NHK文化センター青山教室 「あなたの声でバリアフリー映画を創ろう~副音声ガイドに挑戦~」
第三期(1月~3月)がスタートしました。
10~12月の第二期は東陽一監督の『絵の中のぼくの村』を題材に、皆さんに副音声台本の書き方、語り方などを学んでいただき、最終回には録音した各自の語りを聞いていただきました。
今期は『ぐるりのこと。』。まったく違うテイストの作品で、副音声台本の作り方も変わります。
三期目になる方、二期目の方、初めての方。皆さんとても熱心で、視覚障害のある方もない方もともに映画を楽しむために、それぞれの経験ともっているものを活かしたいと考えて学んで下さっています。
講座を受けてから、様々な興味と世界が広がったと仰っていただけることがありがたく、和気あいあい、クラスの皆さんの仲がいいのもとても嬉しいことです。
これから、観る側も、作る側も、提供する側も、映画のバリアフリー化をぐんと推し進めていかなくてなりません。今年は、もっともっと多くの方に認知していただけますように。がんばります!
第三期(1月~3月)がスタートしました。
10~12月の第二期は東陽一監督の『絵の中のぼくの村』を題材に、皆さんに副音声台本の書き方、語り方などを学んでいただき、最終回には録音した各自の語りを聞いていただきました。
今期は『ぐるりのこと。』。まったく違うテイストの作品で、副音声台本の作り方も変わります。
三期目になる方、二期目の方、初めての方。皆さんとても熱心で、視覚障害のある方もない方もともに映画を楽しむために、それぞれの経験ともっているものを活かしたいと考えて学んで下さっています。
講座を受けてから、様々な興味と世界が広がったと仰っていただけることがありがたく、和気あいあい、クラスの皆さんの仲がいいのもとても嬉しいことです。
これから、観る側も、作る側も、提供する側も、映画のバリアフリー化をぐんと推し進めていかなくてなりません。今年は、もっともっと多くの方に認知していただけますように。がんばります!