イワン・アサノヴィッチの一日  畑と映画の好きな卒サラ男。

政官業癒着体質の某公共事業職場を定年退職。鞍馬天狗・鉄腕アトムの人類愛に未だに影響を受けっ放し。孫には目がない。(笑い)

コロナ禍で終日、雨の休日。自民政治の終焉か?

2021-04-29 23:50:48 | 国際・政治
  小見出しからして、コロナだ雨だと、さもさも陰気な出だしとなった。
しかし、実際の話し今の世は掛値なく陰気なのである。
コロナ失業は非正規労働者を中心に襲われている。失業者数は飲食業や観光業などで激しい数字となっている。
一方で7人に1人の子どもが困窮で夕食にありつけないと言う数字もかなり前から出ている。そんな中でシングルマザーの困窮は加えて悲劇的でさえある。報道によれば、この1年間でもそんな女性や親子の自殺が増えているのである。
ここまで記述してくると、3人の子どもと4人の孫を持つ身である私は酷い落胆に襲われてしまい且つ身につまされ気も動転してしまい筆も進まなくなってしまう。
そして絶望的な悲痛感と激しい憤りを抱かざるを得なくなる。
ここで、ある意味で極論だという批判が出るだろう事を恐れず述べれば。
日本の企業の内部留保は年々増加し、今や500兆円という天文学的な数字をはじき出している。その内部留保とやらの仮に500分の1を財界が放出するだけで、この困窮層の餓死や自殺と生活の底上げは十分に可能な筈である。
この泣きたくなるような困窮の実態は、決してアジアやアフリカの後進国の話ではないのである。経済大国と言われている、この日本の国内でいま政治的に放置されている実情なのである。そして、それはアベ・菅と8年以上に亘って連綿と続けられている「政治」の実態なのである。
自民党・公明党支持者の皆さん!これで良いのですか?と問い質したい気持ちになる。
そして先週、実施された3地域の国政補欠選挙で自民党が三連敗した事は、国民に寄り添っていない政治に対する抗議の証しでもある筈だ。
小選挙区制度になってからというもの、自民党の派閥政治は確かに縮減されたものの、一方で党執行部オンリーの候補者しか現れず、「今だけカネだけ自分だけ」的な思考を持った若手しか現れなくなった。
中堅の自民党国会議員でも、例えば法務大臣が夫婦で選挙違反をしていたり、農林水産大臣が利害関係のある養鶏企業から便宜供与の汚職のカネを受け取ったり、カジノ誘致に熱心な議員が裏で汚い汚職をしていたりと言う具合で枚挙に暇がない。
既に党内で、諫めて自浄するという大物政治家がおらず、ドングリ議員が政治の舞台を悪用して、したい放題の体たらく状態と言う無法政党に堕してしまったと言えよう。。
自民政治の崩壊は近いのかも知れない。
イワン・アサノヴィッチは過日、国から交付された1人当たり10万円の金額の半分を福祉関係のNPO法人らに寄付をした。それ以外にもユニセフなどには少ないながらもマンスリーの寄付を行っている。

町内会・班長の最後の回覧文書

2021-04-25 17:25:25 | 社会・経済
 班長・イワン・アサノヴィッチの任期最後の回覧文章になります。
どうぞイワンの個人的な見解としてですが、お読みください。
ご承知の通り、当班においてもいわゆる高齢化が進んでおります。
 今後の班長の任務・当番についてひとこと提案させて頂きます。
【 提案です 】
班長の当番・交代につきましては、先の回覧板でお知らせした通り、外回りは○○さん宅から始まり、反時計周りで△△さん宅が最後になります。そして、内回りの◇◇さん宅に引き継がれて、やはり反時計周りでイワンが最後になります。
途中に新規の転入者が在った場合でも、この順番に従って貰います。 
そして、提案なのですが。
「単身の高齢者(=75歳以上ぐらいの方)」が、若し希望すれば当番は免除する方法に変更する、という内容です。もちろん特に希望が無ければ当番の任務を遂行してもらう事になります。そして、その場合は現在の班長と来年予定の班長さんに事前に了解を貰っておいてください。 
以上が提案ですが、特に異論がなければ、相互扶助の精神に基づいて来年以降から実施して行きたいと思っています。(異論在る方は、イワンか次期班長の●●さんに連絡ください。) 
そして、今後の班長の任務の軽減化と区費負担の軽減化については、区の役員会に諮ってもらうべく、イワンの方からも意見を挙げて行きたいと思っています。
(4月3日、HH区長に提案しました。結論は来年度以降になると思われます。)
 乳幼児の虐待・学校内のイジメ・職場内のハラスメント・高齢者への詐欺や殺人・・
これらの根本にあるものは全て弱い者イジメなのですね。
今の日本は「格差は在って当たり前」という政治です。従って、庶民国民の間に過剰な格差や分断が生まれて、連帯する気持ちがうすれて、昔のように互いに手を取り合って生活をして行くという雰囲気が無くなりつつあります。
 
