意外と社会派(予定)

赤熊の辛口社会派(予定)ブログです。
天佑自助が赤熊の基本理念です。

安倍総裁決まる

2012年09月28日 | 報道・メディア
自民党の総裁選で安倍氏が総裁に決まりました。

おめでとうございます。

それはさておいて、いつもながら思うけどメディアのバッシング酷いね。
カツカレーとかの件は無視します。
もう下らなすぎて・・・。

なので問題と思うのは、
決選投票となり『党員の意見がないがしろにされた!!』と騒いでいることです。
また『党員の意見が私たちの意見に一番近い』とか・・・。
正直、この意見に全く理解できない。

国会議員は選挙によって『私たち』から選ばれた人間なわけです。
国会議員の意見は国民の意見に等しいわけです。
その人たちが選んだということは、それは私たちの意見です。

違う?
それならそんな人間を選んではいけない。
もちろん自分が選んでいない人間が代表者になることもあるでしょうし、自分の選んだ人間でもすべての意見が同じとは限らないでしょうが、それでもそうだと見做すべきなのです。

それが間接民主主義のルールです。

ですので、赤熊は本来なら党の総裁を決めるのは国会議員だけで投票すべきだと思います。
そもそも、党内のリーダーを決める、いうなれば内々の話なんです。
部外者の意見など必要ないし、そして党のリーダーがまずしなければならないのは党所属の国会議員の掌握ですから、却って害にすらなりかねないです。

まぁ、取り立てておかしな採決方法というわけではないので赤熊はどうでもいいのですけど、『私たちの意見に近い意見を』・・・と主張するのならばで、赤熊のように国会議員だけで決めろというべきですね。

ていうか、こんな当然の理を持ち出さなくても、党員の意見というのは、党員というだけでバイアスがかかっているわけです。
それを『私たち(国民)の意見』と見做せるなんてその精神は信用できませんね。

橋下市長・・・化けの皮が剥がれるの早すぎ!!

2012年09月25日 | 政治
なんか大阪の橋下市長が変なことを言ってる。

維新・橋下市長 「竹島は韓国との共同管理に持っていくしかない」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1731669.html


・・・なにこれ売国奴発言?
そういいたくもなります。
まさかいないと思いますが、これを現実的だとかいう奴いたら『極めて頭がおかしい』としか言いようがありませんね。

仮に(赤熊はそうは思わないけど)共同管理が正しい帰着だとしても、この発言は明らかに下の下でしょう。
日本にとっての最上というのは、無血で竹島から韓国を追い出し、2度と手を出させないことです。

これはあくまで理想ですが、
そこを目指す中において落としどころとして最終的に共同管理になったという、結果論ならわかりますが、未だ交渉のテーブルにも付いていない国政を目指している途中の政党が最初から共同管理なんていって手の内さらすなんて・・・。

こんなんじゃ、交渉にすらなりませんね。
最初から白旗振っているようなものです。

バカ極まりない。

・・・思ったけど誰得の発言なのかしら?
明らかに日本人は得しないよね。
韓国人は韓国の領土と言っているんだから、聞く耳をもつとは思えないけど・・・。
維新の会のスポンサーが朝鮮系のパチンコ企業だからその人たち向け?
そうだとしたら、売国奴ですね。


にしてもメッキが剥げるの早いな・・・。
赤熊はこの人物が『メッキでしかない』と即座に気付いていましたが、気づけなかった人は今回のことで気づいたことでしょう。
もう少し慎重な人間だと思ってましたが、まぁ、この程度なんでしょうね。
多くの人が早く気付けてよかったです。

・・・テレビでこの発言を放送を見ないのは、何やら意図的なのでしょうか?

参考
橋下徹さんの「日本維新の会」支持率が急落しているのだが
http://blogos.com/article/47184/


ふーん、支持率堕ちてるんだ。
この発言でもっと落ちるでしょうね。

独裁の一歩手前?

2012年09月22日 | 政治
気になる記事。

維新、橋下代表に「拒否権」付与…権限強化へhttp://blog.livedoor.jp/matuba96/archives/52009647.html

・・・これ民主主義ではないのだが?
いや、民主主義は独裁も選択可能なのだから、これも民主主義?

赤熊、国連が嫌いな理由は常任理事国に『拒否権がある』ことなんです。
だって、話し合いの場(多くの国同士で話し合う場所が事実上ここしかないのに)と言いつつ、特定の国が嫌なら一切通しません・・・なんてただの欺瞞ですから。
一体、何時代よ・・・と悪態をつきたくなるものです。

それと同じことを堂々とやるなんてね・・・。
気持ち悪いこと この上ないです。

この政党って、何を目指しているんでしょうね。
何も目指していないか、碌でもないことでしょうが・・・。

じゃんけん大会・・・・。

2012年09月19日 | 報道・メディア
昨日、AKB48のセンターをかけてのじゃんけん大会が生放送であっていた。
つ、つまんね~!!

ザッピング中にちらっと見ただけですけど、変な・・・奇抜な恰好でじゃんけんをする・・・それの何が面白いの?
誰企画したの?
田原とか、亀田とかなんか解説してたけど、断れよそんなクズ仕事。
そんなにコイツラ仕事に困ってるの?って思った。

で、AKB48のじゃんけん大会 視聴率8.7%
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1731099.html


案の定、視聴率は8.7%・・・。
ゴールデンでこの数字って・・・。
いや、こんなくだらなくても見た奴いるんだとそちらの方に感心すべきか。

これってあれだっけ?
アイドルたる者、時の運も必要とかいう奴だっけ?

まぁ、これが初めてならじゃんけんでもいいでしょうけど・・・2度目はないだろう。
2度目がないのに3回目って・・・。
馬鹿じゃねぇの!!

運を取り入れたゲームなんていっぱいあるだろうに・・・。
最下位だったら強制退団とか、まぁ、そこまではできないでしょうけど、趣向を凝らしたちょっと苛烈な罰ゲームつきの運ゲーくらいいくらでも思いつくと思うのですけどね。

発想力の貧困ってレベルじゃないと思いますね。
テレビもうすぐ消えるんじゃ・・・。
それに困らないな・・・と思えてきてる今日この頃です。

なんか中国で暴動があってるみたい

2012年09月16日 | 社会
なんか中国で暴動があってるっポイ。
・・・赤熊的にどうでもいいのですけど、暴動というか、これただの強奪事件ですよね。
自分の国の建物を壊しても意味ないでしょうに。
やらせておけば?って感じです。

ところでこの建物の賠償って誰がするんでしょう?
中国政府は日本の責任とか言ってますが、そんなもの通じないでしょう。
基本的に賠償責任があるのはやった人・・・略奪をした人ですが、逮捕できてないところ&逮捕しても賠償を請求しても払えないと意味ないでしょうしね。
まぁ、こんな時のために損害保険にはいっているでしょうからそこから出るんでしょう。

・・・保険会社って全世界で繋がっているから怖いんだよね。
まぁ、リスク上、引き受けてないかもしれないけど。
でも本来なら引き受けていない国で仕事しちゃいけないのです。
さっさと撤退すべきですね。(仕事をしているのでしたらちゃんと保険に入ってるでしょうからそこまで心配する必要ないと思います)

でも、正直、いくら保険で大丈夫と言っても気持ちいことではないですね。
赤熊的にはそんな国に進出する感覚がわかりませんね。
まだほかに東南アジアやインドとか狙い目の国ってあると思うのですけど。
わざわざ中国に行く理由が解りませんね。


2012.09.19 追記
デモ禁止令を出したら沈静化するとか?
ただの国(地方?)指導のデモじゃねえか!!

やっぱり思想が合わない・・・

2012年09月13日 | 政治
日本維新の会なるものができました。
で、日曜日には大阪維新の会の討論会があったようです。

赤熊は興味ないけど、どうやら不評だった模様。
マスコミやコメンテータ曰く『討論ではなく、ただの宣伝』

で、そのことで橋下氏はコメントしているっポイ。

全てオープンにする。メディアはそれをもって、また日本維新の会をチェックすればいい。 - 2012年09月11日(火)のツイート http://blogos.com/article/46594/

・・・・やっぱり思想が合わないな。

例えば、

>ここで発言したことは全てオープンにして、各メンバーが何をしゃべったかをしっかり記録する。後でこのときの発言と別の政治行動をとればきちんと責任追及する。それがメディアの責任でしょ。

一見すると正しく聞こえますが、メディアの仕事の第一義は『情報を正しく伝えること』でしょう。
あくまで、責任を追及すべきは国民の仕事であって、マスメディアではない。
それに政治家は、その時の状況によって自分の思想信条を全て曲げてまでやらなければならないことがあるのです。
その時に責任追及・・・って言われてもね。
言い訳できればいいでしょうけど、政治家はとくに国家機密が絡んでくるでしょうから言えない場合が多いでしょう。
ですから、赤熊は変遷の過程を正しく伝えてほしいのですよ。

だいたい、メディアに「国民が~」と言ってほしくないのです。
そういう風に盾にされても違和感というか、ある種の気持ち悪さがある。
虎の威を借る狐というか、晏子之御っぽいものがあるんですよね。


それはともかく、このあとの二の句はメディアに対する不平不満をダラダラ・・・。
『討論会』と銘打って、討論をしなければ不満でしょう。
討論とは、意見を戦わせることです。
意見を戦わせずに確認をするだけならば、する必要ない。
で、開き直り、PRの場でした・・・。

なら最初から説明会や懇親会、今回の内容なら合意会?といった言葉にすべきでしょう。
そして最終的には期待外れと言った人はこきおろす。

正直、こんな反省もできない人間を上司に持ちたくない。
持ったことがある人間からの意見です。

あとコメント欄にありますが、全てにオープンにするに感銘を受けている人がいるが、『公開』討論会をという枕詞がつく。
現実問題フルオープンなんてできないし、政治でやるべきでないことでしょう。
夢見すぎです。
痘痕も笑窪というのもわかりますが、さっさと目を覚めて下さい。

あとちょっと気になる記事。

日本維新の会は政界の「茶坊主ホイホイ」である 木走正水
http://blogos.com/article/46744/


・・・そうなのかな?
注視しないといけないかもね。

想像力たくまし過ぎじゃね?

2012年09月10日 | 報道・メディア
谷垣総裁が次の総裁選に出ないそうだ。

フムフム。まぁ、当然だよね。
年齢を考えれば、難しいのは誰が考えても明らかだ。

なんですけど、政治評論家(笑)とかアナリスト(冗)とか解説委員(嘲)とかは・・・・。

え? ドン? 長老? 黒幕?
こいつらどっから出てきたの?

しかも、よくよく聞けば『だろう』『多分』『おそらく』・・・。

どれだけ想像力が逞しいのでしょう?
吃驚だわ。

まぁ、裏づけをどう取ればいいのかもわからんのだが、でもそういうのは確証もないタダの妄想ですね。
そんなものに価値ないよね・・・。

そもそもこいつらって、衆議院選挙の時に民主党がいいとか言っていた奴らなんですよね。
テレビはよくこんな奴ら使うよね・・・。
別の意味で感心します。

自民党総裁選

2012年09月07日 | 政治
自民党の総裁選があります。
民主党も?
どうでもいいですね。

次の総裁は誰になるのか?なんてメディアでやってますが、谷垣総裁の続投が一番望ましいでしょう。

だって、野党になって、苦難が待ち受けているというのがわかっていたのに敢えて総裁の座についたのですから。
それだけでも支持する理由ですし、他に総裁選に出ると言われている人間は立候補すらしてません。
格が違うんです。

実績うんぬん言う人がいますが、他の誰が総裁になっても民主党を解散に追い込むなんてできません。
それほど与党・・・総理大臣の権限は強いのです。(だからこそ、国民は責任を持って選ばなければならないのです)
というか、民主党を分裂させ、近いうちとはいえ解散させると明言させた功績は大きいと思います。
どんな形であれ『解散』と明言させるだけでも総理大臣は急速に力を失いますから。

功績、人格、能力を考えれば、この結論に仕方なりません。


ただし、それ以外のものを考慮すると話は別です。

それ以外のものというのは『年齢』
若々しく見えるけど谷垣総裁は67歳。(3月生まれなので今年度68)

次の総裁は総理大臣になる可能性が高いわけですから、途中でやめるわけにはいかず総理大臣の座には政権与党である4年間つかなければなりません。
そうなれば今から解散がずれ込んだとして、最長5年。
また総理大臣は4年後に辞めると明言できませんから、2期8年務める、2期目の途中でやめるとしても最低でも8年間務める意志を見せつけなければなりません。
となれば最長9年。
76~77歳・・・・。

正直、体力的には厳しいでしょう。
次の人間は10年一区切りと考えれば、今現在、60歳くらいの人間がいいのでしょうね。

となると今名前が挙がっている人を見ると・・・・。

議員数を半数にするって・・・

2012年09月04日 | 政治
大阪維新の会の八策に議員数を半数にするって!!

