goo blog サービス終了のお知らせ 

まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都国立博物館「百獣の楽園」見てきました。

2011年07月28日 | 京都市東山区

まじくんの夏休みに入って3日が過ぎました。今の小学校は昔とちがって、夏休みでも学校を開放していて、勉強会したり、プール、図書館などと、働く親にとっては助かることが多いですね~。こんなありがたい世の中なのに・・・まじくんはずっと家にこもり自宅生活を楽しんでおります。(^^;)ここ2日間は、楽しみながらお昼ご飯作りをしています。昨日はキーマカレーとナンを作りました。(^^)無印良品のルーを使用しました。辛いけどおいしかったです。

90704766v1311788142 90704104v1311788142 90708610v1311788142

今日の午後、京都国立博物館で開催中の「百獣の楽園 美術にすむ動物たち」を見てきました。現在「平常展示館」が工事中です。以前の平常展示館の様子は【前ぶろぐ】にて。

P1190941_2 P1190937_2 

ぱっと見・・・ポスターのイメージから、外国の?と思ってしまいますが、実は展示されているのは京都国立博物館の収蔵品が中心です。雪舟、宗達、光琳、若冲・・・という時代の人気作家の作品もたくさん見れます。ゾウ、ラクダ、トラ、ヒョウなど、当時の日本では見ることができなかった動物を創造で描いたもの、どこかユーモラスで愛嬌があります。(^^)そういえば、まじくんは以前、若冲の象をまねて描いたことがあります。【お絵かきぶろぐ】その他にも、昆虫、犬、猫、馬など身近な生物もいっぱい見れます。

P1190942 P1190939

写真↓を見ると、雨雲がもくもくと広がっています・・・帰り道、ゲリラ豪雨でした。(@Д@;)記録的短時間大雨なんて気象速報も出てました。初めて聞いた言葉・・・。(宇治や城陽、久御山、宇治田原に出ました)

P1190943 P1190945_2

明日の夜は、庭園で「ジャングル大帝」が野外上映されます。

百獣の楽園  観覧料 大人:1,000円 大学・高校生:700円 小中:無料 音声ガイド:500円 拝観所要時間は40~60分です。子供も大人も楽しめる展示です。

京都国立博物館 http://www.kyohaku.go.jp/