goo blog サービス終了のお知らせ 

MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

宮川早生

2015-11-21 21:00:54 | MAMMA情報

ミカンの色が濃くなってきたので、採ることにしました。

多分この木は宮川早生だと思うのですが、去年は2個今年は11個、「大丈夫?」と聞きたくなるような木です。

じっくり思い出してみると、最初は竹やぶを伐った後に3本のミカンの木を植えたので、2007年の春だったはず。

そこから2回引っ越したので、8年も経つのにこの大きさです。

植えっぱなしで肥料も何もやってないせいか、他の2本はもっと弱そうで実もつきません。

記憶では「はるみミカン」と「寿太郎ミカン」の苗木だったと思うのですが、その区別もつきません。

はるみミカンは清美とポンカンから作った品種、寿太郎ミカンは西浦の山田寿太郎さんが見つけて作った物、

野生の木ではないので、肥料や手入れ無しで実をつけて欲しいなんて無理なのでしょう。

今までほっといたので、木がびっくりしない程度に手入れをしようかと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする