goo blog サービス終了のお知らせ 

akikoの「活動」徒然記

活動弁士佐々木亜希子の身の周りの出来事やふと感じたこと

活弁ペルー・コロンビア巡回公演凱旋報告&上映会

2025-05-30 | 活弁
昨夜は東中野ポレポレ坐で「活弁ペルー・コロンビア巡回公演凱旋報告&上映会」たくさんのお客様とともに楽しい時間。
あっという間でした。
 
コロンビアのサイレント映画『Aula o las violetas』活弁、
そしてシネマテカ・デ・ボゴタでの『一寸法師 ちび助物語』のスペイン語活弁上映の会場記録もご覧頂きました。
 
お土産のペルーのお酒ピスコやお菓子、ピカロネスなど召し上がって頂きながら、いっぱい笑って旅のご報告を聞いて頂き、感激でした。
ありがとうございました!
 
▲「初日、ついてすぐにホテルのバーでテキーラ!」
 
▲3人とも、ペルーの美空ひばりエバ・アイジョンの名前が全く思い出せず、という場面
 
 
また次に向けて頑張ります✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月30日のペルー・コロンビア巡回活弁公演の報告&上映会、日本初!コロンビアのサイレント映画の活弁も

2025-05-27 | 活弁

5月30日(金)の、ペルー・コロンビア巡回活弁公演の報告&上映会、日本初、コロンビアのサイレント映画の活弁もご披露できることになりました!

3月にスペイン語の原作小説と格闘しつつ台本を書いた『Aura o las vioretas』。
今回、日本でも上演できることになり、本当に嬉しいです!

シネマテカ・デ・ボゴタや大使館はじめ、たくさんの方の応援、ご協力があってロスアンデス大学日本センターでも上演ができ、
導かれるような奇蹟的な経験もさせていただきました。

永田さんとペルー映画祭主催の長沢くんと、写真や動画を見ていただきながらトークします。

ご都合つく方、ぜひ。
飲んだり食べたりしながらお聞きいただき、楽しいひとときをご一緒に!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日(土)久留米石橋文化センターで活弁公演!

2025-05-27 | 活弁
6月7日(土)に久留米活弁公演です!
 
◆6月7日(土)福岡県久留米市「THE活弁シネマライブ」
昭和100年活弁の今を楽しむ 楽しい3本立て!
弁士 佐々木亜希子 楽士 永田雅代
アニメ『一寸法師ちび助物語』(1935年)
『雷電為右衛門 涙の土俵入り』(1928年)
『ロイドの福の神』(1925年)
 
弁士 佐々木亜希子
楽士 永田雅代
 
【時間】14:00~16:00(開場15:30)
【料金】1000円(全席自由)
【会場】久留米石橋文化ホール
〒839-0862 福岡県久留米市野中町1015
 
【問合せ】カンカクdeつながる会
kankakudethunagaru@gmail.com
TEL 08031849985
 
新聞にも掲載いただきました。
近隣の皆様、お待ちしております!!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本周五郎『山椿』朗読会へ

2025-05-12 | 映画・芸術・エンターテインメント
ティアラこうとう小ホールでの、菅原司さんと松島邦さんの「ホッとひといき―朗読会―」へ。
 
『ラジオ体操人』(高崎秀実作)を松島邦さん
『虔十公園林』(宮沢賢治作)を菅原司さん
山本周五郎『山椿』を二人語り
 
いい話ばかり。
活字で目からもいいですが、
耳から聞く物語もやはりいいですよね。
 
 
『虔十公園林』は私も朗読していました。久ぶりだけど、頭の中に次の単語がちゃんと出てきました(笑)
鶴岡出身の菅原司さんとは、藤沢周平『春秋山伏記』舞台のご縁。
同じく共演者だった渋谷宏美ちゃんと一緒にご挨拶して帰りました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸梅屋敷の「小さな街の博物館」

2025-05-11 | 映画・芸術・エンターテインメント
竹橋の丸紅ギャラリーから、亀戸梅屋敷の「小さな街の博物館」へ。
 
ご先祖が北前船で近江から下北へ渡って商いをしたという下北出身の河野崇章さん。
河野さん所有の船箪笥や漆器、ご自身が鑑賞した歌舞伎ポスター・チラシなどが展示されていて、一杯飲めるスペースもあり、
下北の地酒で、集った方々ととても楽しいひとときを過ごしました。
 