・・・馬鹿じゃねぇの、こいつら!!

いやいやいや、バカな人間を騙すためにこういってるんでしょうね。
まぁ、余程のバカくらいしか騙されないと・・・言いたいですけど、民主党程度に騙されている奴らが多いから効果覿面なんでしょうよ。


地方分権を進めたら減らすという前提付で言っているそうですが、民主主義において政治とは『同意』なのです。
言い方は悪いですが『国民全員が納得した』と見なすために『儀式』を行うことが政治です。
仕事の量が少ないから減らして良い・・・ではないのです。
いかに『国民が意見の集約をし、納得する形にするか?』で見るべきものなのです。

そもそも民主主義においての理想というのは全員で話し合って、全員で評決に達すること―――要は直接民主制なのです。
まぁ、そんなことは現実的に不可能ですので、次善である代表者を決めて、その人たちに決めてもらう―――仕方なく間接民主制を取っているだけです。

こんな程度の知識は学校で習う話だと思うのですけど?
これに賛同する人は学校に行き直したほうが良いと思う。

『少数精鋭』がいい(本気で言ってるわけじゃないと思うけど・・・本気で言ってないよね?)とか言う人がいますけど、基本的には少数精鋭で国を回すっていう考えは君主制・・・国王とそれを補佐する貴族で政治を行うってやつですよ。
民主主義って、それを否定したんだけど・・・。


そもそも、数を減らしたら今以上に議員の新陳代謝・・・ただでさえ、実績がある現職の人間が有利であるのに新しい人が入ってきにくくなるでしょう。
また希少な新人だって、最初から使えるわけではないでしょうから、経験を積ませなければならないでしょうし・・・・。

ただ数を減らせばいいっていうこの発想はいったいどこから来るんでしょうね・・・。
まぁ、馬鹿を謀るための言葉でしょうけどね。
本当につまらないことをするなと思います。

地方分権は失敗する

2012年09月01日 | 政治
地方分権はどうあがいても失敗します。
少なくとも赤熊はそう思ってます。
というのも、最大の課題である『責任』を誰も取れないからです。


責任・・・要するに地方を運営している人たちが失敗―――つまりは財政破綻などをした時に誰が責任をとるのか?
指揮をした知事が背負う?
責任を取って辞める?

・・・そんなんで財政破綻がチャラにはならんのですよ。
財政破綻を何とか立て直したら「責任をとった」と言えますが、辞めて責任がなくなる・・・問題が片付くわけじゃありません。
問題を放り出して「責任取った」と言わんのです。
結局のところ、最終的には国に「何とかしてくれ」と言うしかないのですけど・・・これは責任をとったとは言いませんよね。

そもそも明治維新以前に地方分権化していたのは、そこを納める領主―――要はお殿様ですね―――を封じていたからです。
その殿様が失政を行えば、当人の死で済めば良い方で、お家断絶・一族郎党皆殺しが基本なわけです。
極めて重い責任を負って統治していたわけです。

で、翻って今の知事制度。
誰も死なないし、責任も負えないというか、チャラにできない。
それで地方分権って叫ばれてもね・・・。


後ついでに言うと、地方分権化した場合、それを監視しなければならないというものです。

権力を渡せば、腐敗する。
それを防ぐために監視する。
まぁ、当然ですよね。

というわけで監視しなければなりませんが、正直、国1つ監視しきれていないのに、これが47都道府県、道州制にしても10州+国となると・・・。
メディアでは完全に把握できないでしょう。
国の運営部分はさすがに報道されるでしょうが、地方の分は問題が起きてからの事後解決で手一杯になるでしょうね。

あくまで現行の体制って、中央集権を元に作られているってことなんでしょうね。
だからこそ変えなければいけないんだ・・・という人もいるでしょうが、正直、精緻に制度設計をしなければ害でしかないでしょうし、そうなれば労力が見合わないと思う。
それでも無理やり為そうとしても表紙が変わっただけで終わるでしょうから、そんなことに価値を感じませんね。