まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都の桜:梅小路公園の大山桜・小彼岸桜(2014/3/23)

2014年03月23日 | 京都市下京区

今日は梅小路公園の桜を見てきました。先週咲いていた寒桜こちら】はすでに見頃終了です。市電車両は、土日祝は案内所になっています。車輛の中は、市電の写真や資料、福祉の手づくりの品が少しだけ並んでいます。

P1080447_2 P1080445

公園内の「さくらの回廊」には、いろんな種類の桜が植えられています。(写真クリックで拡大)主に八重桜ですが、なかには早咲きの桜もあります。八重桜の様子は【2013/4/9ぶろぐ】にて。右下写真は・・・雑木が邪魔をして見えにくいですが、桜越しに京都タワーの先端が見えます。

P1080419 P1080421

先週つぼみが膨らんでいた「大山桜(エゾヤマザクラ)」は、5分咲ぐらいになってました。ソメイヨシノが育たない北海道の旭川や釧路はこの桜が桜開花宣言の標準木で、本来は4月中旬開花の花ですが、京都では3月末、ソメイヨシノよりも早く咲きます。昨年の様子はこちら【2012/3/29】 

P1080423 P1080428

桜越しに、京都水族館が見えます。今日は日曜日、イルカショーは人がぎっしりでした。大山桜は5~6本あります。

P1080427 P1080429

「小彼岸桜」は3分咲ほどです。江戸彼岸と豆桜の雑種と推定される品種で、花着きがよく、あまり大きくならないので庭木として好まれるそうです。長野県の高遠城址の小彼岸桜は、もう少しピンク色が濃い気がしますが、こちらは割と薄めのピンク色です。

P1080437_2 P1080435

菜の花も、まだ見頃です。線路のそばに咲いています。

P1080456 P1080464

大宮通り側に咲いている大ぶりのピンクの八重の花は「花桃」です。園芸品種として作られた花で、実は生りますが食用できません。

P1080469 P1080466

ソメイヨシノはもう少しで咲きそうです。このつぼみは、25日ぐらいには開くかも?紅しだれ桜のつぼみもかなり膨らんでいます。

P1080413_2 P1080432_2

この後は、今月オープンした「すざくゆめ広場」「市電ひろば」の様子をご報告します。次のぶろぐにて。

梅小路公園 http://www.kyoto-ga.jp/umekouji/

 

 

 

 

 

 


京都駅「Porta&TheCUBE」リニューアルオープン行ってきました!

2014年03月22日 | 京都市下京区

今日は、20日にリニューアルオープンした京都駅地下の「Porta ポルタ」と「The CUBE ザ・キューブ」へ行ってきました。どんな風に変わったのかな~と、楽しみに行ったんですが・・・

Dsc04233 Dsc04189

まずはポルタ・・・あれ?あんまり変わった感じがしない・・・。インフォメーションのあるポルタプラザには、各お店のマネキンが展示されています。いいなぁと思ったらそのお店にどうそ!って事だそうです。

Dsc04190 Dsc04192

ポルタは全部で91店舗のうち30店ほどが初出店のお店です。スターバックスコーヒーがポルタプラザ前に加え、新しく西の端にできた「よりみちスクエア」のそばにできました。こちらの方が落ち着いた感じの設えでした。

Dsc04193 Dsc04205

続いて、キューブへ。連絡通路には、キャラクターの「ポルタん&キュービーのオリジナルどら焼きプレゼント」が行われています。(3,000円お買い上げ、各日先着1,000名様、3月23日まで)京阿月さんのどら焼き2個です。

Dsc04201 Dsc04223

キューブの方は、変わった感が大きいです。45店舗のうち20店舗近くが初出店です。ここは以前は、若い女性向けのお店が多くて、私のようなおばさん(^^;)には、なんだか落ち着かなかったんですが・・・。今回のリニューアルでは、雑貨店や飲食店が増え、顧客対象年齢もアップしたそうで、よかったよかった。(^^)

Dsc04196 Dsc04199

ポルタよりキューブさんの方が張り切り感があります。↑おそらく管理職の方だと思いますが、年配の男性スタッフも「うさ耳」つけて頑張っておられました。(^m^)なお、この「うさ耳」をつけて写真を撮る「みんなでつくろう!キュービーモザイクアート!」に参加すると、キュービーのスマホジャックがもらえます。けっこうかわいいです。(参加無料:3月23日まで)

Dsc04230 Dsc04206

オープンを祝って有名人から花も届いていました。なんとなーくその人のキャラを感じますよね~。

Dsc04202_2 Dsc04208

リニューアルイベントは明日までです。各店でも、オープン記念のいろんなサービスがありますので、ぜひ覗いてみてくださいね~。

Porta京都駅前地下街 http://www.porta.co.jp/

The CUBE京都駅ビル専門店街 http://www.thecube.co.jp/


京都の桜:東寺庭園の河津桜・不二桜(2014/3/21)

2014年03月21日 | 京都市南区

今日は東寺の弘法市でした。詳細は【前ぶろぐ】にて。露店を楽しんだ後、庭園の様子を見てきました。(拝観料:大人500円)青空なのに時折大粒の雨や強い風が吹いて、不安定な空模様でした。

