ITSを疑う

ITS(高度道路交通システム)やカーマルチメディア、スマホ、中国関連を中心に書き綴っています。

高速道路無料に関する世論

2010年12月04日 | 高速道路
先日報道で知ったが、政策コンテストの項目に高速道路無料化が入っていて(これを知らなかった)パブコメでは支持が政策の中で最低、8割が反対だったという。
この政策コンテストにゆだねるってのは、世論を尊重するように見えるが、実際は政治主導の放棄じゃないの?官僚が恣意的に活用しているようにも思える。

さて、興味深いのはこの世論の移り変わりだ。
民主党は山崎養世氏の「日本列島快走論」に乗っかって完全無料を打ち出した。それに対抗して、当時の政権は土日1000円を実行。
選挙では民主が圧勝。これに高速道路無料がどれだけ影響したかはわからないが、民主が勝ったのは事実。
その後、完全無料は出来ない~一部しかできない~その他上限2000円などと変遷し、結果的にマニフェスト実行を放棄した。

で、政策コンテストでは高速道路無料化に8割が反対。各種調査でこの数値は多少ぶれるが、それでも反対が賛成を上回っているのは間違いなさそうだ。
しかし、別の調査では8割の人が民主党が高速道路無料化のマニフェストを実行できなかったと批判している。

高速道路を無料化しても、財政はOK,渋滞も問題なし、全てが上手くいくと言ったから賛成した

しかし、財源は不明確。しかも土日1000円でもあれだけ渋滞するのに無料は無理だろ?

現実を知った国民は無料化反対

ぬるい検討で甘いマニフェストを掲げて実行できなかった事に対して批判

ということだろうか。

必要なことは無料か有料かという2者択一ではなく、最適化だと思う。
無料にしなければ利用が増えない道路は無料化すればいい。インフラとして存在するものが使われないのはばかばかしい。そういう意味で現在の無料化実験は正しい判断だ。
その他の道路は、適切に利用されるまで価格を見直せばいい。
適切とは、渋滞によって利用価値が損なわれない範囲、ということになる。上限2000円はそうしたシミュレーションのもとに決定されたと信じたい。そうであればこれは賛成。
むしろ値上げをして渋滞を緩和したい、という道路があるなら、それは道路整備が優先課題であるということを認識しなければならない。

外環道大泉以南などのミッシングリンクの整備を最優先するべきだ。これは工費がかかるだろうが、同じく巨額投資案件である第二東名を静岡県内だけに作るよりプライオリティが高いように感じる。きちんと合理的な判断のもとに進められているのだろうか?

高速道路2000円

2010年12月04日 | 高速道路
高速道路料金の今後について、今朝の新聞各紙で報道がなされている。
はたしてこれが最終的な姿になるかはまだわからないが、長いことかかって検討した割には疑問の残る内容だ。

軽自動車は1000円、普通車は2000円を上限。ETCの有無にかかわらず適用。中型、大型は従距離制を継続。料金は未発表。現在のETCによる各種割引は原則として廃止。ただし一部継続はありうる。
首都高と阪神高速は従距離制を採用する。

昨日から今朝にかけて各紙の報道に若干の差異があるが、概ねこんなことらしい。

まず、中大型に従距離制を残すとなると、運輸業界は踏んだり蹴ったりかもしれない。軽・普通車で平日も渋滞し、かつ割引がなくなる。

次に、なぜETCでなくても割引を適用するということにこだわるのか?
これは全く理解できない。
私は我が国のETCについては仕組や仕様に対して極めて批判的な意見を持っているが、だとしても、ここまできたなら初志を貫徹するべきだ。出来る限りETCを普及させて有人料金収受コストを下げるべきだろう。さもなければ、今までの努力や補助金が全く無駄金になる。
ETCには確かに天下り団体の利権のような疑問の残る側面があるが、それは感情論であり、ORSEの体制や手数料を適正化すればいいだけの話だ。

もし本当にETCはいらないというのなら、ETC車載器を前提としたDSRCのITSスポット整備(250億円)はいまからでも中止するべきじゃないのか?
もう設置は終わっているのかな......。

さらに矛盾するのは、首都高や阪神高速の従距離制。出口料金所がないから、ETCでなくては従距離料金収受はできない。ETCがない車は最高料金となる。
だから、ETCをつけたくない、もしくは与信が受けられないユーザー向けにプリペイドタイプの簡易車載器をコンビニなどで貸与することになるようだが、これは非常にまどろっこしい話だ。

かつ、最大900円というのはどうも実質値上げとしか思えない。
首都高は土日の割引もいつの間にかやめちゃったし、なんか値上げの方向に走っている。

前回前原前国交相が上限2000円を言ったときは民主党内で反対論が噴出し、棚上げになった。しかしそれは参院選挙が近かったからにほかならず、今回は多分このままずるずる行くんだろうな。