このところ立て続けに家の機器が不具合を発生している。
年末、車の点火系の部品交換や給湯器の買い替え等に右往左往してほとほと困ったが、今度は日立の電子レンジから故障メッセージが出ている。今日(27日)の朝、牛乳を電子レンジで温めようとすると、故障メッセ―ジ「H33」が出て使用できない。取説には「H33」は「ドアの開け閉めやコンセントの抜き差しを繰り返すと回復する場合がある」と書いてあったので、トライしてみたが、不具合現象は直らない。ネットで検索すると、「H33」は”冷却ファンが回っていない"というメッセージのようで、確認のため日立のサービスに電話すると、”冷却ファンの異常”として指摘された。冷却ファン回路か基盤を交換する必要あり、それぞれの概算修理費を伺った。基板交換になると、新しいレンジが買える値段に驚いた。
購入したのは2018年。それまでは同じ日立製電子レンジで2004年製造品で計14年間使用していた。そのレンジが2018年に「H34」というメッセージが出たので、日立のサービス部門に電話で聞くと、2004年製造で補給部品の供給も2013年で終了したと言う。これだと新しい製品を買い替えた方が良いとの回答だったので、同じ機能の電子レンジを買いたいので紹介してくれと言うと、今回故障した日立製の電子レンジ日立「MRO TS8」を紹介してくれた。旧品は14年間の使用で、その間、この電子レンジは一度も故障なしの優等生だったので日立製は良いと信頼申し上げていたが、今回のは2018年製で使用期間3年と4ヶ月で故障。保証期間は1年なので有償修理となる。

電子レンジの使い方と言えば、女房はオーブンでケーキ焼く、グリルで肉を焼く、解凍やあたためぐらいだが、3年とちょこっとで故障とは早すぎないか。
3年前にも思ったが、それにして、電子レンジ等の電子部品を制御に使っている電機製品は何故故障するんだろう。
保証期間は本体一年、マグネトロンは二年と書いてある。洗濯機の様に回転する機械物は摩耗等が原因で寿命はあるかもしれないが,電子部品が故障する、あるいは劣化する原因はなんなんだろう。しかも、調べると、購入したあと1、2年の極めて短期間で故障が発生したり、はたまた10数年故障なしもあり、ほとんどが基盤を交換すると直る事例が多くみられる。品質保証体制の不備不全を指摘された三菱製でもない、優等生の日立製がこんなに早く故障するなどとは、過去、品質一番を誇った日本製電機製品の品質も地に落ちたものだ。
年末、車の点火系の部品交換や給湯器の買い替え等に右往左往してほとほと困ったが、今度は日立の電子レンジから故障メッセージが出ている。今日(27日)の朝、牛乳を電子レンジで温めようとすると、故障メッセ―ジ「H33」が出て使用できない。取説には「H33」は「ドアの開け閉めやコンセントの抜き差しを繰り返すと回復する場合がある」と書いてあったので、トライしてみたが、不具合現象は直らない。ネットで検索すると、「H33」は”冷却ファンが回っていない"というメッセージのようで、確認のため日立のサービスに電話すると、”冷却ファンの異常”として指摘された。冷却ファン回路か基盤を交換する必要あり、それぞれの概算修理費を伺った。基板交換になると、新しいレンジが買える値段に驚いた。
購入したのは2018年。それまでは同じ日立製電子レンジで2004年製造品で計14年間使用していた。そのレンジが2018年に「H34」というメッセージが出たので、日立のサービス部門に電話で聞くと、2004年製造で補給部品の供給も2013年で終了したと言う。これだと新しい製品を買い替えた方が良いとの回答だったので、同じ機能の電子レンジを買いたいので紹介してくれと言うと、今回故障した日立製の電子レンジ日立「MRO TS8」を紹介してくれた。旧品は14年間の使用で、その間、この電子レンジは一度も故障なしの優等生だったので日立製は良いと信頼申し上げていたが、今回のは2018年製で使用期間3年と4ヶ月で故障。保証期間は1年なので有償修理となる。

電子レンジの使い方と言えば、女房はオーブンでケーキ焼く、グリルで肉を焼く、解凍やあたためぐらいだが、3年とちょこっとで故障とは早すぎないか。
3年前にも思ったが、それにして、電子レンジ等の電子部品を制御に使っている電機製品は何故故障するんだろう。
保証期間は本体一年、マグネトロンは二年と書いてある。洗濯機の様に回転する機械物は摩耗等が原因で寿命はあるかもしれないが,電子部品が故障する、あるいは劣化する原因はなんなんだろう。しかも、調べると、購入したあと1、2年の極めて短期間で故障が発生したり、はたまた10数年故障なしもあり、ほとんどが基盤を交換すると直る事例が多くみられる。品質保証体制の不備不全を指摘された三菱製でもない、優等生の日立製がこんなに早く故障するなどとは、過去、品質一番を誇った日本製電機製品の品質も地に落ちたものだ。
その年の部品の不具合を疑ってしまう 結果が知りたいです
このblogに辿りつきました
うちのも2020製HITACHI
MRO-S8Yです修理費高い
リコールにならないのかな?