くらげほのぼの日和

もうすこし更新がんばります!

ドラマ:『OLにっぽん』

2008年11月22日 02時01分37秒 |  -ドラマ
今日は:

「OLにっぽん」毎週水曜日の22:00 ~日本テレビ系列での放送です。

脚本は『ハケンの品格』を手掛けた中園ミホ。どうやら同じような路線を狙いたいようです。
主演もこの枠で放送された『斉藤さん』の主演だった観月ありさです。

が、視聴率あんまり振るってないようですね。

ストーリーとしては、人件費削減のために、会社の総務部の機能を中国に海外アウトソーシングするというものです。
どうやらドラマとしては、中国の人の安い人件費代と苦労して必死な環境から生まれる国民性ともいえる性格が日本の企業においてどう作用するか的なかんじじで描きたいのではないのかなぁ・・・・と思われる。

さて、なんで視聴率があんまりよくないか。わたしの適当な解釈をいってみたいと思います
観月ありさって、なんやかんやいってもいつも結構いい視聴率をたたきだします。
「ナースのお仕事」「鬼嫁日記」「CAとお呼びっ!」とか。
でも、基本どたばた路線。でも「斉藤さん」で画面全体はばたばたしてたけど、本人はいたって落ち着いた役をしてたしイメチェンもできたのかなぁ・・・とか思ってました。
おっちょこちょいの役から、正義感の強い役にね。
そういう印象に問題のない女優さんだとも思います。
だけどね、観月ありさがOLって違和感あるのよね・・・・・

これが篠原涼子だったらちょっと違うかも。篠原涼子も「ハケンの品格」「anego」とかでてたからこれ以上おなじような会社もの作品にでないほうがいいとは思うけど、でももしかしたら視聴率よかった気はする。
じゃぁ、篠原涼子ならOLとしているのかといわれたらいないんだけど、篠原涼子はすでに「OLとしていてほしい」っていう地位を確立してるからねぇ・・・・・
同じようなハッキリした正義感の強い役がにあう女優としては、 天海祐希 とかもいるけど、この人は「先生」ってよばれるような役が似合ってる。「先生」なのにかわいいとこがあるとか「先生」なのにちょっとおっちょこちょいとかね。
江角マキコもそういう女優だよね。でも江角マキコは「ショムニ」のイメージが強すぎて逆にOL役はしんどいかなぁ・・・・
うーんほかには・・・・あ、瀬戸朝香とかいいかも。
ほかに、若手・・・・あ、井上真央とかがやるのもいいかもなぁ・・・・・

つまりですね、 観月ありさは華がありすぎて違和感ありすぎなのよね。逆にここまできたらこういう人いないやろう・・・・っていう役ならいいかもしんない。難しいところです。
あとね、ここ最近の食品問題での中国への印象の悪さも響いてるとは思うんだけど・・・・

さて、わたしの会社にも専門職で中国から数人の人が来ています。
きっとわざわざ外国の人を雇うくらいだから日本人よりは人件費安いんだと思う。
そんななか、異国にやってきて研修地じゃないところで就労してってほんとうにえらいと思う。
わたしには無理やもん。

日本からも海外へいって仕事をする人もいるけど、それはそれで大変ななかすごいとは思うけど、もっと悲壮感をかんじるのはわたしだけでしょうか。
いや、本人たちにそれほど悲壮感はないので、わたしが勝手に思ってる印象なんだけど、だからかな、えらいなぁ・・・っていう言葉が出るのは。
けど、こういうことが身近でおこりつつあるわけです。
最近世界の景気もすごく混乱していて不景気がおこりそうで、こういう傾向はますます強くなっていきそうだけど、ほんとどうなるんだろう・・・・
ちょっと注目してみたい題材ではあるのです。