まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都の新緑:東福寺塔頭「光明院」波心の庭

2013年04月17日 | 京都市東山区

今日は午前中、東福寺の塔頭の「光明院」へ行ってきました。門をくぐってすぐの八重しだれ桜は見頃がすっかり過ぎています。でも、今日の目的はお庭です。

Dsc03682 Dsc03697

光明院は、明徳2年(1391)創建の東福寺の塔頭で、別名「苔の虹寺」とも称されます。方丈の前の池泉式の枯山水庭園「波心(はしん)の庭」は、昭和14年、東福寺方丈庭園と同時期に設計されたもので、作庭家、重森三玲氏の初期の名作です。石の池の中に、三尊石組が置かれています。

Dsc03693

三尊石は、釈迦三尊・阿弥陀三尊・薬師三尊を表し、それぞれの三尊石から、お寺の名前にちなんだ「光明」が発するように、大小75個の石が直線的に配置されています。三尊石を仰ぎ見るように置かれている多くの石は、羅漢(聖者)とされ、背後のさつきやつつじは、雲紋のように刈り込みされてい ます。今日はツツジやサツキの花が咲いていないかと思ってたのですが・・・まだつぼみでした。1~2輪は咲いてましたけど。(^^;)

Dsc03688 Dsc03695

紅葉の季節とちがい、今頃は訪ねる人も少ないので、時折、数人のグループが来ては、去っていく・・・気が付けば空間を独り占めっていう幸運も・・・。

Dsc03696 Dsc03687

光明院 京都市東山本町15-809 8:00~日没まで  東福寺の六波羅門を出て南へ徒歩1分です。拝観料:志納(300円) 拝観所要時間:20分~

光明院は以前もご紹介しています。【12/11/27】【11/12/05】【09/11/16】【09/7/13

ところで、今頃の東福寺は・・・新緑がまぶしいくらい美しいです。紅葉の季節もいいですが、ぜひぜひお出かけ下さい。4月20日(土)~5月6日(月・祝)迄、名宝展が開催され、三門の特別拝観なども行われます。

Dsc03679 Dsc03680

東福寺
 http://www.tofukuji.jp/ 

東福寺および周辺の様子は【カテゴリ:東福寺】にて。