くらげほのぼの日和

もうすこし更新がんばります!

安藤建築 狭山池博物館

2008年11月17日 21時12分19秒 | ●あっちこっちこんなの
予定外ふとあいたので狭山に集まっているみんなに合流することに
どうやら狭山ダムと安藤建築を撮りにいく模様

南海電車ってあんまし乗らないからどきどき

無人駅な狭山駅に降り立つとだれもいない…なぜ!?なに?となりが大阪狭山市駅?なんですとー!と間違えたのは三人

慌てて合流するも電車が15分後しかなかった…という最悪ななか、止みそうになかった雨も止みさすが晴れオンナ
一眼レフと傘はきついもんなぁー

駅から10分くらい歩いたところに狭山ダムはありましたがダムというよりはため池なかんじ



うーん想像と違った…
しかも曇り空でどう撮っていいかわかんない…
水ということで前日PLフィルター買ったのになー…
しばらくそれでもパシャパシャしたあと安藤忠雄建築のひとつである狭山池博物館へ。
こちらでもカメラでぱしゃぱしゃ。
水をふんだんに使ったかんじの建物ですごかった。




安藤建築のすごさはよくわからないけど、はじめてシャッタースピードの調整とかわかって、いい勉強になったところでした。
お天気良かったらもっと違ったかんじで撮れたのかなぁ・・・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