昔のように、学校・職場・地域で誰もがフツーに生活していける日本社会を壊さないためにも、M町内K班はこれからも団結してまとまって行きたいと考えています。
そして、一人では解決しないような問題も隣近所とか班の仲間と相談しながら改善・解決して行こうではありませんか。
このことについて、ご意見がありましたらイワンでも新班長の●●さんにでもお寄せください。
1年間、有難うございました。新班長のもと、今後ともご理解とご協力を、お願いいたします。      (令和3年4月吉日)

36回「twitter」&フエースブック投稿集

2021-04-05 15:39:48 | スポーツ
 ジョン・レノンは米軍関係者によって殺されたのか? 
「twitter」&フエースブック投稿(2020年11月16日)
ジョン・レノンは1980年12月8日、マンション・ダコタ・ハウスの前で銃殺された。犯人マーク・チャップマンと軍関係の結びつきは表向き見当たらない。だが、「軍関係者」から見れば、ジョン・レノンは目障りな存在であった。【孫崎享のつぶやき】より

原発は温暖化対策になると思っていたのだが・・
東北大震災前までは、原発は地球の温暖化対策になりうると思っていた。しかし、フクイチ事故以降の政官業癒着ムラの住民たちは、今後の十分な対策を講じるどころか、現在の被災者に対する補償をきちんと実行していない。東電は勝ち逃げみたいにして、自民政権に押し付けて逃げる算段ばかりだ。
「twitter」&フエースブック投稿(2020年11月13日)
「植草一秀の知られざる真実」より。
地球環境対策論議で絶対に見落とすことのできない視点は、地球温暖化対策を主張する者が原発ゼロを厳しく主張しているのかどうかだ。 温暖化対策を隠れ蓑にした原発推進論が明白に存在する。

水道の民営化。これ以上は自民政権に任せられない。
「twitter」&フエースブック投稿(2020年11月12日)
水道事業の民営化をした国や都市の35以上が、またもや公営化に戻した世界の事実をどう観るのか?民営化で儲けるシロアリ族が今の日本には有象無象と存在する。
いわゆる「政官財癒着ムラ」の住民たちだ。
「植草一秀の知られざる真実」より。
被災県のひとつである宮城県の村井嘉浩知事が東北電力女川原子力発電所の再稼働に同意した。 村井知事は水道民営化をも強行に推進している。 「維新」との関係が深く、ハゲタカ資本の命令通りに動いている知事であると論評することができる。

現場労働者のボトムアップを抑え込んだ結果が・・沈没日本だ。
労組を潰し、自己責任を強調する「政官財癒着ムラ」政権の狙いはここにあった。もうボトムアップ等の意欲的な労働者を育てる気も失ったみたいだ。
「twitter」&フエースブック投稿(2020年11月12日)
労働者の平均賃金が韓国に負けた。非正規労働者の激増のためだろう。過ってアメリカに迫る経済大国は今や中・韓にも追い抜かれる無様。アベと菅の無策は、日本人の良き慣習を壊して日本を世界の二流国に堕としつつある。

