意外と社会派(予定)

赤熊の辛口社会派(予定)ブログです。
天佑自助が赤熊の基本理念です。

足りない電気は揚水力発電で賄おう!!・・・・えっ?

2012年04月29日 | 社会
前回の記事の続きになりますけど、そういえば思ったこと。

テレビで「原子力発電がなくとも電気は足りている」・・・・と言っていた人がおりましたが、去年の揚水力発電量を確保できれば理論上、十分に賄える。

だそう・・・。

赤熊の知識が正しいのならば、揚水力発電というのは夜間の余った電力で水を汲み上げておいて、昼間にその水を流して発電する・・・・・・です。
まぁ、たぶん正しいでしょう。
で、夜間の余った電気って・・・・これって原子力発電を行うからじゃない?

原子力発電は出力をコントロールすることが難しいので一定の出力を出し続けるのですが・・・それが夜間の余剰電力ですよね。
原子力が止めたら、余剰電力なんてないのでは?

夜間に火力発電を回して補うのかな?
ガソリンが・・・・。
いえ、それ以上にタービンが壊れないか心配ですね。

都合の良い解決策などないってことでしょうね。

やっぱり電気足りないんじゃね?

2012年04月26日 | 社会
原子力発電所の再稼働問題で、関西のある人のブレインの1人が『電気は足りてるから原子力発電所を再稼働する必要はない』とのことです。

赤熊には検証しようがないので解りませんが・・・・・。
だったら、節電せずにバンバン電気を使いましょう!!って宣言したら?
電気は足りているんですから問題ないはずです。

でも、多分、できないんですよね・・・・。
そのブレインのトップが節電、節電って呼びかけていますから。
電気が足りていないから呼びかけているわけで、そうじゃなきゃ説明ができないです。
嘘をつくならつくで・・・・。

はてさて、原子力発電所はどうすべきなんでしょうね?

政治評論家とか、コメンテータってしょせん外野だよね。

2012年04月25日 | 報道・メディア
最近・・・というか、昔からですが政治コメンテータって必要なのか?と思えてきました。

例えば、政治家の密談。
赤熊は『政治家として当然すべきこと』であって、そこに否定的なものは一切ありません。
それが仕事だし、情報というものは掴んでおくべきことです。
なのに、コメンテータは密談になぜか否定的な発言をします。

これだけでも「ええ!!」ってな話なんですが、密談の解説として内容を憶測でああでもないこうでもないと喋っているのです。
それ、お前の妄想でしょう?
密談の内容など解るわけないし、内部の人が教えてくれてもそれが事実かどうか確かめようもない。
その内容の結果は言わずもがなです。
その会談は色よい返事だったのか、芳しくなかったのか、それすらわからない。
なら考えるだけ無駄なことです。
それをああだ、こうだと解説するのは実に滑稽ですね。

そもそも『密談』なのに、外に漏れている時点で『密談』でなくなっているのです。
政治家が密談をする・・・その時点で絶対にばれない方法というものはあるわけでしょう。
なのに密談をしたことが外に漏れている・・・・。
要するに誰かがばらしているってことです。

このことこそが本当に意味があるのでしょう。

密談をされて、一番嫌がるのはだれか?
密談をばらして一番得するのはだれか?
誰にメッセージを発しているのか、誰を牽制したいのか・・・。

どれにしても、必ず意図があるわけです。
そこを読み取るのが一番の解説だと思うのですが・・・そんな解説がされることがない。

・・・・・政治コメンテータって必要ないよね。

結局、こいつらって外野なんだよね。
いや、外野ですらなく、野球で言えば客席のスタンドでああでもないこうと采配をぶつぶつと言っているオヤジですよね。

うん、どうでもいい連中です。
無視するのがいいのですが・・・・声だけは大きんですよね。
願わくば、こんなどうでもいい人間のつぶやきを信じる人間がいなくなればいいのですが・・・・・。

冷たいようだけど・・・2

2012年04月23日 | 社会
昨日、テレビを見ていたら東京の住宅密集地の問題・・・極端に道幅や家と家の隙間が狭く、また多くの家が古く木造なため、地震などが起これば、倒壊、火災などや多数の死者が出る・・・てな話をしてました。
で、それに対して行政での何かアクションうんぬん・・・といった、いつもの決めセリフをコメンテータたちが言ってましたが・・・。
それで思ったこと。

覚悟して住め!!

これに限ります。

はっきり言いますけど、それを解決する方法なぞありませんて。
確かに多数の死者が出て危ないことなので、行政に言って何とかしてもらいたいこともわからんでもないが、そんなの無理だよね。

もちろん、行政代執行という方法もあるわけですけど、それを使って家をすべて買い上げ、一度更地にして、新しい住環境を提供する・・・・なんてことは理論上は可能でしょうが、実際、それに難色を示す人が多いでしょう。
難色を示されれば、それこそ破綻する話ですしね。
っていうか、『いったいそれだけお金がかかるんだよ!!』って話です。

かといって、自ら家を手放してよそに住んでくれる人など少数でしょうし。
いやいや、そんなお金あったら別の場所に住んでいるよね・・・。
愛着があって住み続けている人もいるでしょうが、それはそれで覚悟をもって住んでもらうしかないんじゃない?

赤熊の家も住宅密集地で火災が危惧されているエリアですが、燃えたら仕方ないと思ってますし。
住む以上の覚悟・・・リスクを考えておくこと、それを甘受する気持ちは必須だと思います。

火災保険、見直しておこう・・・。

冷たいようだけど・・・

2012年04月20日 | 国際
こういうニュースがありました。

救助求める漂流者素通り 米客船、2人死亡

フーム、可哀想・・・・そう思うが、これは『助けない』が正しい選択でしょう。
なぜなら彼らがハイジャック犯やテロリストではないと断言できないからです。
もし彼らがハイジャック犯で豪華客船側が助して、それでもし乗客に何らかの害があればそれはそれで大問題です。

もちろん、対応に不備が全くないとは言いませんが、正しい対応は海上警察またはそれらに類する組織に漂流者の位置情報を教えることでしょう。
豪華客船側が何らかの手をさしのべるべき・・・とは思いませんね。

感情だけで処理をせず、そういうことも考えないといけないんですよね・・・。
めんどくさいことです。

未だに積立型年金を主張する人が・・・

2012年04月18日 | 社会
年金問題で、積立型年金を主張する人がいる。
はっきりと言っておきます。

積立型年金というものは無理です。

当たり前ですが無理やり作ろうと思えば作れます。
作った結果、使えないだけですね。

積立型は一見すると自分が払ったお金を自分で受け取るのだから、合理的なように見えます。
見えますが、この時点で年金というものを理解してません。
こんなことを主張するのは無知蒙昧で赤っ恥をさらしてますね。

なぜか?と言えば、そもそも年金というのは『長生きしたときにかかる生活費をどうするか?』という問題に対する回答なのです。
そのため以外にある制度じゃありません。
積立型の問題は積立てたお金が尽きた場合どうするか?ということです。

体も動きにくい、お金がないとなって素直に死んでくれれば何の問題もありませんが、そうはならないわけです。
となると生活保護しかなくなるわけで・・・・・。
結局、年金で払うか生活保護で払うかの違いでしかないわけで、それを解決できない積立型などお話にならないわけです。

さらに問題を指摘するならば、積立型は『積立てないといけない』ということです。
例えば、65歳から10万円受給するとしたら、90歳分までの積立てなければならないとすれば3000万円の積立が必要です。(※)
これを積立年数フルの40年で割ると、年間75万円、月にして6万円強の保険料を納めないといけないわけです。

年金だけでそんなに払える?
ていうか、25年でも年金払えない!!ってピーピー言っているのに無理でしょう。
(ちなみに25年で3000万円貯めるには毎月10万円の保険料が必要。無茶でんがな!!)

しかも納めた結果受け取れるのが毎月10万円ときた。
ショボ!!!
20万円は欲しいよね・・・。

運用すればいい?
それはその通りだと思いますが、詳しい計算をしてないのでわかりませんが・・・積立年数を40年フルであっても最低でも年利6%はないとダメだと思います。
そんな運用ができるんなら、そもそも年金改革など必要ないのですよね。


そういうわけで年金の積み立て型など話にもならん制度なんです。
一見すると正しいように感じるけど、ちゃんと考えると間違っている・・・・そういうものは世の中にひしめき合っていますけど、これもその類のものですね。
本当は絶対に無理というわけではないのですが、この方法も欠点はあるのしね・・・。

何はともあれ、よく考えて結論を出せよ!!というお話ですね。
そうしなければ大変なことになる。
その人間だけが騙されて終わり・・・ならまだ救いがありますが、社会制度というのは取り返しがつかないのです。

それにしても年金問題は昔からあるのに未だに積立型がいいという人間は年金の本質さえ理解できないとくる大馬鹿ですね。
しかもそれを臆面もなく主張できるのですから、本当に大馬鹿ですね。

あぁそうそう、積立型ならそもそも年金という制度必要ないですよね。
個人個人でお金積立てておけばいいのですから。
そもそも論でつまずいていては目も当てられませんね。


2012.04.19 追記訂正。

※ 10万円 × 12ヵ月 × 25年 = 3000万円

プライベートブランドのウザさって尋常じゃないよね

2012年04月16日 | 社会
先日、あまり行かない隣町のスーパーに行ってきた。
何でもちょっと前に新装開店したのだそうなので、偵察がてら行ったのです。
規模的には中型スーパーくらいのお店でしたが、大手のスーパーではなくあまり聞いたことのない、たぶん地元限定のスーパーマーケットだと思うのですが、そのお店にはプライベートブランドが置いてないんです!!

家の近くには大手のスーパーしかないので、当然のごとくプライベートブランドがあります。
まぁ、別にあること自体はどうでもいいのですが、そのせいで商品棚を占領してしまい、商品のバリエーションが少なくなっているのです。

確かにプライベートブランドのほうが幾分か安いですが、味の方は・・・まぁ、値段の通りの味しかしないわけで、それでも極端に安いというのならまだ許せるのですが、そうでもない・・・・。
正直、少々高くともたくさんの商品から選びたいこちらとしてはプライベートブランドなど邪魔でしかないのです。

トップバリュー死ね。

・・・失礼、咬みました。

改めてプライベートブランド死ね。

それに比べれば、件のプライベートブランドを置いていないスーパーに行ったときは多種多様な商品が、近くのスーパーの倍近くの商品数が置いてあり、大手スーパーじゃ手に入らない商品まで置いてあるんです。
ウキウキしながら商品を見て回りましたが、ないだけで、こんなに楽しく買い物できるものかと、改めて思い知ったわけです。
本当、プライベートブランドのウザさは尋常じゃないよね。
思えば、昔はそれが当たり前だったんだけどな・・・。
何時から、こういうことになったんだろう?

まぁ、値段は全体的に若干お高かめでしたけど、気になるほど高いわけじゃないです。(これは近くに競合店が少ないせいかな?とも思いますが)
でもまぁ、多少高くても選べるというのは楽しいですのでこういうお店が増えてほしいものですね。

原子力発電所がどうこうって、早くて20年後の話だよね

2012年04月13日 | 社会
原子力発電所の再稼働うんぬんという話がありますけど・・・。

正味な話、原子力発電所は稼働していても、していなくても、維持費用が掛かるのですから、その負担は料金に跳ね返るだけですよね。
なので、さっさと再稼働しすればいいと思います。

そもそもの話、今すぐ原発を廃止することができないでしょう。
それを補う火力発電所(おそらくガスコンバイン型のもの)を何機もそろえるのに10年はかかるでしょうし、その後の運転状況を見つつ原発を順次廃止・・・まで考えるとまぁ、最低20年は必要な話です。
なので、20年後の話をされてもね・・・と苦笑しますね。

というか、原発再稼働に関して反対している人の言い分は『電気は足りてる』というものがありますけど、これは我慢の上での話です。
みんながみんな守ってくれればいいでしょうけど・・・その保証はないのです。
他人の善意に縋るのは政治としてどうよ?

それ以前に、節電・・・というものは今の生活水準を下げてするものではないのです。
あくまで、今の水準を保ったままエネルギーをいかに少なくするか?・・・の問題であって、使わなければいいというのは間違えですね。

そうなると、どうやって節電するかと言えば新しい装置にするということになります。
一般家庭の省エネ家電くらいなら何とか個人で買いかえることくらいは可能でしょうが、主な電気消費は工場の動力であって、それを効率的なものに買い換えさせるのは費用対効果が合わないでしょうから無理でしょう。
それを税金で何とかするつもりでしょうか?
そんなお金ないよね・・・。

ついでに言えば、この数十年みても年々電力使用量が増えているわけですから、これからも増えることは容易に予測できます。
いくら省エネしても便利な家電が普及すればそれに応じて電気の使用料は増えるものですから。

ですから、今は現実的にどうやって原発を廃止していくのかを話し合う方が有意義だと思いますね。

どこまで報道するのかな・・・

2012年04月11日 | 報道・メディア
北朝鮮のロケット・・・もとい、ミサイル実験の予定が明日からです。
当然のことながらミサイルに対して日本政府は迎撃態勢を取っています。

それはそれとして、どこで迎撃するとか、その準備とかを放送していいのかな?と思います。
基本的に軍事行動って、秘密裏に行うものでしょう?
特に防衛ともなれば。

いいのかな?
設置の場所とか、設置の様子とか・・・北朝鮮のミサイル実験はミサイルの性能実験だけではなく、諸外国の防衛事情なども含めての実験だと思うので、軍事のことをあまり詳らかにしないほうがいいと思います。

それともそのあたり考えての防衛の報道なのかな?
今の防衛大臣が・・・なので、かなり心配です。

それと今一つ思うのですが、予定軌道は南となっていますが、失敗して、またはワザと失敗して他の方向に飛ぶ・・・ということもあり得ると思うのですが?
その場合どうすべきなのか?
このあたりのアナウンスが全くないというのも・・・・・・

消費税を上げる前にすべきことってなに?

2012年04月09日 | 政治
赤熊は消費税増税に反対なのですが、テレビでの言説を聞くに非常に違和感がある発言をされます。
大よそそれは『増税前にやるべきことがある』というものです。

いえ、これだけなら違和感もないのですが、その内容が酷い。
『政治家の数を減らせ』だの、『公務員の給料を減らせ』だの、要は公が身を切るべき論を囀っているのです。

聞くたびに思います。
そんなくだらないことと増税が交換条件なの?
やったからって言っても割が合ってないじゃん?
計算できないの?
どんだけ馬鹿なんだ?

ついつい、そんなツッコミを入れてしまいますね。

赤熊も予てから言っていますが『増税前にやるべきことがある』と思ってます。
ただしそれは、公務員の身を切れ・・・ではなく、行政の効率化です。

例えば、保険や共済、軽自動車と普通車といった管轄官庁が違うけど似たような事業の統合や、年金や健康保険などの社会保障の統合、国民番号を使った業務の効率化など・・・そういった仕事上の無駄を排することにより、本当に必要なコストを再計算する必要があるからです。
このコストが解らないとなると、そもそものどれだけ税金を上げなければならないのか?・・・つまりは数%の消費税増税で足りるのか?という点がクリアできないのですから、増税論自体が無駄になりかねないです。

ここでミソなのはあくまで統合であって、人員やコストを減らすのではないということです。
何かを減らす・・・となると官僚の抵抗などが多少なりともあるでしょうから、遅々として進まないでしょうが、これはへらないのですから官僚の抵抗などないのです。
あったとしてもたかが知れてるでしょう。
そして減らすのはこのあとの話ですね。

