まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

東福寺「新緑の通天橋」へ行ってきました!(2)

2009年05月15日 | 京都市東山区

昨日、東福寺へ行ってきました。前ブログでは、紅葉の名所「通天橋(つうてんきょう)」の様子をお届けしました。その通天橋を渡ると、1280年に入定された開祖の聖一国師(しょういちこくし)を祀る開山堂があります。聖一国師は、中国より多くの典籍を持ち帰り、水力を用いて製粉する器械の構造図を伝えて製麺を興すとともに、杭州の茶の種子を郷土に伝えた静岡茶の茶祖でもあるそうです。楼閣にある三国伝来の布袋像は伏見人形のルーツとされていますが、中を覗いても見ることはできません。

P1060493 P1060500

庭園は江戸中期の名園です。市松模様の砂とがとても美しいです。築山に小さな仏様を見つけました。訪ねることがあれば探してみてください。

P1060497 P1060496

東福寺は、奈良の大寺と興寺の2つの文字をとり、九條(藤原)家の菩提寺として造営されたお寺で、創建当時の仏殿には、高さ15メートルの大仏立像を祀り、京都の新大仏寺として都最大の伽藍だったそうです。東大寺 興福寺は前ブログにて。

P1060517 P1060518

奈良の東大寺のように、敷地にひとつだけ大仏殿があると、どーんと大きく感じますが、東福寺の本堂(写真左上)、三門(写真右上:現存最古最大)、禅堂(写真下:最古最大)は、まとまって建立されているため、それほど大きく感じません。でも、じーっとみていると、もしかしてかなり大きい?と、 じわーっと思います。全景写真を撮るのも難しいくらいですから・・・。

P1060519

また、東福寺には、わが国最古、室町時代のトイレ「東司(とうす)」があり、重要文化財に指定されています。禅僧にとっては、用をたすのも修行とのことで、作法も細かく決められていたそうです。もちろん、現在は使用されていません。

P1060513 P1060511

トイレは覗くのはマナー違反ですけど、中に入ることができないので、ここはぜひ覗いてください。(^^;)広い空間に仕切りもなく、用をたすための甕が土中に埋まっています。通称、百雪隠(ひゃくせっちん)・・・100人が一度に使えたそうです。

P1060512 P1060510

東福寺 http://www.tofukuji.jp/


東福寺「新緑の通天橋」へ行ってきました!(1)

2009年05月14日 | 京都市東山区

今日は、朝からさわやかで、まさに「五月晴れ」と呼ぶにふさわしいお天気です!五月晴れにはふたつの意味があり、陰暦では梅雨の合間の晴れ間のことで、新暦では5月の清々しい晴天の事を指すそうです。ここしばらく暑い日が続いていたので、朝から、たーっぷり新緑を味わいたいなぁと、東福寺へ行ってきました。東福寺といえば、京都を代表する紅葉の名所「通天橋(つうてんきょう」の眺めが有名ですが、新緑の頃も、とても美しいのです。

P1060480 P1060524

まずは、通天橋を眺める「臥雲橋」からの眺め(写真左上)を見ながら、境内に入りました。東福寺の境内参拝は無料ですが、通天橋を含む開山堂の拝観は有料です。(写真左下の左が受付です。大人:400円 小中学生:300円です。写真右下は、方丈(拝観料:大人400円、小中300円)と本堂(通常公開はしていません)です。

P1060522 P1060523

通天橋は、方丈と開山堂を結んで架かる橋です。紅葉の盛りの頃は、この橋の上にぎっしり人が埋まります。橋を渡って中ほどにある展望所から、先ほど通った臥雲橋を眺めます。

P1060491 P1060503

橋の下には、渓谷・洗玉澗(せんぎょくかん)の美しい新緑が広がっています。川のせせらぎもよく聞こえます。また、反対側には方丈が見えます。

P1060482_2 P1060502

渓谷を散策することができます。足元はそれほど険しくはありません。

P1060490 P1060483 

ところで、もみじに「花」が咲くことをご存知ですか?参考までに、花の写真(左下)は、先月乙訓寺で撮ったものです。花のあと、プロペラ状の「実」がなります。以下、写真は本日撮影の東福寺のものです。

P1050899 P10605081

1本だけ、ものすごく実の赤い木(写真左下)がありました。通常のと比べると、その鮮やかさにびっくりです。品種の違い?日当たりの違い?とってもきれいでした。

P1060488_2 P1060487

通天橋の動画を撮ってきました。独り占めで渡りました。(^^)vご一緒にどうぞ!

東福寺 http://www.tofukuji.jp/

この後は、開山堂の様子などをお届けします。次のブログにて。


京都の花:京都府立植物園「ばら園」(5/11)

2009年05月12日 | 京都市左京区

昨日、京都府立植物園へ行ってきました!前回ご紹介した時は、北山でハロウィンパレードが行われた時【前ブログ】で、その時は地下鉄北山駅で降りて、北山門から入りましたが、今回は車だったので、正門から入りました。正門までは、緑のけやき並木が出迎えてくれます。(入場料:一般200円・高150円、小中80円、駐車場800円)

P1060420 P1060460

京都府立植物園は、日本で最初の公立植物園として大正13年(1924)に開園しています。戦時中は菜園が設けられ食糧増産の場となり、昭和21年から12年間、連合軍の接取され樹木が伐採されるなどの苦難が続きましたが、昭和36年に、再スタートを切ったそうです。植物は約12,000種類、約120,000本あるそうです。年間75万人の入園者があります。

P1060423 P1060454

左上の写真のニョキニョキしたお花は、カナリア諸島の「エキウムウィルドプレッティ」というお花です。写真下のお花は「アメリカシャクナゲ(カルミア)」の花です。大きな木で、つぼみがコンペイトウみたいでかわいかったです。

P1060429 P1060433

植物園はとっても広い(240,000㎡)ので、ぜんぶ見ようと思うとかなり時間がかかりますが、今回は、東南部にある洋風庭園を見てきました。たくさんの種類のバラの花が咲いています。満開のもあれば、これから咲くつぼみもたくさんあります。

P1060448 P1060449

京都らしい名前の品種もあります。順に嵐山、嵯峨野、京極、金閣・・・他にも京都の地名のバラの花がいっぱいありました。

P1060439 P1060441 P1060443 P1060445

大きなヒマラヤスギもあります。木の下やあちこちにベンチもあり、のんびり過ごすこともできます。それにしてもヒマラヤスギって大きいですね!(@Д@;)写真クリックスすると拡大するので、木の下のベンチで座る人物と比べてみて下さい。大きくなると20~30メートルになるそうです。そして・・・ヒマラヤスギ!ヒマラヤスギ!ヒラヤマスギ?・・・3回ぐらい繰り返すと間違いますね。(^m^)

P1060459 P1060451

まじくんにお土産を買ってきました。いちごの香りのシャボン玉(210円)と、水を入れるとカエルから王子様に変身するタマゴ(370円)です。それと、夜顔の苗(90円)を買ってきてベランダに植えました。夜顔(写真手前)のほかにも、我が家のベランダにはいろいろ植えてあります。トマト、きゅうり、ふうせんかつら、ひまわり・・・今年はきゅうりも植えてみました。

P1060455 P1060464

カエルさんはただいま変身中です。どうなる?また後ほどご報告します!72時間で変身完了だそうです。

P1060461 P1060469

京都府立植物園 http://www.pref.kyoto.jp/plant/index.html

【追加】カエルさんが王子様にどのように変身したのか気になる方が多いようなので、変身の様子をアップしました!水をいれて半日ぐらいたつと・・・

P1060462 P1060468 P1060469

カエルさんが溶けていなくなり・・・やがて小さな王子様が出現!水を替えてしばらくたつとどんどん王子様が大きくなります。少し斜に構えて、ガラ悪そうですけど・・・(^^;)写真クリックアップして拡大すると、表情もガラ悪っ!!

