉竹識氏(もとプロ野球監督)、増山江威子氏(声優)、三宅一生氏(服飾デザイナー)、中田譲治氏(声優)、長谷有洋(声優、俳優。はせさん治の子)
 『ゆるゆり』の船見結衣は4月22日生まれ。

 4月22日没:ポール牧(2005年、タレント、僧侶)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

4月21日

2013-04-21 01:38:43 | めもりあるの日
 「民放の日」。1951年、民放16社に放送の予備免許が与えられ、翌1952年4月21日には日本民間放送連盟(民放連)が社団法人として発足した。この日にちなんで1968年に「放送広告の日」として制定されたが、1993年に「民放の日」に改称された。


 1934年、イギリスの新聞がネス湖で撮影されたネッシーの写真を掲載。
 1960年、ブラジルの首都がリオ・デ・ジャネイロからブラジリアに移転。
 1989年、携帯ゲーム機「ゲームボーイ」発売。


 4月21日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 4月21日生まれ:エリザベス2世女王(イギリスのウィンザー朝4代国王)、渡邊省一(もと科学技術庁長官。渡邊孝一衆議院議員(前岩見沢市長)の父)、34代木村庄之助親方(11代与太夫→36代伊之助改メ)、輪島功一氏(もとプロボクサー)、臼井義人(漫画家)、久宝留理子氏(歌手)、小西克幸氏(声優、俳優)、下野紘氏(声優)
 『そらのおとしもの』の守形英四郎、『魔法先生ネギま!』の神楽坂明日菜は4月21日生まれ。

 4月21日没:ダニエル・デフォー(1731年、小説家。『ロビンソン・クルーソー』作者)、マーク・トウェイン(1910年、小説家。『トム・ソーヤの冒険』作者)、ジョン・メイナード・ケインズ(1946年、経済学者)、フアン・アントニオ・サマランチ(2010年、IOC7代会長)、田中好子(2011年、俳優、歌手として「キャンディーズ」を結成)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

4月20日

2013-04-20 01:56:34 | めもりあるの日
 「郵政記念日」。1871年4月20日(明治4年4月1日)、飛脚制度に代わって郵便制度が実施されたことにちなむ。この日から1週間が「切手趣味週間」とされ、記念切手が発行される。

 「青年海外協力隊の日」。1965年に隊が発足した日。

 「女子大の日」。1901年、日本初の女子大学「日本女子大学校」が開学。


 1946年、前年の国際連合発足を受けて国際連盟が解散。
 1954年、第1回全日本自動車ショーを開催。現在の東京モーターショー。


 4月20日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 4月20日生まれ:犬養毅(29代総理大臣)、アドルフ・ヒトラー(ドイツ総統)、中江真二(声優、ナレーター)、片山まさゆき氏(漫画家)
 『THE IDOLM@STER』の御手洗翔太、『ラブプラス』の姉ヶ崎寧々、『アイドル防衛隊ハミングバード』の取石卯月、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』の黒猫は4月20日生まれ。

 4月20日没:斎藤道三(1556年、戦国大名)、津田宗及(1591年、豪商、茶人)、徳川家光(1651年、江戸幕府3代将軍)、内田百(1971年、小説家)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

4月19日

2013-04-19 00:41:45 | めもりあるの日
 「地図の日」(最初の一歩の日)。寛政12(1800)年閏4月19日、測量家伊能忠敬が蝦夷地の測量に出発した日にちなむ。

 「飼育の日」、「食育の日」。「419」の語呂合わせから。


 1701年、播磨赤穂藩主浅野長矩(内匠頭)の刃傷により浅野家が断絶したため、赤穂城を明け渡し。
 1897年、第1回ボストンマラソン開催。
 1951年、GHQ総司令官を解任されたマッカーサー元帥がアメリカ合衆国議会で演説。「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」。
 1954年、『ローマの休日』が日本で公開開始。
 1971年、ソ連が世界初の宇宙ステーション「サリュート1号」を打ち上げ。
 1988年、NTTが東京・大阪・名古屋でISDNのサービス開始。


 4月19日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 4月19日生まれ:久世光彦(演出家)、村野武憲氏(俳優)、和田慎二(漫画家)、前田愛氏(声優、歌手として「AiM」)
 『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS』の白菊ほたる、『ストライクウィッチーズ』のエーリカ・ハルトマンとウルスラ・ハルトマンは4月19日生まれ。

