イワン・アサノヴィッチの一日  畑と映画の好きな卒サラ男。

政官業癒着体質の某公共事業職場を定年退職。鞍馬天狗・鉄腕アトムの人類愛に未だに影響を受けっ放し。孫には目がない。(笑い)

O・サンコン氏の怒顔

2011-11-30 12:54:41 | 日記・エッセイ・コラム

 11月22日、わが町の市制施行の記念講演にテレビタレントのオスマン・サンコン氏が来た。「明るく生きていいですか」と題する、面白おかしい講演だった。

彼はTV番組の「笑っていいとも」に出演して人気を博し、いまに至るそうだ。この番組で進行役のタモリが『サンコンさんは、実はギニア共和国の外交官なのです。』という意外な経歴を紹介するにおよび人気は上がっていったそうだ。

事実、ギニアの大学を卒業してのち、パリの名門ソルボンヌ大学も卒業した国家公務員のいわばキャリア外交官だったのである。

彼は高校時代にサッカー競技で脚を怪我した障害者であった。3級障害者だそうである。そして本国の母は多妻が認められているので、3人いるそうだ。

『サンコンは3級障害者だしお母さんも3人いるし、なんでもサンなんだよ。』とおどけて笑いをとっていた。何事もいま在る現実から歩いて行こうじゃないかと言うメッセージなのだ。実践しているだけに迫力が伝わってくる。

サンコン氏は会場の皆さんと直接に話し合いたいと言って後半は会場に降りてきた。それもまた面白い会話の交流があって、書ききれないほどである。すると一人の年配の女性が『御国の国家を少し紹介してください。』と物静かにリクエストした。

『日本の好きな演歌は歌ったことがあるけど、母国の国家は歌ったことないよ!』と言いながら”自由”という題名を紹介した。

フランス植民地からの独立の際に、貧乏でも良い”ギニア人の自由”が欲しいという由来だそうだ。フランスのドゴール大統領はシブシブと独立を認めたが、引き上げの際にギニアの国内資産の全てをフランスに持ち去ったそうである。

銀行にはビタ一文のカネも残っていなかったとのことだった。ギニアは独立したけれど、世界一貧しい国からの出発を強いられたと、お笑いタレントとは思えない強い口調になっていた。

ニッと白い歯を見せる笑顔は消えていた。そして欧米列強の植民地政策の非道を、短い会話の中で訴えていた。すでに怒顔になっていたが、しかし実に真摯な顔つきでもあった。

サンコン氏は直ぐに気を取り直し、まったく無名のギニア国家”自由”のワンコーラスを斉唱してくれた。

大阪の市長は条例で国家斉唱を強要しようとしている。国歌の尊厳は国民の心にのみ存在するからこそ他国人の心にも沁みて行くものではないだろうか。