P1060470 P1060472 P1060473

そして、72時間で最大に!「王子様!やっと会いにきてくれたんですねっ!」・・・でも、そこからどうやって出るん(--?)

P1060476 P1060525 P1060478

以上、カエルさんから王子様への変身でした!   


今日は遠足です!京都「宝ヶ池公園」

2009年05月11日 | 京都市左京区

今日は、まじくんの遠足です。小学校へ入学して初めての遠足です。朝からよい天気!目的地は宝ヶ池公園です。

宝ヶ池公園は、左京区にある公園で、国立京都国際会館(地球温暖化防止会議京都が行われ京都議定書が採択されるなどの重要会議が行われています)や、グランドプリンスホテル京都のそばにあります。宝ヶ池は、江戸時代に農業用のため池として作られた人工池で、遊歩道、ボート遊び、運動公園、こどもの楽園、いこいの森などがあります。保育園の頃から何度も遠足で出かけています。

遠足はお弁当持参です、先日から、遠足には「仮面ライダーディケイドのキャラ弁」を作ってほしいとリクエストをしていました。作るのはいいのですが・・・レシピを見ると材料は、桜でんぶのピンク色のご飯に、海苔とスライスチーズの飾りで、目はきゅうりですよ!これを、外の暑い中(本日の最高気温29℃)で食べるのは、ちょっと不安(--;)だったので、事前に作って食べさせてみました。

P1060416 P1060417_3

細部までこだわるまじくんのダメ出しを無視して(^^;)、とりあえず仕上げました。気を使って、桜でんぶは、京の老舗のものを使用・・・。伝説によれば、「でんぶ」は、その昔、京のあたりで、病気で食の進まない夫のために妻が、土佐節を粉にして酒と醤油とで味をととのえ供したところ、夫の食欲は回復し病気も治ったそうです。そして妻も自分で試み、人にも分けたのがはじまりらしいです。果たして食は進むのか?

P1060419まじくんは大喜びで、さっそく試食!ついでに、パパにも・・・結果は2人とも「あかん!甘くて気持ち悪い、食べれへん。勘弁して・・・。」でした。で、結局、お弁当は、カラーのディケイドでなく、海苔とご飯のみの白黒のディケイドおにぎりとなりました。もちろん下の段におかずが入っています。(^^;)

ところで、遠足といえば、私の時代は(おやつ〇〇円分、バナナは含まない?)なんてのが楽しみだったのに、まじくんの学校はおやつ持参は、ないそうです。予算を決めてのお買いものがよい経験だったのにねぇ。

宝ヶ池公園 http://www.kyoto-ga.jp/kodomonorakuen/takaragaike/index.html 


京都新阪急ホテル「ビアガーデン」行ってきました!

2009年05月10日 | グルメ・お土産

昨日、携帯ブログ【カテゴリ】でお伝えしましたが、京都タワーの見える「新阪急ホテル」のビアガーデンへ行ってきました。ビアガーデンは、4月23日(木)から9月5日(土)までオープンしています。通常は18:00、土日祝は17:00オープン、さらに5月14日まではファミリーデーということで、大人2名に付き子供1名が無料です。大人は2,500円で飲み放題食べ放題です。(子供:3歳から小学生まで通常1,000円)

P1060375 P1060376

駅を出て京都タワーの左手にあるのが、京都新阪急ホテルです。高いビルではないですが、席からは京都タワーはもちろん、比叡山なども見えます。写真右下の柵越し見える三角の屋根は改修中の東本願寺です。

P1060380 P1060389

事前予約ができますが、当日予約はすでに終了していたようなので、オープンめがけて17:20頃に行きました。すでに予約でいっぱいでしたが、19:00からの予約の席なら、空いているとの事でした。制限時間2時間ですけど、子連れで2時間はいれませんから、それで充分なので、そこへ座らせてもらいました。

P1060386 P1060393_2

ビールは、3種類(キリン・サントリー・バドワイザー)で、そのほかにも日本酒、チューハイ、ワイン、ウーロン茶、ジュースなどがありました。お料理は、お値段を考えれば、こんなもんかな?っていう感じでした。まじくんは、初めてのビアガーデンに大はしゃぎ!カレーライスと湯豆腐、おでんがお気に入りでした。

P1060396 P1060400

明るかった空も暮れはじめ、18:30過ぎに帰ってきました。パパが言うには、以前に京都タワーのビアガーデン行ったけど、広過ぎて、料理やビールとりに行くのがめんどくさかったけど、ここは、こじんまりしていてのんびり飲める。お料理ブースの回転も速いから、大したもんなかったけど(^^;)、ましやったなぁ・・・との事でした。2,500円で、あれだけ飲んで、あれだけ食べたら、十分でしょ。(^m^)

料金は時期によって違いますが、2,500円から3,900円です。

京都新阪急ホテル http://www.hankyu-hotel.com/cgi-bin2/cms2/index.cgi?hid=30kyotoshh

京都タワーのビアガーデンの方が、通常は安いみたいですね・・・。まぁ、今回は、まじくんがタダだったし、きれいな京都タワーも見れたから、満足です。 


立山室堂雪の壁へ行ってきました!(3)称名滝

2009年05月08日 | トミーズツアーご報告

ゴールデンウィーク、富山へ帰省中し、トミーズツアーの「立山室堂(むろどう)の雪の壁と称名滝」ツアーに参加しました。先のブログに、バスで進む雪の壁や、室堂の様子をお伝えしましたが、つづいて称名滝の話をお届けします。

雪の室堂を楽しんだあとは、再び雪の壁の有料道路を下り、称名滝へ行きました。(ここは有料道路の近くで、マイカーでもいける場所です。)駐車場にバスを停めて、そこから遊歩道を歩きます。行きは坂道なので30分、帰りは下りなので20分程です。駐車場近くに大観台がありますが、遊歩道を歩いて滝壺の近くまで行くと、流れ出る水の音も聞こえますので、元気な方はぜひ歩いて滝壺まで行きましょう!

P1060311 P1060321

途中には、きれいな花も咲いています。二輪草かな?また、この日はラッキーなことに特別天然記念物ニホンカモシカを見ることができました!(@Д@)ニホンカモシカは岩場でも歩けるように、足が太くひづめの裏がやわらかいのだそうです。カメラを向けたら、動かれてしまい、かろうじて形のみ・・・。写真をクリックすると拡大します。

P1060335 P1060334

滝のそばにある、滝見台園地では、細かな水しぶきを浴びながら滝を間近に見ることができます。マイナスイオンたっぷりでとっても気持ちいです。周辺には雪も残っています。滝のパワーを頭に注入されたような面白い写真(^^;)も撮れたので、先に【携帯ブログ】にてアップしました。

P1060326 P1060330

称名滝は、日本一の落差350mを誇る四段構成の滝で、国指定の天然記念物、日本の滝100選に選定されています。立山連峰を源流とし、弥陀ヶ原台地から一気に流れ落ち、称名川となった後に常願寺川へ注ぎ込みます。称名川は澄んだきれいな川ですが、微生物が育ちにくく、魚もほとんどいないのだそうです。

P1060332_3 P1060337

雪解け水が多く流れ込むこの時期は、称名滝の右側にハンノキ滝が現れて、2つの滝が流れ落ちる美しい光景を見ることができます。ハンノキ滝の落差は約500mで、落差が称名滝よりも落差が大きいのですが、いつも存在している滝ではないので、日本一の落差の滝として認められてないようです。

また、特に流量が増した場合には、ハンノキ滝の右側にソーメン滝も現れるそうで、3つの滝が並んだ珍しい光景もあるそうです。この日は2つの滝のみでしたが、なぜかまじくんが思い出して描いた絵を見ると、3つ流れてる?なんで?【お絵描きブログ】にて。

滝の動画を撮ってきました。水の音をお楽しみください。(36秒)

滝を見た後は、帰路です。車を置いてる新富観光バスセンターまで1時間ほどです。到着したのは午後5時前、まだまだ周辺が明るく暖かで、つい、さっきまで雪遊びしていたのが不思議な気分でした。

次は、夏の室堂へ出かけてみたいです!楽しみです!


