akikoの「活動」徒然記

活動弁士佐々木亜希子の身の周りの出来事やふと感じたこと

『第七天国』へ

2024-10-30 | 活弁
なんだかまだ白井先生のいないバッカス公演が信じられないのですが、あっと言う間に11月の上映会、明後日です。
白井先生のご希望でした『第七天国』
9月に上演した『サンライズ』と同じ1927年。ともに主演したジャケット・ゲイナーが第一回アカデミー賞の主演女優賞を獲得しています。
サイレント映画完成期の最高傑作の一つ。
監督賞、脚本賞にも輝いている見応えある作品です。
ご都合つきましたら、ぜひこの機会にご覧ください✨
 
11月1日(金)2日(土)
永田 雅代 さんの生演奏で活弁です


https://bacchus-tokyo.com/10403/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第31期「活弁ワークショップ」スタート!

2024-10-20 | 活弁
第31期活弁ワークショップ、10月20日に賑やかにスタートしました!
 
3月の活弁Wフェスティバルに向けて半年間、
初参加の方々ともども活弁の楽しさを満喫していきます✨
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回うめとぴあフェスタMC

2024-10-19 | アナウンス、ナレーション、司会
第2回うめとぴあフェスタ、晴天、大盛況でした。
研修室のステージでは朗読やハンドベル、クリスタルボウル演奏、
ピロティステージでは、マジックやフラダンス、締めは子どもたちのゴスペル!
障害のある方々も、出演したり鑑賞したり。
 
MCを務めた私と成瀬わさびさんも、大いに楽しみました!
 
わさびさんは、MCの合間にバルーンアートも!
子どもたちに大人気です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日(金)12日(土)活弁シネマライブ@高円寺シアターバッカス『第七天国』

2024-10-18 | 活弁

サイレント期の最高傑作のひとつ『第七天国』は今週の活弁上演です!
ぜひお見逃しなく!

★11月1日(金)12日(土)活弁シネマライブ@高円寺シアターバッカスVol. 10 第一回アカデミー賞監督賞・脚本賞・主演女優賞『第七天国』

 弁士 佐々木亜希子 楽士 永田雅代

【日時】11月1日(金)①14:00 ②19:00    
11月2日(土)①13:00 ②17:00

【会場】高円寺シアターバッカス(高円寺駅 徒歩5分 高円寺純情商店街)
【料金】3000円(U25&障害者手帳お持ちの方は2000円)
【予約】高円寺シアターバッカス 03-5364-9785    katsubenwagei@gmail.com

https://bacchus-tokyo.com/10403/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K'sシネマで篠原哲雄監督『本を綴る』鑑賞

2024-10-14 | 映画・芸術・エンターテインメント
K'sシネマで篠原哲雄監督の『本を綴る』を鑑賞。
 
篠原監督は高雄映画祭へ行っておりいらっしゃらない日でしたが、
今日の舞台挨拶には、主演の矢柴俊博さんや、先日のユニバーサル映画祭でもお世話になった丈さんが登壇。
 
撮影エピソード、楽しく伺いました😊
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめとぴあ活弁シネマライブで子どもも大人も大笑い!

2024-10-13 | 活弁
世田谷区保健医療福祉総合プラザでの「うめとぴあ活弁シネマライブ」
『月世界旅行』『荒武者キートン』、活弁体験コーナーも4組に挑戦頂き、大爆笑!
大いに盛り上がりました✨
 
こどもも大人も笑顔😄笑顔😄
 
ものすごく楽しい時間でした😊
「ほんと、これが毎日でもいいよね」と永田さんと。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活弁で異空間に彷徨いこんで『巨人ゴーレム』

2024-10-12 | 活弁
活弁シネマライブ『フランケンシュタイン』『巨人ゴーレム』2日間、本当にありがとうございました。
 
高円寺バッカスでの活弁シネマライブ、昼夜、活弁の楽しさと作品世界の奥深さ、白井佳夫先生への追悼、敬愛の念などを会場の皆様と共有させて頂いた気がいたします。
映画についてもたくさん語って、白井先生の思い出話にも花が咲きました。
 
初日11日夜の回には、白井先生のご息女白井真木さんにもいらして頂き、ご挨拶も頂きました。
白井先生のアシスタントをされていた内藤さんに、ここ数年の白井先生のご様子、たくさんの企画への意欲もお伺いできました。
感謝です。
映画や活弁の感想もたくさん頂きましたが、帰りがけに「大事な友人に今会っておこうとか、今を大事に生きようと改めて思いました」と仰った方も。
 