P1080344_3 P1080349

梅の花は、まだ見頃の木もありました。

P1080347 P1080348

庭園内に河津桜が10本ほどあります。場所によっては葉が出ているものもありました。御影堂の河津桜の様に品種を示す看板が下がってないので確定ができませんが、おそらく河津桜だと思います。違っていたら教えてね~。

P1080351_2 P1080356

牡丹の花が咲くあたりの木は満開。振り返ると五重塔とのショットが撮れます。ここに牡丹が咲く頃には八重桜も楽しめます。こんな感じです。【前ぶろぐ】にて。

P1080187 P1080355

紅しだれ桜もソメイヨシノの開花もまだですが、つぼみが膨らんで先端がピンク色のものがありました。来週は暖かくなるそうですから、あっという間に咲くでしょう。(^^)なお、昨年の3月の弘法市【前ぶろぐ】では、もうソメイヨシノは開花していました。

P1080357 P1080362_2

東北ゆかりのしだれ桜「不二桜」もまだ咲いていません。遠目にもつぼみが膨らんだ感じがありませんでした。この桜は、岩手県の盛岡の旧家で生まれ育ち、秋田、鈴鹿を経て、平成18年、京都へやってきました。弘法大師の不二の教えに因んで「不二桜」と名付けられ、新しい土地で確実に花を咲かせています。 *写真は東向・西向に撮ったもので、不二桜は1本です。

P1080365 P1080346_3

3月22日から4月13日までライトアップが行われます。まだ咲いていませんので、今月末ぐらいに出かけるのがお勧めです。昨年のライトアップの様子は【2013/3/28ぶろぐ】にて。

東寺 http://www.toji.or.jp/

参拝:無料 庭園拝観は公開内容によって料金が変わります。 駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。

弘法市~東寺縁日 http://www.touji-ennichi.com/ 

 


今日は東寺の弘法さん(2014.3)&桜は?

2014年03月21日 | 京都市南区

今日は東寺の弘法市です。毎月、弘法大師の御命日21日に行われています。朝から寒いけど意外に良い天気・・・と、思って出かけたら、なんと突然の嵐がぁ(><。大粒の雨が降り出し、南大門(いちばん大きな入口)では、出入りする人、雨宿りする人で押すな押すなの大混乱。怒号も飛び交ってました。(@m@;)

P1080334_2 P1080335

なんとか門をくぐって境内へ・・・。雨の準備のないお店は店じまい、テントのあるお店には、お買いものよりも雨宿りする人もたくさんいました。足元は砂利なので、ところどころに水たまりもできてました。

P1080340 P1080339

水たまりを避けながら、私は、いつものたい焼き屋さんへ、まっしぐら・・・(^^;)先月はお休みしてたので、今日はがんばって10分程並んで買いました。5個買って、とりあえず1個は食べて、残りは持ち帰りです。冷凍保存しておいてボチボチいただきます。(^^)V

P1080341_2 P1080343

このたい焼きやさんは、食堂(じきどう)の近くです。食堂の周囲には、この日のみ四国88ヶ所のお砂踏みが行われています。また、昨日から漫画家による仏の世界展が開催されています。・・・そうこうしてるうちに、晴れて青空が広がってきました。

P1080367_2 P1080369

露店を離れ、今も毎朝6時にお大師様に朝食を届ける「生身供(しょうじんく)」が行われる「御影堂(ごえいどう)」へ・・・。鐘楼そばの河津桜は満開過ぎていましたが、まだ見頃でした。

P1080375 P1080371

一番早く咲いた、大日堂のそばの河津桜は半分ぐらい散っていました。桜の前で写真を撮る人もたくさんいます。↓腰に手を回して写真を撮る姿・・・アジア系の外人さん夫婦です。日本人夫婦ではあまり見られない光景ですね。(^^;)↓西門のそばの河津桜も満開を過ぎていました。

P1080372_2 P1080373

 

P1080353 東寺 http://www.toji.or.jp/

参拝:無料  駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。

弘法市~東寺縁日 http://www.touji-ennichi.com/ 

この後は、庭園の河津桜をご紹介します。明日からライトアップがはじまります。昨年のライトアップの様子は【2013/3/28ぶろぐ】にて。


蜂蜜カフェ「ミール・ミィ三条本店」でハニートースト。

2014年03月19日 | グルメ・お土産

Dsc04186 昨日は「押し花教室」でした。

ただ今、作成中の作品は・・・なんに見えます?実は、オオサンショウウオです。花は使わず、葉っぱだけの作品です。葉の質感と、オオサンショウウオの質感が似てるなぁとずっと思っていたので、思い切って作ってみました。

当然ながら、教室の中では、超異作というか、浮いてる?というか、この先どんな風になるのか、自分でもわかりません。完成するかなぁ・・・(^^;)

押し花教室の後、三条通にあるはちみつ専門店の「ミール・ミィ 三条本店」さんのカフェで、ランチを頂きました。

Dsc04182_2 Dsc04169

ここは、1930年創業の老舗蜂蜜専門店、株式会社金市商店の店舗です。京都市内と大阪に数店舗のお店があります。店舗の由来は、フランス語[miel:はちみつ]+[mie:私の]≒造語「私だけのはちみつ」という事だそうです。

Dsc04168 Dsc04181

店舗奥の蜂蜜カフェ”meil mie honey cafe”では、6種類のはちみつかけ放題です。お腹が膨れそうなメニューは、アーモンドワッフル+ドリンクセット(1,100円)と、ハニートースト+ドリンクセット(900円)です。他にドリンクやアイスクリームなどがあります。ランチよりおやつで頂く人が多いのかな~?(税込料金です)

Dsc04166 Dsc04165

紅茶とハニートーストのセットを頂きました。トーストは9センチ角ぐらいの小さめのものです。ハニートーストは、いろんなお店で見かけて、食べてみたいと思いつつも、大きくて敬遠してましたが、このサイズなら食べれるかも?と、挑戦。味は、食パンとアイスクリームとバター・・・そのままの味でした。(^^;)

Dsc04173 Dsc04177

かけ放題のはちみつは・・・アイスクリームにかけると麻痺してよくわからなかったけど、おいしかったです。そば、アカシア、りんご、ブルーベリー・・・それぞれ少しづつ単独で味見すると、ずいぶん違うなぁと驚きました。

Dsc04179_2 Dsc04185

ところで、私は、2年ほど前から「マヌカ・ハニー」をほぼ毎日スプーン1杯頂いています。抗菌作用・免疫力アップがあるといわれていますが・・・特にスゴイ効果は感じませんけど、健康維持&おやつのかわりです。(^^)ここでもマヌカハニーを味見させてもらいましたが、やはりいつも愛用してる味の方が私にはよいみたい。かわりに「マヌカハニー入りのど飴」を買ってきました。(7粒:473円)この飴、効果大な感じですが、味は(><;   *ちなみに、いつも私が買っているマヌカは【こちら】です。メーカーによって味が違いますのでお好きなものを選ぶのが長続きの秘訣です。

株式会社 金市商店 http://www.kaneichi-syouten.com/index.php

蜂蜜は健康志向の人にも人気のため、カフェで店舗の様子を見てると、かわいい店構えなのに、男性客が意外と多くて驚きました。いろいろ味見して小瓶から気軽に買えるのがいいですね。

 


「京都東山花灯路2014」行ってきました。高台寺夜間拝観

2014年03月17日 | 京都市東山区

今日は、3月14日から23日まで開催中の「京都東山花灯路(はなとうろ)」へ行ってきました。東山花灯路とは、21世紀からはじまる京都の夜の新たな風物詩となることを目指して、平成15年から東山地域において始まった「灯り」をテーマとする新たな観光資源の創出事業です。

P1080278_2 P1080279

期間中は、北は青蓮院から南は清水寺まで、7つの寺社が夜間特別拝観を行っています。今日は「高台寺(こうだいじ)」の夜間拝観を見てきました。境内に入ると、まず、ライトアップした「祇園閣」が見えます。祇園閣は、織田信長の菩提を弔う大雲院の背後に建つ、祇園祭の鉾をかたどった建物です。以前、特別拝観の際に詳しくご紹介しています。【前ぶろぐ

P1080280 P1080282

方丈前庭「波心庭」もライトアップされています。以前は、かなり奇抜なライトアップをして、BGMが流れていた時もありましたが、今年(本日)は音響はなく、静かに移りゆく光を楽しめました。

P1080296

庭の3ヶ所に万華鏡をのぞいたような映像が次々と映し出されます。庭のシンボルツリーのしだれ桜も時折ライトアップされます。このしだれ桜は、ソメイヨシノより早く開花します。昨年は3月末にはすでに満開でした。2013/3/28ぶろぐ】昨年は桜の開花宣言が例年より1週間ほど早く3月22日でしたから、今年はもう少し遅いでしょう。

P1080285 P1080289

境内はあちこちがライトアップされています。臥龍池には水鏡のように木々が映っています。高台寺は、年に何度もライトアップを行っています。この池は秋のライトアップの頃が、とても美しく人気がありますが、今の季節のライトアップもとても美しいです。

P1080297 P1080298

その他、竹林、茶室など、散策しながらライトアップを楽しめます。また、方丈内ではきれいに修復された秀吉公とねね様の木像が夜間も公開されています。ちょっと、きれいになりすぎた感?がありました。そして、意外な発見!ねね様って一重だったようです。ドラマなどではおめめパッチリな女優さんが演じる事多いですけどねぇ・・・。

P1080303 P1080305

隣接する霊山観音さんの横顔も楽しめます。霊山観音さんの境内には、早咲の「彼岸桜」があります。【2011/3/31】こちらはその名の通り、お彼岸の頃に咲き始めるので、そろそろ開花かな?と思いますが、残念ながら夜間は閉まっているので確認することができませんでした。

P1080313 P1080310 P1080309 P1080318

高台寺 http://www.kodaiji.com/index.html

拝観料:大人600円 中高生250円 夜間拝観所要時間:30分~ 駐車場有(1時間500円、高台寺拝観で1時間無料) 

すぐそばの、高台寺公園では「お絵かき行灯」が展示されていました。毎日先着50名様が無料で行灯の絵を描くことができます。私が訪ねたのは7:10頃で、ちょうど終わったところでした。なお、高台寺公園の総合案内所では、散策マップと一緒に、京都府内のマクドナルドで使用できるポテトとコーヒーの無料券を配布していました。コーヒーはもちろん、ポテトは、子持ちは、超助かります。(^^)

P1080323 P1080333

今日は暖かい夜、たくさんの人が、花灯路を楽しんでいました。ねねの道のソメイヨシノの蕾は、膨らみ始めていました。

P1080325 P1080328

京都東山花灯路 http://www.hanatouro.jp/higashiyama/index.html

以前もご紹介しています。 2012 2011  2010  暖かいとはいえ、夜間の散策はじわっと冷えますので、用心してお出かけください。




久しぶりに「京都水族館」に行ってきました。

2014年03月13日 | 京都市下京区

昨日、久しぶりに京都水族館へ行ってきました。今年になってから初めてです。平日だというのに、相変わらず結構な人出でした。もう春休みの人もいるのかな?現在、京都タワーと京都水族館のお得なセット券が出てるのですね~。JRで京都観光の人には駅前のタワーを楽しんで水族館を見る・・・いいプランです。(^^)

P1080264_2 P1080218

今回は、昨年生まれた、オットセイのひいなちゃんを見に行きました。ちょうど1歳の誕生日でしたが、この日は特にイベントはないようでした。(すでに週末に終了)

P1080220 P1080236

どれが「ひいな」ちゃんなのか?この子かな↓小さそうだし、よくよく観察しているの、母乳を飲む姿が・・・。たぶん、これがひいなちゃんですね。(^^;)

P1080222 P1080231

大水槽は、いつもより静かだったような・・・。

P1080239 P1080241

左下写真:5億年ぐらい前から誕生してその姿がほとんど変わらない生きた化石オウム貝・・・ぷかぷか浮かんでいるのを見てると、時間が経つのを忘れそうです。右下写真:小判サメの小判は意外と大判・・・。

P1080247 P1080249

ワークショップは「オオサンショウウオのモービルをつくろう」でした。無料なので気軽にチャレンジできます。大人だけでもOK!

P1080252 P1080251

里山ゾーン・・・昨年、里山教室へ参加して、田植えから収穫まで体験した棚田は、現在春に向けて準備中・・・今年もまた、稲作が行われるのでしょうね。れんげは、葉が茂っていました。花はまだ咲いていません。咲いたらまた見に行きたいです。

P1080255_2 P1080256

帰りにお土産を買ってきました。久しぶりにオオサンショウウオグッズ(液晶クリーナー)です。450円だったかな?このタイプは、この日の最後の1個でした。

P1080259 P1080272

京都水族館 http://www.kyoto-aquarium.com/  入館料について 

営業時間:9:00~17:00 見学所要時間:60分~90分 *市バス1日乗車券等で割引あります。

駐車場については以前詳しく書いております。【前ぶろぐ】【前ぶろぐ】現在、周辺にいくつもコインパーキングができています。梅小路公園まで徒歩5分以内で、上限1日1200円位までなら妥当な料金です。

*水族館の隣には「市電ひろば」もできました。詳細は前日ぶろぐにて。

P1080258 P1080268

梅小路公園 http://www.kyoto-ga.jp/umekouji/

 

 


梅小路公園の寒桜&「市電ひろば」行ってきました。

2014年03月12日 | 京都市下京区

今日は良い天気!最高気温は16℃でした。午前中に、梅小路公園へ出かけました。先日(3月8日)に、かつて市内を走っていた市電車両を展示した「市電ひろば」と、14メートルのローラー滑り台などの大型遊具を備えた「すざくゆめ広場」がオープンしました。大宮通の入り口から入ると、すでに市電車両が見え・・・あれ?なんか変わった?と感じます。この車両は公園の案内所(土日のみ)です。「寒桜」という早咲の桜が見頃でした。別名「元日桜(がんじつさくら)」とも呼ばれる早咲きの品種で、早い地域では1月末ぐらいから開花するそうです。

P1080192_2 P1080269

ひろばは、2016年春の京都鉄道博物館オープンを踏まえた再整備の一環だそうで、市交通局が保存していた市電7両を活用しています。中には、お土産や電車グッズを販売する車輛もあります。

P1080207 P1080198

カフェ車両もあります。テイクアウトもできますが、車内で頂くこともできます。この季節は、暖房入りで過ごしやすいです。今日は暑いくらいでしたが・・・。

P1080202 P1080201

メニューはいろいろ、珈琲、ソフトクリーム、ビールなどもあります。(写真クリックで拡大)名物の「カタカタつりわぱん(250円)」と「カプチーノ(350円)」を頂きました。つりわぱんは、なかなか面白いアイディア商品。乾パンみたいに堅いパンです。おつまみにOKな味でした。いろんな味があるようです。

P1080205 P1080270

他に、2両が休憩スペースになっています。小さなお子さん連れは、ありがたいですね。

P1080195 P1080194

土日祝は、すぐそこまで電車も走っています。(10時~16時、20分間隔)なお、カフェやお土産店は年中無休です。(10時~18時)

P1080208 P1080217

公園内の梅の花は遅咲きの梅が見頃でした。

P1080214 P1080213

大山桜(エゾヤマザクラ)のつぼみが膨らんでいました。ソメイヨシノが育たない北海道の旭川や釧路はこの桜が桜開花宣言の標準木だそうです。本来は4月中旬開花の花ですが、京都では3月末、ソメイヨシノよりも早く咲きます。咲いた様子はこちら【2012/3/29】 

P1080212 P1080211

この後は、京都水族館の様子をご紹介します。次のぶろぐにて。

梅小路公園 http://www.kyoto-ga.jp/umekouji/

 

【おまけ】梅小路公園から徒歩10分、バス停なら1つとなりの東寺さんの御影堂の河津桜も見てきました。

P1080191 P1080185_2

開花したのは3月2日ごろ【前ぶろぐ】なのですが、ここ数日の寒さの影響か?思ったほど開いていませんでした。

P1080183 P1080182

河津桜3本のうち見頃は1本のみです。・・・と、いう事はまだまだ楽しめます。(^^)3月の弘法市でも楽しめそうです。なお、ソメイヨシノのつぼみ(右下写真)は少し膨らんできましたが、まだまだ・・・。今年の京都のソメイヨシノの開花予報は当初の予報より1日のび、3月27日です。

P1080188 P1080190

東寺 http://www.toji.or.jp/  参拝:無料  駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。

 

 

 

 


城南宮神苑「しだれ梅と椿まつり」行ってきました(2014/3/7)

2014年03月07日 | 京都市伏見区

今日の午前中、梅の花が見頃の城南宮へ行ってきました。京都南ICのすぐそばにある方除の大社です。この城南宮のある地は、平安京の大阪方面からの入口にあり、交通の要衛の場所でした。また平安末期には離宮(鳥羽離宮・城南離宮)がおかれ院政が行われた場所です。

P1080174_2 P1080141

参道の芹川神社の梅も、見頃でした。ここには、絵馬掛けがあります。一寸法師のかわいい絵馬もあります。実は一寸法師は難波の浦からお椀の舟にのって都を目指し、鳥羽の津に着いたと江戸時代の御伽草子に書かれているのです。鳥羽の津は、このあたり・・・きっと城南宮にお参りしてから京の町を目指したのでしょうね。(^^;)一寸法師の話は、以前、詳しく書いています。【前ぶろぐ

P1080129_2 P1080135

芹川神社、城南宮本殿に参拝してから「しだれ梅と椿まつり」開催中の神苑へ・・・。おまつりとはいえ、露店が出てたり催しがあるわけではないです。ただ、今年から毎日10時より、本殿前にある神楽殿で「梅が枝 巫女神楽」が行われているようです。(神苑に入らなくて見れます。又の機会に見てきます。)*3月21日まで開催

P1080140 P1080145

春の山の約150本のしだれ梅がそろそろ満開です。

P1080147

ピンクと白のしだれ梅が咲き乱れています。春の山を流れる「禊の小川」では、夏越しの祓の際に人形(ひとがた)を流して、汚れを流し無病息災を祈ります。昨年も、夏越の大祓に参加しました。【前ぶろぐ

P1080143 P1080144

昨日は雪が舞う寒い一日、今日は、時折、晴れ間があるものやはり寒かったです。あっという間に青空も曇り空に・・・。梅は満開の木もありますが、咲き始めもありますので、来週いっぱいは楽しめそうです。

P1080150 P1080151

椿もあちこちに咲いています。ここの梅は年々見事になり、年々人が増え、カメラを構える人も増えています。(@Д@;)以前は、ほとんど人がいなかったのに・・・おまけに、今年から入苑料も100円上がりました。まぁ、お庭維持のため、仕方ないですね。

P1080158 P1080157

曲水の宴が行われる平安の庭の梅もきれいに咲いていました。

P1080159 P1080161

寒いからか、水鳥も片足を上げて、丸まってました。(^m^)ツガイかな??

P1080160 P1080136

桃山の庭のしだれ桜は、まだまだ固いつぼみです。昨年の様子【2013/4/3】この季節は、池の水が澄んでてきれいです。

P1080164 P1080165

茶室「楽水軒」のそばの紅梅も見頃。啓蟄はすぎましたが、蘇鉄のコモ巻はそのままでした。まだ寒いもんね~。

P1080167 P1080166

桃山の庭内のギャラリーでは、安澤阿弥画伯の「源氏物語白描画展」が行われています。(観覧自由)源氏物語は扇面や屏風などに彩色で描かれ、鎌倉時代になると墨で描かれた白描画の冊子も登場します。白描画は場面がとても分かりやすく美しい絵です。4期に分かれて展されるそうで、全部見てみたいです。また、今年の春には文化財特別公開が行われます。昨年の様子は【前ぶろぐ】にて。

P1080169 P1080170

城南宮 http://www.jonangu.com/

参拝、駐車場は無料 神苑拝観:大人600円 小中400円 神苑拝観所要時間:20分~ 城南宮はよく訪ねています。【カテゴリー:伏見区

帰りに、門前名物の「おせきもち」を買ってきました。4個420円。今の季節は草餅と白餅が使われています。日持ちはしません。

P1080175 P1080176

おせきもち http://osekimochi.jp/  月火定休


京都、錦市場近くでランチ「ダニエルズ ソーレ」

2014年03月06日 | グルメ・お土産

先日、高倉通り、錦市場の近くに今年の1月にオープンしたイタリアンバル「ダニエルズ ソーレ DANIEL's Sole」さんで、ランチをしてきました。以前ご紹介した「円屋」さん【前ぶろぐ】の隣です。

P1080127_2 P1080125

京都らしい設え、門から奥の方へ歩くとお店が見えます。店内は明るいイメージ。昼間から1杯・・・と、気軽に飲めそうです。(^^;)ランチメニューはちょっと高め、前菜+パスタ又はピザ+デザート+飲み物で1,800円(税込1,890円)、前菜+パスタ又はピザ+メイン料理+デザート+飲み物で2,300円(税込2,415円)です。今回は、2,300円のコースにしました。

P1080112 P1080126_2

最初に前菜です。ビュッフェコーナーに20種ぐらいの料理が用意されていて、好きなものを選べます。人参のマリネ、キッシュ、サツマイモのレモン煮、サラダなど野菜中心メニューです。コーンスープもありました。何度もおかわり~食べ放題!と、いう雰囲気ではないです。とりあえず2回(お皿は1枚のみ)どの料理もおいしかったです。(^^)

P1080109 P1080114_2

続いて、パスタ(ハーフ):ムール貝と春キャベツの白ワインソース、メインは鶏もも肉のグリル、はちみつマスタードソースです。生パスタが売りのお店なのですが、私個人的にはもう少しゆでて欲しかったかな?ギリギリ味わえた感じ。たまたまかな?(^^;)メインの鶏のグリルは柔らかで、添えられた野菜もおいしかったです。

P1080116 P1080119

デザートは、ベリーのムースケーキ、珈琲です。(2種類より選べます)デザートは、もう少し大きめが、うれしいのですけど・・・。

P1080122 P1080123

味は全体的においしかったけど・・・次の料理が出てくるのが遅かったです。もともと「バル=居酒屋」なので、お酒を飲まない人、おひとり様、会話のないカップル(^m^)は、お呼びでないのか?前菜の皿もパスタが来ると下げられちゃうので、メインが来るまで暇&じわじわくる膨満感・・・。スマホいじったり、本読んだり、無言で過ごしたり・・・暇そうな人チラホラ。(><。お時間のある人、気の長い人、会話の弾むペアに、お勧めのお店です!(^^)

株式会社 グラマラスフード http://daniels.jp/  ダニエルズ ソーレ


縁切り・縁結びの「安井金毘羅宮」行ってきました!

2014年03月05日 | 京都市東山区

先日、高台寺でお茶をした後、歩いて5分・・・「安井金毘羅宮」へ行ってきました。祇園側と東大路通側から入る事ができますが、東大路側の参道がわかりやすいです。(安井交番の南側に鳥居↓があります)*祇園側の参道はちょっと猥雑な感じです。(^^;)

P1080047_2 P1080045

ここは、天智天皇の御代(668~671年)に、藤原鎌足が一堂を創建し、紫色の藤を植え藤寺と号して、家門の隆昌と子孫の長久を祈ったことに始まる歴史の古い神社です。その後、崇徳天皇がこの藤を好まれ、久安2年(1146)に堂塔を修造して、寵妃である阿波内侍(あわのないし)を住まわされました。阿波内侍は、平清盛の娘、建礼門院徳子に仕えた女官で、出家して大原の寂光院【前ぶろぐ】に入寺しています。大原女のモデルとも言われています。

P1080044 P1080038

主祭神の崇徳天皇が、保元の乱で讃岐に流され、讃岐の金刀比羅宮で一切の欲を断ち切って籠られた事から、古来より断ち物の祈願所として信仰されています。また、また、戦によって心ならずも寵妃の阿波内侍と別れざるを得なかったため、人々が悲しい境遇にあわぬよう「幸せな男女のえにしを妨げる全ての悪縁を絶切って下さる」そうです。

P1080036 P1080037

その象徴としてあるのが「縁切り縁結び碑(いし)」です。高さ1.5メートル、幅3メートルの絵馬の形をした巨石で、中央の亀裂を通して神様のお力が円形の穴に注がれているそうです。祈願の方法は、まずご本殿に参拝し、次に「形代(100円)」に切りたい縁・結びたい縁などの願い事を書き、「形代」を持って願い事を念じながら碑の表から裏へ穴をくぐります。これでまず悪縁を切り、次に裏から表へくぐって良縁を結びます。そして最後に「形代」を碑に貼ります。

P1080039 P1080041

どっちが表?と、迷わなくても大丈夫・・・足元に「表・裏」が記されています。お願い事は良縁に恵まれますよう等の可愛いお願い事から、望まない縁、夫の?妻の?浮気相手の縁を断ち切りたい等というシビアなお願い事など様々です。良縁に恵まれたカップルがお参りしてもさらに絆が深くなるとか・・・。実際にくぐる姿は・・・貞子?(@m@;)いや、こちらの写真は、京都に研修旅行中の弊社社員のKちゃんです。よい縁に恵まれるといいですね~。(^^;)

P1080040 P1080043

シビアなお願いをしたい人は、碑は24時間開放されていますので夜中がいいかも?とりあえず、私は、夜中に行こうか・・・。わはは、大丈夫、大丈夫σ(^^;)