立山室堂雪の壁へ行ってきました!(2)室堂平

2009年05月07日 | トミーズツアーご報告

ゴールデンウィーク、富山へ帰省中して、トミーズツアーの「立山室堂(むろどう)の雪の壁と称名滝」ツアーに参加しました。先に、バスで進む雪の壁の動画をバスガイドさんの音声とともにお伝えしましたが、もう少し詳しく室堂散策の話をお届けします。

立山室堂平の標高は2450m、世界でも有数な豪雪地帯で5月になっても約8mの残雪があります。その中でも「大谷」は吹きだまりのため特に積雪が多く、その深さは20メートルを超えることもあります。今までたくさん降った時で雪の壁が24mもあり、今年は15mだそうです。この雪の壁は、6月以降も10mほどあるそうです。すごすぎるっ!(@@)

P1060298 P1060284

雪の壁を見上げながら歩く「雪の大谷ウォーク」は、平成6年から始まりました。当時はバス1車線分の道幅の除雪だったので、バスが通らない短い時間しか楽しめず、3日間のみの開催だったそうです。平成12年からバス2車線分の除雪が可能になり、現在の様にバスと歩行者が一緒に通れるようになったそうです。雪の大谷を訪ねる人は今年で100万人となるそうで、100万人目となったお客様には、ホテル宿泊券などのプレゼントがあるそうです。(どうやって数えるのかな???素朴な疑問)なお、雪の大谷ウォークは5月末日まで行われ、その後は「雪遊び広場」が開設され雪遊びを楽しむことができるそうです。

室堂平は、標高2000mを超えていますから、気圧が低く酸素も少なく、慣れるまで歩きまわるのは、けっこうしんどいです。(><)私とまじくんは、雪ふれあい広場で体をならし、その後バスターミナルへ入りました。バスターミナルは4階建てで、この階段を上がるのがめちゃめちゃしんどいのです。一気に上まで上がると息切れしますので、途中の階にあるトイレに入ったり、食事をしたり、売店で買い物をして、荷物がいっぱいになったらコインロッカー(200円~)へ荷物を預け、身軽になってから室堂の雪原で遊びました。

雪の室堂・・・雪原で、そり遊びをするまじくんも写っています。(42秒)

私たちは雪遊びを満喫しましたが、人によって楽しみ方も色々です。約70mの雪の回廊を歩いて立山自然保護センター(入館無料)へ行ったり、日本一高いところにあるみくりが池温泉へ行ったり(通常歩いて12分とのことですが、雪の上を歩くので倍ぐらい時間がかかるかも?*実際に行かれた方より具体的なコメントを頂きました。ぜひコメント欄をご覧ください!)ただひたすら歩いたり・・・運が良ければ特別天然記念物の雷鳥にも会えるかもとのことです!外では雷鳥には会えませんでしたけど・・・売店で雷鳥(3,150円)を買わされました。欲しかったのは、大きな雷鳥(写真左下:8,400円)ですが、満員のツアーバスに乗せるのも大変だし(^^;)中くらいのもので勘弁してもらいました。

P1060290 P1060289_3   

ちなみに、リュック型もあります。(写真右上)他には、冬の姿の真っ白の雷鳥もありました。雷鳥のほかにも、いろいろお土産を買ってきました。雷鳥のたまごのお菓子を買おうと思ったらまじくんが「雷鳥さん、きっと卵を産まはるし、もったいないから、買わんでいいでー。」とか言ってましたけど。(ーー;)これで、我が家の雷鳥は3羽となりました・・・。ライティーグラッキー、そして新入りさんは「ライチュウ」と名づけ、絵も描きました。【お絵描きブログ】にて。みんな目元が赤いのね(^^;)紫外線の影響?(^m^)

