goo blog サービス終了のお知らせ 

まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

「SKYふれあいフェスティバル2012」行ってきました。

2012年09月19日 | 京都市伏見区

先日(16日)、京都パルスプラザでプラザで開催中の「SKYふれあいフェスティバル2012」へ行ってきました。シニア・高齢者を中心としたグループのコーラス・踊り・楽器演奏などの舞台発表。絵画・書・写真・工芸などの作品展示。また、健康づくりや生涯学習の様々な体験など、こどもから高齢者まで、楽しく学び、考え、体験できる催しです。SKYとは?S(すこやか)K(快適)Y(豊か)・・・(財)京都SKYセンターは高齢者の方の自主的な活動を支援する団体です。ちなみに会員資格はおおむね45歳ぐらいからだそうです。

P1240938 P1240940

入口横には、フリーマーケットが開かれています。会場内には、いろんなブースがでています。東北支援コーナーもあります。おもちゃの病院もあります。こわれたおもちゃを持っていくと、シニアボランティアの方が治してくれます。安全のブースもでていました。府警のマスコット「ポリスまろん」もいました。ちなみに、右手に弓、背中には3本の矢を背負っています。

P1240950 P1240951

白バイに乗って記念撮影もできました。その他に、運動神経を調べる機械もありました。棒の上から落ちてきた光を掴むゲームや、光るボタンを押すゲーム等がありました。10歳のまじくんの運動能力は「11歳」でした。この場合は老化?でなく、成長?(・・?

P1240946_3 P1240948_2

切り絵教室にも参加しました。(参加費:折り紙代として20円ポッキリ)

P1240949_2 P1240942

折り紙をチョキチョキ切って、マンモスと、かぼちゃができました。なかなか面白かったです。

P1240943 P1240944

SKYふれあいフェスティバル2012 http://www.nenrin.or.jp/kyoto/jigyo/kiun/sky_festival/fest2012/

昨年の様子は【前ぶろぐ】にて。この時作ったミニ盆栽、今も元気ですよ。(^^)