安井金比羅宮 http://www.yasui-konpiragu.or.jp/

参拝自由 所要時間10分~ *碑に貼ってある形代は数年に1度きれいにされるようです。前回はゲリラ豪雨の後・・・【こちら


法住寺「つり雛展」を見てきました。

2014年03月04日 | 京都市東山区

昨日、三十三間堂の「春桃会」へ行ってきました。詳細は前日ぶろぐにて。その後、隣接する「法住寺(ほうじゅうじ)」の「つり雛展」を見てきました。

P1080093 P1080091

法住寺は、平安時代中期に藤原為光によって創設され、その後、院政期にはこの寺を中心に後白河上皇の宮廷「法住寺殿」が営まれた場所です。三十三間堂は、もともと法住寺殿のお堂のひとつとして造営されたのだそうです。

P1080090 P1080085

堂内いっぱいにつり雛やお雛様が飾られています。つり雛は、江戸時代後期から伝わる伊豆稲取地方の風習だそうです。長女の初節句に、無病息災、良縁を祈願して、雛壇の両脇に細工を吊し、過去においては庶民の雛壇代りでもあったそうです。最近はあちこちで見かけますね。

P1080078 P1080089

副住職?(息子さん?)に伺ったところ、飾られているものはお寺所有のものだそうです。お祖母様が、伊豆の稲取ご出身で、つるし雛は、ひとつひとつ手づくりされた品なのだそうです。

P1080075 P1080083

京都のお雛様の飾りは、右側にお内裏様・左側にお雛様と、御所風です。ちなみに、一般的には、国際礼儀にのっとり右にお雛様、左にお内裏様です。

P1080076 P1080079
P1080086 P1080082_2

趣味でかわいいお人形さんもたくさん作っておられます。けっこう根気がいる作業ですよね。この先も、がんばって作って、見せていただきたいです。(^^)

P1080081 P1080088

法住寺
 京都市東山区三十三間堂廻り町655  参考サイト【こちら】 つり雛展は2月25日~3月3日まででした(拝観料300円)  以前、義士会法要の様子をご紹介しています。【前ぶろぐ

【おまけ】今年のお雛様に頂いたお菓子です。(^^)V 

P1080054 P1080051

おたべ本館さんの「ひなまつりケーキ」(1,575円)と、俵屋吉富さんの京菓子資料館で頂いた「ひちきり」です。(抹茶とセットで700円)ごちそう様でした。(^人^)


三十三間堂「春桃会」へ行ってきました。

2014年03月03日 | 京都市東山区

今日は、午後から三十三間堂へ出かけました3月3日は「三が重なる日」「三」に因み「春桃会(もものほうえ)」が行われています。三十三間(120メートル)の堂内に安置される千一体の観音様には、華道池坊による献花、桃や菜の花がお供えされ、いつもより華やかです。また、京都島津の7段の立派なお雛様も、中尊の横に飾られています。(堂内は撮影NG)

P1080065 P1080066

今日は拝観料がかからず誰でも自由にお参りできます。境内では、雛うどんやお寿司のお店が出ています。(各500円)そして、恒例の「青空説法会」には、続々と、たくさんの人が集まってきます。

P1080072 P1080070

毎年、説法会でお話して下さるのは・・・瀬戸内寂聴さんです。(体調を崩されてお休みの年もありました)御年91歳、相変わらず元気で楽しいお話に、境内は笑い声でいっぱいでした。(^^)法話は13:00より50分ほどでした。

P1080067_2 P1080069_2

三十三間堂の由来は・・・平安時代末、ひどい頭痛持ちだった後白河法皇が医者にかかっても治らず、熊野詣でをして平癒祈願をしたところ「法皇の前世 は熊野の蓮華坊という名のお坊さんで、その髑髏(どくろ)がある川の底にあり、その髑髏を貫いて柳が生えていて、その柳が風に揺れるたびに頭痛がする」とお告げがあったそうです。探すと実際に髑髏があり、その供養のために建てたのが「蓮華王院(三十三間堂)」です。

P1080099_2後白河法皇に命じられて、実際にこのお寺を建てたのは平清盛です。たくさんの仏像建立を命じられてさぞかしびっくりしたのかと思いきや、当時は百とか千とかたくさんの仏像を並べた数量信仰のお寺がたくさんあったのだそうです。それらはすべて焼失しましたが、唯一、三十三間堂だけは1249年に焼失したものの124体の観音様が運び出され、すぐ再建されています。

この日のみの授与の「桃のお守り(500円)」を頂いてきました。私は、仕事上、1年を通じて数々の寺社へ行きます。管理に困るのでお守り類はなるべく頂かない様にしていますが、このお守りは、この日限定・女性限定授与で・・・つい(^^;)せっかくですから、大切に持ち歩こうと思います。

P1080095_2 お守りと一緒に「仏名帳」を頂きました。なんと、千一体の仏様すべてのお名前が記されています。三十三間堂に詣でたら「いとしい故人に会える」といわれるそうです。千一体もの面影のちがう仏像のなかに、思慕する人の面影を見つけることができるからだそうです。ふと、目に留まった仏様、お名前を知って、なるほど・・・という縁があるのかも?

