意外と社会派(予定)

赤熊の辛口社会派(予定)ブログです。
天佑自助が赤熊の基本理念です。

民主・浅尾氏が離党

2009年07月24日 | 政治
民主党「次の内閣」防衛相の浅尾慶一郎参院議員が、民主党を離党した。

赤熊は『まともな民主党議員は離党せよ』といったが、それが実現しようとは・・・。

正直、びっくり・・。
居たんだね、まともな議員が民主党にも・・・。
しかも、次の内閣(予定)の防衛相だとは・・・。

なぜ、離党したのか詳細は分かりませんが、
防衛相(予定)と言う事実が民主党では日本が護れないと言うことを証明しています。
護れるのなら、離党する必要性はないですものね・・・。
もっとも、民主の妄想レベルの国防プランでは、まともな人なら離党は当然だと思いますね。
とくに、軍事を扱うなら、なおさら・・・。

詳しい話は、追って明かされると思いますが、
赤熊が言っていることが正しいと証明されました。(冗)

しかし、剛毅な人だね。
次のポストを用意されているのに、信念(?)のために辞退するとは・・・。
自民党の麻生下ろしをやった人間に見せたい有志です。
こういう政治家ばっかりだったら、この国もよくなるんでしょうね・・・。

予言・・・マスコミの動き

2009年07月24日 | 報道・メディア
予言と言うより、高精度の予測であるが、
マスコミは、自民・民主のマニフェストが出揃うと、
自民を擁護し、民主を叩くでしょう。

なぜかって?
じゃなきゃ、8月30日の選挙特番の視聴率が下がるからです。
一方的な勝ちなら、テレビで見なくて良い。
決して、これまでの放送のあり方を反省してではありません。
それでは、テレビ局は困るわけです。
儲からない・・・。

だから、
自民党を(ささやかに)擁護。
民主党を(ふりでしょうが)バッシングをするでしょう。

正直、先の展開が読める報道など見る気もしない・・・。

現実路線ではすまない話

2009年07月24日 | 政治
民主党のマニフェストの反米色を薄めていることを現実路線・・・だそうです。

・・・・今まで、妄想だったと言ってあげたら?
正直、これを現実路線とは言わない。
なぜなら、当たり前の話なんですから。
誰がどう考えても、現在の日本の軍事力では反米など無理である。
それを、どういう風の吹き回しかわからないが民主は「反米」と言っていたのだ。

しかし、最大の問題点は、『現実路線だから良し』と呼ばれるものではない。
反米路線を薄めただけで、アメリカが信じるわけがないのは明白だ。
これでは「いつでも反米になりますよ」と暗に言ってるのではないか?
日本が強大なアドヴァンテージを握っているのなら言ってもよい。
交渉術の範疇だ。

しかし、現実は逆でアメリカが絶大にアドヴァンテージを握っている。
現状で、そのようなことをすれば、信頼を落とすだけで、この先の運用をまずくするだけだ。
少なくとも、アメリカが寸前まで反米と言っていたモノ達を無条件で信じるとは思えない。
何らかのものを差し出すと言わない限り、機嫌は直らないのではないか?
必ず『忠誠の証』もとい、『同盟の証』を暗に求められるだろう。
それも、かなり吹っかけられて・・・。
そして、現実路線なら、それを断る事などできるわけがない。

同盟の証は国民に知らされないでしょう。
そして、国民が知らないうちに、煮え湯を飲まされると・・・。
さらに、その弱みにつけこんで、また吹っかけられる。
それを、断れずに煮え湯を飲まされる。
さらにさらに、その弱みにつけこんで・・・・エンドレス。

それほど外交と言うのは性格が悪く、意地が悪いのである。
故に、外交や国防に関しては非常に慎重に言葉を選ばなくてはならない。
日本の国益を害した罪は大きい。
この話は『ブレ』ではすまないのである。
永遠に政権を取れない泡沫政党なら何を言っても良いが、政権交代を目指す政党の言葉ではない。
民主党では国は守れないのは、やはり明白だ。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/281038/より

政権交代の可能性が強まる中、昨年の政策集で言及していた「在日米軍駐留経費負担(思いやり予算)の検証」などを削除し、米国との対立色を薄めるなど現実路線に舵を切りつつあるのが特徴だ。

 対米関係では、昨年の政策集で「抜本的な改定に着手する」としていた日米地位協定について、「改定を提起する」と弱めた。米軍再編や在日米軍基地のあり方についても「不断の検証を行う」との表現から「引き続き見直しを行う」とするにとどめた。

提言  4  元日 完全休日法

2009年07月24日 | 提言
当ブログせめて元日くらいは・・・でも書きましたが、提言の中にも入れておきます。

元日から『初売り』と称しお店を開けているんです。
もちろん、それ目当てでお客も来るわけで、書入れ時なんでしょう。
でもね、せめて元日くらいはみんな休もうよ!
こういうのを見るとお正月早々 せわしないな~と思うわけです。

もちろん、電気・ガスのライフラインや消防・警察、病院関連は休めないのはわかります。
でも、商店くらいは休んでもいいんじゃないかな~と思うわけです。
昔は休んでましたよね。
お店を開けるようになったのは・・・不景気になった辺りからではないでしょうか?
みんな不景気が悪いんや。
でも景気が回復したとしても、これからもお店開くでしょうね。

いっそのこと、景気が回復した暁には、元日に働かない法律でも施行したらどうでしょうか?