P1060340_3 P1060372

ゴールデンウィーク、雪の立山を楽しむための必需品を書いておきます!気温は最高でも10℃を超えることがないそうですから、真冬の装いが必要です。風が吹いている場合は特に寒いです。また、足元は雪ですから防水の滑らない靴が必要です。そして、日差しと雪の照り返しが強いので、帽子、サングラス、日焼け止めクリーム(耳まで焼けます)、リップクリームは必需品です。また、空気が乾燥していますので、喉も乾きます。水分補給も忘れずに!

P1060285さらに、思いっきり雪遊びをする場合は、スキーウエア、長靴、手袋(防水)、そり(ビニールシートなどでもOKですが、暖かい日は雪がシャーベット状なのでシートだと思うように滑りません。なおそりの無料レンタルもありましたが順番待ちでした)、砂遊び用のスコップなどもあれば楽しいと思います。

また、一緒に遊ぶ親も、スキーウエアまでは着なくても、防水の利いたズボン(雨用のカッパズボン?)があれば、そりで一緒に遊べます。そして、サングラス(ゴーグル)は小さくても必需品です。小さな子はサングラスを嫌がります。でも、目を保護しないとあとから目が充血して大変です。あとは、ズボンとパンツ、靴下の替えがあるとベストです。ウエアを着ていても長時間遊ぶと水がしみてズボンが濡れます。

ちなみに、この場所は、マイカーでは行くことができないので、路線バス利用の場合は荷物が増えると大変ですが、募集ツアーだと多少の荷物もトランクに入れてもらえるので安心です!我が家もそりをトランクに預けました。・・・軽く宣伝(^m^)また自動音声ガイドでなく、バスガイドさんの案内も楽しいです。

この後は、称名滝の様子をお届けします。次のブログにて。


GW・・・京都から富山へ帰省!1,000円渋滞は?

2009年05月06日 | ふるさと富山

本日、富山より京都へ戻りました!5月2日(土)に京都から富山へ高速道路を経由して出かけた時は、8:30に京都南インターに登った時にすでに、東インターまで渋滞していて、そのあとも、彦根あたり、武生あたりで渋滞、さらに美川と小松の間が事故により通行止め・・・その後通行可になったもののほとんど動かず(T0T)、富山インターに着いたのは14:30頃で、6時間もかかってしまいました。

帰り(本日)も、さぞや渋滞するだろうと、車にいっぱいおやつを積み込み、ガソリンも満タンにして、9:30に富山インターに上りました。その後、徳光SA、南条SAへより・・・結局京都南インターに着いたのは、14:00過ぎ・・・雨でいつもよりは時間がかかったものの、全く渋滞はなく、ちょっと拍子抜けでした。(><)うれしいことなんですけど・・・。

P1060363ところで、我が家の帰省のお土産は、必ず「ます寿司」にして、夕食に頂きます・・・って、ご飯の用意が面倒だからですけど(^^;)今回は、ます寿司ではなく、前回、姑に好評だった「かにの押し寿し」のみにしました。【前ブログそれと一緒に、ためしに富山のコンビニで買ったご当地ラーメン「富山ブラック」のカップめん(298円)を食べてみました。

以前、元祖富山ブラックラーメンの「大喜」【前ブログを御紹介しています。このカップめんが、本物の味にどのくらい近いか興味津々です。でも、よく見ると、このカップめんは「大喜」のものではなく「麺家いろは」の黒醤油ラーメンなんですね・・・。そして、このお店、京都駅ビルの「拉麺小路」にお店があるみたい?へぇー。(@Д@;)

P1060365気になる味は、大喜のラーメンほどのパンチはないものの(たぶん店主に言わせると目指しているものは違うのだと思います)、これはこれでおいしかったです。ひとくちめは、スープの黒い色が目について、旨味を感じないのに、食べすすめるうちにどんどんおいしく感じてしまう・・・これが富山ブラックなのよねぇ。(あくまでも私見ですけど)

