goo blog サービス終了のお知らせ 

野々池周辺散策

野々池貯水池周辺をウォーキングしながら気がついた事や思い出した事柄をメモします。

オーストラリア産のコーヒー豆をもらう

2023-02-08 06:49:18 | 日常生活
  

娘と孫娘が、この正月休みにオーストラリアに行ってきた。
聞くと、特に用事があるわけでもなく、昔、ホームステイしていたので、そこに行ってきたようだ。で、土産にオーストラリア産のコーヒー豆「Kuranda
をもらった。関西⇔ケアンズ間の格安航空便だったので、ケアンズにも数日滞在し、近傍でとれるコーヒー豆の粉。ケアンズにあるKurandaの店で買ったそうだ。オーストラリアでコーヒー豆が採取できるとは聞いたこともなかったので、毎朝作って飲んでいるコーヒーメーカーで、いつもの分量で作って飲んでみた。格段に違いはなく、どちらかと言えば、すっと入る飲み口で、普段飲んでいるコーヒーとは違い、口の中、舌の上に味が残る、すっきり味で飲みやすい感じがした。すっきり味が酸味だと言えばそうかもしれない。悪くはない。

コーヒーは好きな飲み物の一つで、今まで、仕事をしていた時は帰宅途中にあったコーヒー豆専門店で、その店で炒った豆を粉にしてもらい朝、飲んでいた。豆を粉にしたコーヒーは香りがすごいのでコーヒーを入れると部屋中に香りが充満していた。その間、コーヒーも色んな銘柄、例えば現役時の東南アジア出張時はその土地の銘柄のコーヒー豆を買ったり(例えばジャカルタやハノイでは街中で普通に販売していたので都度買った)、超高価なジャコウネコのコーヒーなるものを飲んでみたが、家のコーヒーメーカーで作ると、そのうまさ加減を顕著に見分けることも出来ない鈍感な舌しか持っていないので、正直、高価なコーヒーだから格段旨いと感じることもなく、今も普段は特価品で十分だと理解している。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒星池の水鳥 | トップ | 定期検診 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常生活」カテゴリの最新記事