 
さて、下北出身の川島雄三監督、6月11日(水)の命日に、偲ぶ会改め『川島雄三映画を語る会』が開催されます。
 
私も微力ながらお手伝いさせていただいています。
 
平日川島映画ファンの方々、ぜひお集い下さい。
詳細別途。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボッティチェリ『美しきシモネッタ』展

2025-05-10 | 映画・芸術・エンターテインメント
丸紅ギャラリーのボッティチェリ『美しきシモネッタ』展へ。
丸紅が2021年に文化芸術振興事業で開設した小さなギャラリーですが、ボッティチェリの絵画、版画、資料を観に多くの方がいらしていました。
 
 
丸紅の創業当時からの企業理念「正・新・和」
正しさ、新しさ、調和…大事です。 
もともと、創業者伊藤忠兵衛は「三方良し」の近江商人ですし。
 
 
本物の絵画、色彩の深みのある美しさ。
「美しきシモネッタ」とコラボのパスタとカクテルも美味しく頂きました。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日(土)福岡県久留米石橋文化ホールで活弁公演

2025-05-08 | 活弁
6月7日(土)福岡県久留米石橋文化ホールで活弁公演させていただきます!
ペルー・コロンビアでも大盛り上がりだった漫画映画『一寸法師 ちび助物語』はじめ、選りすぐりの楽しい傑作3本立て!
昨年筑紫野、太宰府公演をしてくださった「カンカクdeつながる会」の皆様が企画下さいました。
近郊の皆様、ぜひぜひお運びくださいませ。
 
★「THE活弁~シネマライブ~」
 
『一寸法師 ちび助物語』
『雷電為右衛門 涙の土俵入り』
『ロイドの福の神』
 
弁士 佐々木亜希子
楽士 永田雅代
 
日時:6/7(土)
   13:30開場 14:00開演~16:00終演
場所:久留米石橋文化ホール
料金:1000円
 
チケット販売:eプラス
予約もできます!
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「酒田市の酒と食彩を味わいながら活弁を楽しむ会in広尾」各回満員御礼

2025-05-03 | 活弁
「酒田市の酒と食彩を味わいながら活弁を楽しむ会in広尾」各回満員御礼、ありがとうございました。
時間もお席もぎゅうぎゅうになってしまいましたが、中村橋吾さんのゲストトークもあり、酒田&鶴岡という庄内の味と魅力、活弁と歌舞伎の魅力を一緒にいっぱい語らせて頂きました。
 
活弁も、酒田鶴岡にたくさんご縁のある永田雅代さんの生演奏で2作品ご覧頂けて、初体験で感激して下さった方々もいらして本当に嬉しかったです!
朝から庄内産つや姫を土鍋と圧力鍋で5回炊いておにぎり作って。手作りのしそ味噌をつけて召し上がって頂きました(味、大丈夫だったかな…)
孟宗汁、温海かぶ、民田なす、玉こんにゃく、そしてオランダせんべい。
 
橋吾さんの歌舞伎パフォーマンスやトークも楽しかった〜!
歌舞伎俳優としても、アーティストとしてもご活躍で、気軽に歌舞伎に親しんでもおうと一人歌舞伎もされてます。
活弁みたい。
 
今度は橋吾さんの一人歌舞伎とのコラボも企画したいものです😊
 
活躍する魅力的な庄内出身アーティストの方々たくさんいらっしゃるので、もっと一緒に山形庄内の魅力を発信していきたいと思いました
 
今日は皆さんの笑顔が嬉しかった🥰
 
いらして下さった皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。
至らないところが多々ありましたが、先輩たちの応援が本当にありがたかったです
皆様、ぜひぜひ庄内に足をお運び下さい!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ペルー映画祭in広島2025」5月23日開会式と活弁上映!

2025-05-01 | 活弁
広島市映像文化ライブラリーで「ペルー映画祭in広島2025」が開催されます。
 
5月23日(金)開会式とともに、ペルーのサイレント映画『ルイス・パルド』の活弁をさせていただきます。
◆5月23日(金)ペルー映画祭in広島2025
 
18:00 開会式+『ルイス・パルド』
 サイレント映画の弁士付き上映 
 弁士 佐々木亜希子
【会場】広島市映像文化ライブラリー
【鑑賞料】大人380円、シニア・高校生180円、小中学生無料
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする