goo blog サービス終了のお知らせ 

MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

ピーマンはすごい

2018-07-26 05:57:02 | 

高校時代に使った岩波国語辞典が、机の上に置いてあります。

1970年2月20日第23刷発行 ¥600

背表紙が取れてしまったので補修して使っています。

新聞の「酷暑」という文字を見て、調べてみました。

猛暑「すごい暑さ。」酷暑「非常に暑いこと。厳しい暑さ。」と書いてあります。

自分のイメージとして、猛はすごい、酷はひどいなので、やはり酷は猛の次の段階なのでしょう。

そんな中で夏野菜は頑張っていますが、特にピーマンは強いなぁと思います。

ほとんど何もしないでも、病気にもならず虫もつきません。

今年はばあちゃんを説得して、ナスもキュウリもミニトマトもピーマンも、

本数を減らして育てています。

3本のピーマンのうちの1本は、以前途中で太い枝が折れましたが、復活しています。

ピーマンは大きくても小さくても、見落として赤くなっても食べられるので、

実に無駄にならない野菜だなと思います。

「酷暑にも どこ吹く風の猛ピーマン」 風が欲しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする