Menkarm World

メンカームの趣味の部屋へようこそ!

タイで子供を育てるのに気をつけたいこと。 教育が格差を作り、教育レベルに住所が影響する

2013年05月26日 06時00分00秒 | タイで子育て
タイは階級社会であり、日本のように中間層が育ってないので庶民階級=下層となるだろう。そしてその格差を作る道具の1つが教育である。何を当たり前の事を書いていると笑われるかも知れないが、格差が日本人が想定する以上に大きいのだから、親としてはのんびり構えてはいられない。
ウドンタニ県内には無数の公立・私立幼稚園や小学校があるが、良い学校として抜群の人気があるは、公立だとアヌバーンウドン校、私立だとドンボスコ校とセンマリ校(女子校)である。これらの学校への編入は紹介者や寄付等で条件があるので、入るならアヌバーン1からが簡単だ。そしてこの3校以外に進学校への合格実績が良いのは4校しかない。1校を除いては、全てムアンウドンタニの学校だ。だからウドンタニ周辺で子育てをし、子供へ少し良い生活を願うなら、ムアンウドンタニの学校へ通学可能な地域に住むべきなのだ。
タイ人の配偶者の実家近くに家を建てて移住する話は珍しくない。私も妻の実家へ家を建てたし、移住計画も最初はナコンパノム県の妻の実家近くだった。(詳細はこちらから。)そのまま住んでいれば、子供はバスでムアンナコンパノムの小学校へ通ったと思うが、中学・高校になるとナコンパノムにも進学校があっても、上を目指す生徒はバンコクやコンケン、ウドンタニの学校へ入り、学校近くのアパートから通学することになる。
幸い銀行からの購入が上手くいかず、妻の実家周辺だと値段を吊り上げられるので、そんな高いお金を払って田舎に住まなくても、もっと安い土地があると知人に薦められて住んだのがウドンタニだった。
そして事情を知らないで地元の公立小学校へ息子を通わせた話しはここへ書いているので読んで欲しいが、それは善悪の判断基準さえ異なったりして本当に酷い環境だと思った。それでもムアンウドンタニの学校へ通学可能圏内だったから良かったのだが、通学できない地域だったら、子供を寄宿舎へ入れるか、建てた家を売って引っ越すしか無かっただろう。
子供をどう育てるかは、皆さん色々考えがあるだろうが、もし子供へ良い教育を望むなら、人口が多い大きな県のムアン(中心街)にある学校へ通学可能な地域に住むべきだろう。
そして送迎業者を使っての通学では、課外授業や塾の対応が難しいし通学だけで疲れてしまい良い成績は取れないのも知っておいて欲しい。
最近郊外に家を建てる日本人の話をよく聞くので、郊外に住んで子育てに騒動している私の失敗談を書いてみた。大きなお世話なのだが、地域や学校によって格差が激しいので子供を連れて移住を考えておられる方には一度読んで欲しいのだ。

貴方のクリックとコメントが、このブログのパワーの源です。
下の2つのバナーへ応援クリックをお願いします。

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。

タイ・ブログランキングタイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。



コメント (12)