『巨人ゴーレム』は、16世紀のプラハのユダヤ人街ゲットーと宮殿が舞台。
表現主義的なゲットーの建築物と街並みがとても魅力的。
永田 雅代 さんの音楽と活弁とともに、異空間に彷徨いこんで頂けたかなと思います
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白井佳夫先生訃報

2024-10-11 | 活弁
今朝の読売新聞、朝日新聞に掲載されましたが、白井佳夫先生が先日急逝されました。
ご息女白井真木さんがご報告下さっています。
 
今日明日の活弁シネマライブの解説映像を収録させて頂いた3日後でした。
 
今回も、「生演奏と活弁でどう私をびっくりさせてくれるか…今回も楽しみにしています」ということをコメント下さっていましたし、
11月12月も先生のご希望作品をチョイスしておりましたので、本当に突然のことでショックでした。
 
毎回、本当に活弁の鑑賞とアフタートークを楽しみにして下さり、そして様々な発見や知識、経験談を披露下さり、それが、私にとっても永田さんにとっても張り合いの一つでした。
 
2年半、宝物のような時間を頂きました。
今日明日、先生もご覧下さっていると思って精一杯務めます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マリアセレン」コンサート2回目

2024-10-10 | 映画・芸術・エンターテインメント
男女の声をノーブレスで歌い分ける両声ボーカリスト「マリアセレン」コンサートへ伺いました。なかのZEROホール。
 
春に続き2回めですが
やはり、素晴らしいステージでした。
 
なぜか知人友人に会いまくり驚きでしたが、みんな感激していました。
 
明日明後日と高円寺バッカスでの活弁公演ですが、これが私の勉強と吸収の時間…
刺激をたっぷり頂きました。
私も頑張らねば✨
 
▲アンコールの撮影タイムの曲はJupiter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZIPに出てた…?はい

2024-10-09 | 酒田・庄内・山形

朝のZIPで、昨日の映像が使われたようで。

私は見逃しましたが、あちらこちらから連絡が…

写メール送ってくれた後輩も(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご当地ラーメン総選挙で酒田ラーメン

2024-10-08 | 活弁
ご当地ラーメン総選挙最終日。
夕方に行ってきました
酒田ラーメン、本当に美味しかった〜🤗
温まりました!
 
とろとろのワンタン、半熟玉子、旨味たっぷり煮干し出汁のスープ。
日テレZIPにインタビュー受けたけど、さて。明日の朝使われてたりするんだろうか…😅
 
酒田ラーメンのお兄さん、元気いっぱい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壱岐坂ボンクラージュ『キートンの恋愛三代記』

2024-10-06 | 活弁
壱岐坂ボンクラージュでのサイレント映画の旅、ありがとうございました✨
 
永田雅代さんのと関根真理さんのセッション、喜劇映画研究会新野敏也さんの解説トーク、
そして『キートンの恋愛三代記』活弁、どれもほんとに楽しかったです!
盛況でよかった。
 
夕方の新野さんのローレル&ハーディ作品上映と解説も楽しく拝聴しました✨
皆様、ありがとうございました
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白井佳夫先生の解説収録『フランケンシュタイン』『巨人ゴーレム』

2024-10-02 | 活弁
白井佳夫先生の解説収録。
 
今月11日と12日の高円寺バッカスでの活弁シネマライブ『フランケンシュタイン』『巨人ゴーレム』
 
予約受付中😊お待ちしてます!
 
★10月11日(金)12日(土) 活弁シネマライブ@高円寺シアターバッカスVol. 9
古代神話と現代科学〜異形のロマンチシズム
『巨人ゴーレム』(1920)『フランケンシュタイン』(1910) 
 
 弁士 佐々木亜希子・藤本剛
 楽士 永田雅代
【日時】10月11日(金)①14:00 ②19:00
    10月12日(土)①13:00 ②17:00
 
※各回、映画評論家白井佳夫先生の解説映像(10分)あり
※11日(金)19時の回に白井佳夫先生のアフタートーク
 
【会場】高円寺シアターバッカス(高円寺駅 徒歩5分 高円寺純情商店街)
【料金】3000円(U25&障害者手帳お持ちの方は2000円)
【予約】高円寺シアターバッカス 03-5364-9785 
   katsubenwagei@gmail.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする