goo blog サービス終了のお知らせ 

1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

先週一週間の青森での出来事(99)

2007-01-10 | 青森
1月1日~1月7日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■1日、弘前東照宮で新年を祝う除夜太鼓
■2006年の県内交通事故死数が54年ぶりに60人台
■1日、公立金木病院が医師不足のため救急車受け入れ休止
■1日、岩手から青森市までタクシーに無賃乗車(7万6110円・含む高速料金)した
 東京の男を逮捕
■今年、県内の7市町村で首長選挙

■2日、八戸市の海上自衛隊P3C哨戒機がオホーツク流氷初観測
■アメリカ軍三沢基地所属F16戦闘機による、過去16年で隠された事故は69件
■3日、鶴田町で今冬県内最初となる成人式
■3日、東通村で新年を祝う能舞
■3日、青森市で同日が24時間を通し積雪ゼロになったのは観測史上初

■新幹線新青森駅周辺の整備が急務
■三十一日から正月三が日の初詣で客は計64万6千人で、前年を5万2千人上回る
■4日、県内官公庁が仕事始め
■県BBS連盟が若者不足で活動ピンチ
■県総合運動公園の陸上競技場サブトラックが、40年を経て全天候型に

■第八十回全日本学生スキー選手権が雪不足で日程変更
■4日、県警が新・犯罪に強い青森県の実現に向けた行動計画を発表
■知事が日本航空に4月以降の空路維持を申し入れ
■弘前市の物産を9日から岐阜市内のデパートで物産展
■5日、県内各地で初競り・初市

■5日、JR西日本の電話予約サービスに青森駅に爆弾しかけたと電話
■昨年の県内110番6万5千件
■リンゴ放任園が過去10年で最大に
HOYA、三菱マテリアル、東武ストア、三井金属を含む5社が、県境産業廃棄物
 の自主撤去申し出
■6日、県立美術館でプーシキン作「ジプシー」の朗読劇
金の魚―朗読CD絵本

未知谷

このアイテムの詳細を見る

■2006年4月から9月の間に、高齢者狙う悪質商法被害が最高に
■6~7日、青森市で第2回小学生カーリング大会
■7日、強風で県内2264世帯が停電
■7日、県内19市町村で成人式
■7日、東通原子力発電所1号機で初の定期検査開始

東奥日報、NHK青森放送