坂本龍一と東北地震の被災地の子ら

2021-03-29 11:30:25 | 社会・経済
 東京新聞(2021年3月 4日:夕刊)に、音楽家・坂本龍一の近況記事が載っていた。
即ち、東北震災地の子どもたちと音楽を通じた氏との交流活動に関する記事である。
震災で残った楽器を修理手入れしながら音楽に親しむ、小学生から大学生までのチームと「希望の楽団=東北ユースオーケストラ」を結成し、音楽を通じてこれからも成長していく事を目指した活動をしているという内容の記事だった。
 読み終わった時に、さすがに坂本龍一だとイワン・アサノヴィッチは思った。一流の音楽家が東北震災地の子ども達と一緒になって、まさしく音を響き合わせる喜びを再確認している姿だ。
近年、パフオーマンス狙いの人間が芸能界のみならず、政治・政界の場にも現れ始めている。見っとも無いことだ。
しかし、坂本龍一氏の活動はそんなレベルを通り越し、崇高ささへ感じさせるものである。 事実、この楽団から本格的にミュージカルの仕事に進んだ女性のフルート奏者も現れたとのことだ。
芸術家が“ひとり孤高の世界”に閉じこもり、その境地を展開する活動もある。
また、しかしになるが、坂本龍一氏の如く、震災地の子どもたちと一緒しながらの音楽活動ともなれば、意味合いは少しく違って来るのだろう。 
と言うよりも、文化・芸術・芸能活動が、そもそも人間社会に無関係に存在すること自体があり得ないことなのである。
 近年のスマホやネットの爆発的な普及に伴って、一方ではじっくり文章を読んで時に周囲の人たちと話題になったり議論になったりという光景は殆ど見られなくなってきたのである。
余談になるが、週刊誌の記事がいっときの受け狙い、あるいは売り上げ狙いのために、荒んだ記事の大見出しで発行されるケースが増えて来ているようにも見える。
共産党の機関紙が「政官財癒着ムラ」の接待問題に鋭いスクープを放っている裏には、政治問題だけでは売り上げ増に繋がらないという出版社の営業と編集スタンスが在るのではないかと疑わざるを得ない。
 坂本龍一を初めて知ったのは、映画「戦場のメリークリスマス:1983年公開」を鑑賞した時である。主演と同時に音楽担当もして、主題曲も異色を放ち日本人作曲家とは思えない旋律で、イワンは強烈な印象を受けたものであり大いにヒットした。因みにデビット・ボウイとビートたけしが共演したことでも、とことん異色な映画であった。
 ともあれ、この東北ユースオーケストラでは彼の私財を投じての活動が多分されているだろう事も推測できる。芸能人はともあれ、パフオーマンスに腐心している、政治家や知事さんたちは、氏の爪の垢でも煎じて飲むことをお勧めする次第だ。

生き方に合う支援して 東京新聞を読んで

2021-02-21 21:41:10 | 国際・政治
 漫画家の都内の男性(内田かずひろ氏)が、コロナ不況も相まって収入が断絶し、生活保護を申請したら、福祉事務所から『創作の仕事をやめて日雇い労働をすべきだ』と言われ却下されたとのこと。
以降、ホームレスとなってしまったが『行政は人それぞれの生き方に合った支援をして欲しい』と内田氏は訴えている。
イワン・アサノウィッチは元某県庁OBだが、確かに“怠け根性”で実態がないにも関わらず“漫画家”だと言って収入減を理由に生活保護を申請して来たと思われる場合、無制限に許可するという訳にはいかないとする役所の言い分も理解できる。
しかし、行政の最前線で真面目に勤務している労働者であれば、申請者との協議打ち合わせの中で、困窮の実態は十分に把握できるものである。そして又しかしであるが、事実はたいてい不許可となってしまうのである。
理由は“官僚主義“思考に依るものである。即ち、根底に在る”住民不信“からくる否定思考が上意下達且つ横並びで、役所にとって無難な前例踏襲という処理をしてしまうのである。
普段は「県民奉仕」とか口幅ったい事を言って居る輩が、いとも簡単にまるで使命の放棄と言ってもいいような事をしでかすのである。
アベ前首相が『国民に寄り添って・・』などといつも言っておきながら、税金で自分の後援会員に飲ませ食わせ(=桜をみる会)をしていた構図なのである。即ち行政の私物化ないしは独善的な決めつけなのである。従って余談になるが、イワン・アサノウィッチはアベ前首相の言葉を“チャラ弁”と称していた。一国の重厚であるべき筈のトップの脳とスタンスを疑ってしまうのであった。
昨今は“多様性”という言葉が盛んにいわれている。この言葉が文字通り人間社会の中で十分に陽の目を見るような世の中がつくられるべきであるし、創っていきたいものである。
過日、菅首相が『これからは“自助・共助・公助”でやっていきたい』とくだをまいていた。アメリカ被れの竹中が小泉政権時に「新自由主義」たる日本社会には不向きなシステムを“輸入”した。
以降、日本社会に既に存在していた「格差」は過剰に拡大されるようになった。いま7人に一人の子供が貧困なるが故に、夕食が食べられないでいるという事態になっている。
今夏、5人目の孫が生まれることになったのだが、大人は兎も角として何の罪もないこれからの日本を生きて行く子どもにまで,貧困を強いる必要が何処にあるのか!
まるでイワン・アサノヴィッチの孫が飢えを強いれられているような気持になる。
「一億総中流」と言われていた数十年前の日本。富裕層も困窮層も要らない!「一億総中流」で良い。そして、若し支援を必要とする人が存在すれば、それに似合った支援をすれば良い、否すべきであろう。