右写真:現在、お向かいの京都国立博物館はリニューアルのため4月21日まで閉館中です。閉館前の様子は【前ぶろぐ】にて。

蓮華王院 三十三間堂 http://www.sanjusangendo.jp/

拝観料:大人500円 拝観所要時間:30分~ 参拝者用駐車場有(40分以内)

三十三間堂さんから歩いてすぐ「七條甘春堂」さんで、お雛様の生菓子を買ってきました。1個357円です。「お雛様」と「ひちきり」です。ここの生菓子お雛様は“ほくっ”と、ひちきりは“しとっ”と、しています。(^^;)ちなみに「ひちきり」という名は、蛤を模した生地の先端をちぎって作られてる事に由来してます。蛤の貝殻は、他の貝と合わない事から貞節の象徴とされています。

P1080096 P1080107

七條甘春堂 http://www.7jyo-kansyundo.co.jp/

以前も、ここのお雛様のお菓子をご紹介しています。【こちら


東寺の「ガラクタ市」(2014.3)&河津桜が開花しました。

2014年03月02日 | 京都市南区

今日は東寺のガラクタ市でした。毎月第一日曜日に開催されます。毎月21日の弘法市は衣食住いろんなものが並びますが、ガラクタ市は、骨董品、西洋アンティーク、古着などが並んでいます。飲食の露店は2~3軒です。

Dsc04143_4 Dsc04144

前夜からの雨の影響で、お店少ないかなぁ~と、思ってましたが・・・まずまず。ガラクタ市としては、まぁまぁの人出でした。

Dsc04145 Dsc04146

明日はひな祭り・・・お雛様もたくさん並んでいました。(^^)

Dsc04149_3 Dsc04150

今回の私の目的は、ガラクタ市ではなく、御影堂の河津桜です。遠目に見ると、数輪咲いているのが見えました。この様子では、先日の暖かい日(2月28日)には、開花してたかも?なお、前回確認したのは21日の弘法市の時です。

Dsc04153 Dsc04160

今週は、またまた寒くなるそうですが、その分、花の持ちがよさそうです。今月の弘法市の時まではギリギリ楽しめると思います。御影堂周辺の河津桜の3本のうち1本が開花してました。

Dsc04158 Dsc04163

東寺 http://www.toji.or.jp/  参拝:無料  駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。

弘法市~東寺縁日 http://www.touji-ennichi.com/

 

 


ねねの道でお茶「ラ・パティスリー・デ・レーヴ」京都高台寺店

2014年03月01日 | グルメ・お土産

昨日、高台寺の門前のねねの道へ行ってきました。京都を代表する観光地のひとつ・・・観光ハイシーズンはついつい遠慮しちゃう場所です。現在「高台寺」京の冬の旅で修復された秀吉さんとねねさんの像が公開されています。(こちらはまたの機会にご紹介します)高台寺以外の他の京の冬の旅は前ぶろぐにて。昨日は暖かい一日でした。私は今年初めて、外出にダウンを着なかった日です。(^^;)

P1080049 P1080048_2

ねねの道にある「ラ・パティスリー・デ・レーヴ 高台寺店」で、お茶をしてきました。“夢のお菓子屋さん”という名のパリで1、2を争う人気店だそうですが・・・高台寺店ができたのは、一昨年の秋・・・観光シーズンは待つ人も多いです。昨日は開店まもなく入ったので、貸切状態でした。(^m^)許可を頂いて写真を撮らせていただきました。

P1080033_2 P1080031

店内に入ってすぐ目に入るのが、ガラスの釣鐘型のドーム・・・中にはケーキやお菓子がディスプレイされています。パリのお店と同じ設えだそうです。1つ600円ぐらいから、かわいくておいしそうなケーキやお菓子が並んでいます。右下写真:京都限定の「京都ブレスト」もあります。自転車レースを記念して作られた車輪型のシュー生地の伝統菓子で、祇園のさゝ木さんとコラボしたケーキです。どんな味なんでしょ?(5,250円:1週間前までに予約)

P1080018 P1080017

他に、焼き菓子やカリソンといわれる砂糖菓子などもあります。(200円ぐらいから)テイクアウトもできます。

P1080019 P1080030

好きなケーキを選んで、2階でドリンクとともにいただけます。ケーキ+ドリンクセットで1,365円、焼菓子(フィナンシェ等)+ケーキ+ドリンクセットで1,890円です。座席が近いので、のんびり落ち着く雰囲気ではないですが、ピンク色でかわいい空間です。(^^;)1階も見下ろせます。

P1080023 P1080025

右下写真:茶テラッテ(冷・抹茶)+タルトフレーズのセットです。

P1080029 P1080027

左下写真:茶テラッテ(温・ほうじ茶)+スリーズのセットです。スリーズはリンゴのような大きさですが、さくらんぼのケーキです。さくらんぼとクリームをチョコでコーティングしたケーキです。思ったよりあっさりとしたクリームで、チョコレートの甘さも控えめでした。胃弱な私も胃もたれしませんでした。(^^;)ドリンクは普通にコーヒーとか紅茶を選んだ方が賢明かも?

P1080026 P1080028

ラ・パティスリー・デ・レーヴ http://www.lapatisseriedesreves.co.jp/

11:00~18:00 テイクアウトもできます。