くらげほのぼの日和

もうすこし更新がんばります!

あんみつ姫

2009年01月25日 22時21分18秒 |  -ドラマ




見てしまったんですよ・・・・
2009年1月11日19:00~20:54放送していた「あんみつ姫」。
ついつい懐かしくなっちゃって。

わたしには、1986年10月5日から1987年9月27日にフジテレビ系列で毎週日曜18:00~18:30に放送されたのが一番記憶強いかなぁ・・・・
ちょうど小学生くらいで、視聴対象に合致していたアニメでした。
わたしたぶん当時の主題歌歌えるとおもう・・・・w
確かおにゃんこクラブが全盛期で、そのへんが歌ってましたよねぇ・・・・
小さいときの記憶力って恐ろしいものや・・・・・w

小泉今日子版のもみたことある記憶あるもん・・・・・
でもこれかなり何回もされてるみたいですねぇ。
話としては、コメディなんだけど、子供向けなかんじで、正直おもしろくはなかったんやけど、なんかノー天気なスタンダードさがあるのかしら???
ここで比較するといろいろ御幣を生んだり賛否両論あるかもなんですが、わたしには、「西遊記」と同じようなイメージがあります。

今回の、井上真央版ですが、おもしろくなかったわぁー。
小さいころは、登場人物が和菓子にちなんだものが多くて、ちょうどそういうのにハマっていた時期やったのでそこにも合致しておもしろかったけど、当然といえば当然ですが、オトナになるとそこが面白くなさすぎた・・・・・

井上真央、結構好きなんですけどねぇ。「花より男子」よりは、「ファースト・キス」(月9)のほうのかんじのほうがすき。
わたしは子役のときのイメージはあまりないので、いいかんじの女優さんになっていってほしいです。雰囲気的に、竹内結子路線ってどうでしょうか?彼女も最初、じゃじゃ馬路線やったやん?

今回、井上真央以上の存在感があるのが、今井悠貴です。
子役なんだけど、「薔薇のない花屋」「千の風になってドラマスペシャル はだしのゲン」とかの印象すごい強い。
どちらかというと、ファニーフェイスなんだけど、それが存在感となり、また演技力があるのでとてつもない印象をのこしてます。
まだ10歳なんやねぇ・・・・・。
普通の子役にみられるような、かわいいとかいじらしいとか、そういう印象を超えたものがあるので、子役からの脱皮も問題なく、オトナになてからも名優になりそうな気がするので、期待したいと思います。