長い間、畑の野菜作りはばあちゃん専門でしたが、
数年前から少しずつ、私もやるようにして来ました。
今年は、キュウリ、ナス、ピーマン、ミニトマトの苗を2本ずつ、
オクラは種を蒔いて7本の苗、ミニカボチャの栗坊は3本の苗を育てました。
9月になってから、ナスとピーマンはぐんぐん元気になって実をつけ、
オクラも毎日数本ずつ採れます。
特にピーマンがすごすぎて、どうしようかと悩みます。
わずか2本で、バケツ一杯のピーマンが採れてしまいました。
毎日食べていますが、とても食べ切れる量では無いので、
試しに、切干ピーマンを作ってみようかと思います。
無農薬のピーマンですから、柔らかい葉を煮て食べたこともあります。
暑さも乾燥もものともせず、風で茎が折れてもびくともせず、
多分この先も当分実をつけ続けるピーマン、恐れ入ります。