本当は数年前からこれをやっておいて、増税云々となっていたはずなのにね・・・。

それはさておいて、今のまま、仮に県に身を切らして増税されても必要コストが解らないのですから、無駄になるのでしょうね。
余計なところを切って将来困らなければいいのですが・・・・。
民主党政権だと無理か!!
うん、諦めよう。

『無知の知』を知ったかぶるなんて・・・

2012年04月06日 | 政治
また野田が珍妙なことを・・・。

迷走・田中氏はソクラテス? 首相は「無知の知」と全面擁護
http://blog.livedoor.jp/matuba96/archives/51960415.html


・・・・・・・・・・・これ、野田語録に入れるべき?

無知の知というのはソクラテスの言葉で『自分が物を知らないことを知ってるからこそ、もっと知ろうと思う向上心がある故に知っているより良い』という意味であって、当たり前ですが無知そのものを良しとする、または、知っておくべきことを知らないで良い・・・という意味の言葉でも決してない。

平たく言えば、知ったかぶりを戒めた言葉なのですが、しかもこれでは野田自体が『無知の知』を知ったかぶっているという笑うに笑えない醜態をさらしているのです。
呆れ果ててものも言えませんね。
野田ってどんだけ馬鹿なの?
申し越し勉強してから・・・っていうか、どちらにしてもソクラテスもこんな詭弁に使われたくないだろう。

それ以前に、これでは任命者である野田が任命した奴を『無知』だと認めているのだが。
だったら知識がある奴を選べばいいものを・・・。
いやはや、何とも末期的な擁護の仕方ですね。

政治家にはテストは必要か?

2012年04月04日 | 政治
こうも政治家の体たらくを見ると、『政治家になるにはテストをしろ』という意見が出てくるのですが・・・・この意見どう思いますか?
赤熊も試験すればいいと思ってましたが、最近は考えを改めてきています。

というのも、政治家に求めるものってなんだろうと思ったときに、知識・・・じゃないんだよね。
様々な意見・考えなのです。
それが赤熊にはない考え・・・たとえ毒電波に侵された考えや脳内お花畑に汚染された意見であったとしても、それはそれで貴重なのです。
そういう違いのあるところを照らし合わせることにより物事はより深く理解できるものなのですから。
仮にそれが使える使えないかどうか、認める認めないかどうかは選挙を持って判断すべきことで、もし、不適切な人間を選ばれるのならばそれは選んだ方が責任を取る話で、政治家に取らせてはいけないのです。

だいたい、何を持って政治家の資質を計るのか?
政治と一口に言っても、法学はもとより、経済、医療、社会保障、外交、財務、軍事、農林水産業、教育、歴史、科学、宗教、メディア・・・・・etc.etc.
これほど多岐にわたるものをいかにして計るのか?
絶対に無理・・・とまでは言いませんが簡単ではないし、そんな難しいテストをするなんて、いったい誰が得するか・・・。

そもそも論として、テストを合格したから安心だ・・・なんていったら、それこそ『選挙で誰を選んでもいい』ということで、そもそも選挙というものの否定につながりますよね。
やるべきではないと思います。

冷静に考えれば政治家になるのにテストが必要という意見はやはり的外れです。
もっと他の方法で政治家の質を高めるべきですね。
それには、より良い政治家を選ぶという国民の質を高めるべきであり・・・・・。

ホームページに4500万円だって!!

2012年04月03日 | 政治
こんなニュースが・・・・。

首相官邸ホームページ、4500万円かけリニューアル
http://blog.livedoor.jp/matuba96/archives/51959707.html


遅いエイプリルフール?

いまどき、こじゃれたホームページを作るなんて100万円もあればできると聞いたことがあるんだが・・・。

まぁ、セキュリティなどを考えればそれなりにかかると思いますが、それでもさすがにこの金額はないと思います。
だから消費税を上げるのですか?と言われるでしょうね・・・。