京都人の姑の反応は、めんがしっかりしてる、しょっぱいけど、かわってておいしいでした。パパの反応は?実は、鬼(私?)の居ないGW、遊び呆けておりまして・・・今夜は木屋町あたりでしょうか?まぁ、仕方ないですね、留守中、お魚の世話や、まじくんのひまわり観察日記までつけてもらいましたから(^^;)また、感想を聞いておきます。


立山室堂雪の壁へ行ってきました!(1)雪の大谷

2009年05月04日 | トミーズツアーご報告

ゴールデンウィークのまっただ中!富山へ帰省中です。昨日は、トミーズツアーの「立山室堂の雪の壁と称名滝」ツアーに参加しました。まずは、バスセンターの駐車場(無料)に車を停めて、バス3台で、朝8:30に出発です!約30分ほどで、ドライブインあるぺん村へ寄りました。

P1060246 P1060248

ここでは、トイレ休憩のほかに、昼食用の軽食を買うこともできます。コンビニも併設しています。(室堂にはレストランや売店がありますが少し高価なのと混んでいるので、先に買っておくのもおすすめです。荷物になりますが・・・。)私とまじくんは、とりあえずトイレを済ませ、売店を一回り見た後、何も買わずにバスに乗りました。おやつもおにぎりも家から持参しましたし・・・。すいません。(^^;)

P1060249 P10602477

その後、一路、室堂目指します。新緑の山里から雪の室堂まで、約1時間30分ほどの道のりです。途中、ヘアピンカーブもたくさんあります。車酔いする方はご注意ください。いよいよ室堂ターミナルが近くなると「雪の壁」が出現します!(動画あります↓)

P1060255 P1060258 P1060271 P1060277

雪の壁を通ってようやく室堂到着です。室堂では約2時間30分の滞在時間です。まじくんは、まずはお目当ての雪遊びを満喫です。「中央広場」の横にある「雪ふれあい広場」では、子供たちに雪ソリを無料で貸してくれます。しかし、まじくんは自分用のものを、出がけに富山のおばあちゃんに持たされてきたのでした!(往復観光バスなのでトランクに入れてもらいました)

P1060280_2 P1060279   

その後、少し早めに昼食をとりました。レストランはすでに順番待ちだったので、売店で「豚汁:400円」を2杯買って、持参したおにぎりと一緒に食べました。あとからお腹が空いて「カレーパン:450円」も食べました。とってもおいしかったです。長さ27センチの長いパンで、注文を聞いてからその場で揚げてくれるので、アツアツで胃もたれもなくGOODです。

P1060281 P1060293

その後、再びターミナルの上まであがり、雪遊びをしました。ここでは、スキーを担いで出かける人、雪原を歩いてみくりが温泉まで行く人、眺めを楽しむ人、楽しみ方はいろいろです私とまじくんは、再び雪遊びです。この場所での雪そりのレンタルはありません。ほかの子はビニールシートなどで滑っていましたが、まじくんは家から持参したそりで遊びました。(持ってきた甲斐がありました・・・。)空が曇っているのが残念でしたが、風もなく温かくてとても過ごしやすかったです。

P1060282_4 P1060283

最後は、再び中央広場で降りて、雪の回廊を歩いてきました。雪の回廊は約500メートル、行きは15分、帰りは20分ぐらいです。この日は、足元が乾いていて歩きやすかったですが、曇り空なのが残念でした。写真右下は、パノラマロードという立山連峰を一望できる雪の道です。(5月6日まで)青空だったら歩いて写真を撮りたかったのですが、またの機会にしたいと思います。

P1060302 P1060301

2年前に訪ねた時は、すっきり晴れて鮮やかな青空と、前日の降雪のおかげで雪の壁もきれいで、大感激でした。【2007/4/29ブログ】

バスの車窓から雪の壁の動画を撮ってきました。上りコースです。新富観光トミーズツアーのバスガイドさんの案内も音声も入っています。お楽しみください!(2分32秒)

雪の壁 帰りのコース・・・「上りコース」に続き「下りコース」です。こちらもガイドさんの案内入りです。(1分41秒)

この後は、室堂平の詳しい様子をお届けします。【コチラ****

富山発日帰りバスツアー:立山の旅

http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/tate.html


東映太秦映画村へ行ってきました!