 4月19日没:佐竹義重(1612年、大名)、ピエール・キュリー(1906年、物理学者。マリー・キュリーの夫)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

4月18日

2013-04-18 00:45:31 | めもりあるの日
 「発明の日」。1885年、「専売特許条例」が公布されたことにちなむ。

 三重県「県民の日」。1876年、度会県が三重県に編入され、三重県が現在の形になった日を“三重県誕生の日”として制定した。


 1936年、国号を「大日本帝国」、元首を「天皇」に統一。


 4月18日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 4月18日生まれ:中山みき(天理教開祖)、五島慶太(東急創業者)、つボイノリオ氏(シンガーソングライター、タレント)、宅麻伸氏(俳優)、小宮悦子氏(キャスター)、黒崎めぐみ氏(NHKアナウンサー)、小野文惠氏(NHKアナウンサー)、黒田清子氏(もと内親王。今上天皇の子)、滝田樹里氏(声優)
 『ハヤテのごとく!』の倉臼征史郎は4月18日生まれ。

 4月18日没:孔子(前479年、儒教の祖)、葛飾北斎(1849年、浮世絵師)、山本五十六(1943年、海軍大将)、アルベルト・アインシュタイン(1955年、相対性理論提唱者)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

4月17日

2013-04-17 00:32:51 | めもりあるの日
 「ハローワークの日」(職安記念日)。1947年、職業紹介所が「公共職業安定所」に改称したことにちなむ。「ハローワーク」という愛称がついたが、正式名称は変わっていない。


 2007年、長崎市長が選挙中に銃撃されて死亡。
 2009年、シアトル・マリナーズのイチロー選手が日米通算3086安打とし、日本のプロ野球選手では最多安打となった。


 4月17日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 4月17日生まれ:アレクサンダー・カートライト(現代野球ルールを確立)、ジョン・P・モルガン(金融資本家)、板垣退助(政治家)、滝口順平(声優、ナレーター)、畑正憲(ムツゴロウ)氏(動物学者、エッセイスト)、大泉逸郎氏(演歌歌手)、若松勉氏(もとプロ野球監督)、高見沢俊彦氏(ミュージシャン。「THE ALFEE」を結成)、武内陶子氏(NHKアナウンサー)
 『美少女戦士セーラームーン』の火野レイ、『NOeL ~La neige~』の門倉千紗都は4月17日生まれ。

 4月17日没:徳川家康(1616年、江戸幕府初代将軍)、杉田玄白(1817年、蘭方医)、出統(2011年、アニメーション監督)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ

4月16日

2013-04-16 00:22:32 | めもりあるの日
 「女子マラソンの日」。1978年、日本初の女子フルマラソン大会「第1階女子タートルマラソン全国大会」が東京・多摩湖畔で開かれたことにちなむ。参加者は49人。


 1877年、札幌農学校教頭のクラーク博士が帰国の途につく。残した言葉は「Boys,be ambitious」。
 1952年、北大西洋条約機構(NATO)設立。
 1956年、日本道路公団設立。
 1967年、東京都知事選挙で、美濃部亮吉(日本社会党・日本共産党推薦)が当選。


 4月16日生まれ・没の有名人(?)を見てみる。

 4月16日生まれ:渡邊錠太郎(陸軍教育総監。二・二六事件で暗殺)、チャールズ・チャップリン(喜劇俳優)、ベネディクト16世(265代ローマ教皇=前教皇、現・名誉教皇)、渡辺岳夫(作曲家)、坂上二郎(俳優、コメディアン。「コント55号」結成)、2代目水谷八重子氏(俳優、初代の子)、団しん也氏(歌手、コメディアン)、伊奈かっぺい氏(タレント、ラジオディレクター)、曽我部和恭(声優)、なぎら健壱氏(歌手、タレント)、池野恋氏(漫画家)、野島裕史氏(声優。野島昭生氏の子、野島健児氏の兄)
 『らき☆すた』のパトリシア=マーティンは4月16日生まれ。

 4月16日没:孫権(252年、呉の皇帝=太祖)、丹羽長秀(1585年、戦国武将)、川端康成(1972年、小説家。ノーベル文学賞受賞)、17代目中村勘三郎(1988年、歌舞伎俳優)、河島英五(2001年、シンガーソングライター)

にほんブログ村 格闘技ブログ 相撲・大相撲へ