goo blog サービス終了のお知らせ 

まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

東寺「弘法市」に行ってきました。(2010.2)

2010年02月22日 | 京都市南区

昨日、東寺の弘法市へまじくんと2人で出かけました。弘法市は、毎月21日、弘法大師のご命日に因んで行われます。久しぶりの暖かくてよいお天気の日曜日だからか、ものすごーい人でした。こんなに多いのは、久しぶりです。先月の初弘法【前ぶろぐ】、先々月の終い弘法【前ぶろぐ】より確実に多いです。(@Д@;)

P1120482 P1120487_3

どこを見ても人だらけです。特に東門(写真右上)からの人が多かったです。観光バスの乗降の都合で団体さんもここから入るのが多いし、京都駅から歩いてきた人も、ほとんどここから入るんで、ものすごかったです。

P1120505_2 P1120509_2

塀の外の植木屋さんもたくさん出ていました。梅の花がきれいでした。

P1120513 P1120515

小さな植木もたくさんありますが、大きな植木がいっぱい!写真左下の白梅は13万、紅梅は12万の札がついていました。写真右下は55万・・・ちなみに全国へ配達できます。お値段をたずねたら、交渉次第だそうです。やっぱり。(^^;)

P1120522P1120514

毎年気になってる御影堂の河津桜ですが、少しですけど咲いていました。きれいです。(^^)ここは、休憩所もあるし、お茶の接待もあるし、トイレもあるんで、お買い物に疲れた時におススメです。もちろん、弘法大師さまにもお参りしてくださいね。*本場の河津桜ツアーからの投稿がきました!やはり本場は迫力あります!

P1120495 P1120492

境内は満員電車のようで、お店にたどり着くまで大変だったけど、事前に楽しみにしていた「まじくんなりのフルコース?」唐揚:300円、ラッキーボール:300円、前田のベビーカステラ:小300円)を楽しみました。

P1120488 P1120496 P1120503

そして、いつも「見るだけ(^^;)」とお約束の竹製の昆虫も見て、不思議なおじさん(ジョウジ・オカラさん)にも会いました。

P1120508 P1120526 P1120512

おまけ:現在ドコモのキャンペーンで関西ご当地ドコモたけがもらえます。↑東寺さんの前のドコモショップでもらってきました。京都のは「大文字」バージョンです。*携帯の「iチェケラッチョ」への登録(無料)が必要です。4月30日まで。

弘法市はよく出かけています。【東寺周辺・弘法市:カテゴリ

先月の弘法市で買った「のびのびくん」よく育っています。【ぷくぷく日記