2009年05月01日 | 京都市右京区

日曜日、東映太秦映画村へ行ってきました!朝早く行けば、正面の駐車場へ入れることができ、途中荷物を取りに行くなど、なにかと便利です。*正面駐車場が満車の場合は、別の駐車場がありますが、少し離れています。

P1060212 P1060192

今回の一番の目的は「侍戦隊シンケンジャーショー」です。毎年新しい戦隊ヒーローが出ると、映画村オリジナルショーが開催されます。室内なので音響も照明もバッチリで迫力満点です。悪役さんもやり過ぎ?と思うくらい怖いので、小さな子は泣き出してしまいます。ちょっとかわいそうなくらいです。(^^;)*開催は土日祝のみです。

P1060138 P1060146

実は、このショーは、さすが東映さん「写真もビデオもOK」という太っ腹です。また、最近は演者の方が、本物を凌ぐくらいの素早い動きで、見ててもかっこいいです!サイン会(500円~2,000円のグッズを買って参加)や記念写真撮影もあります。

P1060152 P10601577 

スーパーヒーローランドでは、歴代の仮面ライダーなどが展示されています。今度、歴代の仮面ライダー26人が初共演する映画ができるらしいですね。楽しみです。

P1060116 P1060117

ぬりえができるゲーム(無料)や最新の仮面ライダーディケイドやキュアピーチとの握手会もあります。以前は一緒に2ショット写真が撮れたんですけど、今回は握手のみです。

P1060114 P1060125

午前中にヒーローランドを楽しんだあとは、午後からは、村内へ出ていろいろ楽しみました。学習館寺子屋では時代劇の小道具の秘密を教えてもらいました。ポニーにも、えさをあげて乗りました。暴れん坊将軍に出てる白馬にも乗れます。

P1060203 P1060186_2

昼食は、毎回訪ねる「うどん開花亭」です。まじくんは看板の文字が反対になっているのがかなり気になったみたいです。説明にひと苦労・・・(ーー;)

P1060215 P1060162

「天ざるうどん:1,200円」「いなり定食:950円」を頂きました。店頭で売っている「印籠焼き:100円」も、ふわふわモチモチでおいしいです。

P1060164 P1060218

日本一の切られ役!福本清三時代劇ショーも見ました。ショーの後は記念撮影もできます。福本さんは、怖い役柄とは全く違って、ふわっと優しい静かな方でした。まじくんのきもの姿を喜んで頂きました。実際にお目にかかると、今度から映像で見るのが楽しみになります。

P1060175 P10601788

シンケンジャーショーの次に、まじくんが楽しみにしていた役者の金ちゃん(金子さん)とも会えることができました。毎回訪ねるたびに可愛がっていただいております。

P10601800 P1060181

お土産も買ってきました。シンケンジャーのサイン入りの本(1,000円・・・T0T)、忍たまのヘムヘムのぬいぐるみ(1,260円)、短刀型の箸入れ(700円)、ペットボトルストラップ(飲み物付きで350円)、ハリセン(300円:手裏剣投げの景品)です。着物姿で半額で入った分、お土産をいっぱい買ってしまいました・・・。

P1060242 P1060237

気がつけば、開園から閉園まで(9:00~17:00)、思いっきり楽しんできました。疲れた。(--)まだ、疲れてる・・・。

昨年は「さくらまつり」の際にご紹介しています。【2008/4/5

東映太秦映画村 http://www.eigamura30.com/index.shtml

入村料 大人:2200円 中高1,300円 4歳以上小学生1,200円 (着物着用は半額)

駐車場:1,000円 5月3~6日は、8:30開園です!