ITSを疑う

ITS(高度道路交通システム)やカーマルチメディア、スマホ、中国関連を中心に書き綴っています。

Apple CarPlayなんてたいしたことないんじゃないか

2014年03月10日 | ITS
AppleがCarPlayを発表し、メデイアでは「激震」「カーナビは終わるのか」みたいな論調が見受けられるが、私はそれほどなことにはならないと思う。

スマホと車載ディスプレイを連動させる試みは既にNOKIAを中心にMIRRORLINKという名で2010年からスタートしているが、NOKIAとともに沈没してしまった。
まあ、これをアップルがやるということでインパクトが違う事は間違いない。

CarPlayは、車載向けにコンテンツを制限し、かつUIを運転阻害の内容にアレンジしているという点から、カーメーカーにとって使いやすい。
アンドロイドのHDMI接続などは、携帯画面をそのまま表示してしまうから、その気になればゲームだってできる。これではカーメーカーは採用できない。

その点とアップルのブランド力が、あれだけのカーメーカーを参加させた理由だろう。

一方で、逆にカーメーカーとして使いづらい点もある。
それは、これを全車標準装備してしまうと「iPhone使ってる人にしか売れない」車になってしまうということ。カーメーカーはそんな馬鹿なことはしないだろう。
したがってCarPlayはあくまでもオプション装備、もしくは単にナビに「CarPlay対応、iPhoneもつなげます」という扱いになると思う。多分、後者だろう。

そもそもCarPlay自体、まったく革新的なものではない。できることは電話、メール、音楽といった当たり前のコンテンツで、それをSIRIでコントロールできるというのが売りだけど、今どき音声認識は珍しくない。SIRIは単なる音声認識からもう一歩進んでいるかもしれないけど、まだ未完成だ。
(余談だけど、メールを車載ディスプレイに表示したり読み上げたりってのは、一人で運転しているとき以外はありえない。だからファミリーカーが中心の日本ではあまり普及しない。)

アップルファンで車のディスプレイもiPhoneのタッチアンドフィールがほしいというユーザーにはCarPlayが受け入れられるだろうが、決してカーナビの存在を脅かすという程のものにはならないと思う。
今でもほとんどのカーナビは「iPhone接続対応」となっていて、画面で音楽等の操作ができる。
CarPlayはアップルがその専用ソフトを提供する、という位置づけになるだけのことに思える。

「iPhone 販売シェア日本は7割」をガラパゴスというセンスの無さ

2014年03月08日 | モバイル・ウエアラブル
日本におけるiPhone販売シェアが他国に比べて高い事をさして「またもガラパゴス化」というような記事をよく見かける。
例えば*
http://japan.internet.com/wmnews/20140116/3.html

ガラパゴス化ってのは、その市場で独特の進化をしちゃって国際競争力がなくなってしまった商品をいう言葉。ガラケー以外では、例えば軽自動車。
この話をガラパゴスというのは全く的外れだろう。

世界中どこでもお金持ちはiPhoneを使ってる。中国でも沿岸部の金持ちはみんなiPhone。懸賞の賞品などに使われるのはサムソンじゃなくてアップル。
お金があればみんなiPhoneがほしい。

一方で日本のキャリアはインセンティブに年間1兆円も使って端末代を無料にしている。
どれ買ってもタダならiPhoneにするのは当たり前の話だ。
日本人はITリテラシーがないから使いやすいiPhoneのシェアが高い、というもっと的外れなことを言ってた評論家もいて笑ったけどね。
それが事実なら、中国内陸部の方が沿岸部よりITリテラシーが高いということになる。

それを通信料で回収するビジネスモデルの方が問題だと思う。

自転車事故防止には自転車レーンが効果があるらしい。

2014年03月07日 | ITS
毎日新聞によれば、栃木県で自転車事故の死傷者が年々減少しているのは自転車レーンを整備したかららしい。
.....そんなこと新発見みたいに言うなよ。

むしろこの記事で気になったのは、他の都道府県で自転車レーン整備が進まない理由。
「駐停車ができないと沿道住民が反発したり、自転車の車道走行に危機感を抱いた警察が慎重になったりするケースもある。」
という部分。

警察が、「自転車の車道走行に危機感を抱く」?
警察は確か最近「歩道の走行禁止を徹底する」ということにしたんじゃないの?

歩道の走行を禁止できるのは専用レーンを整備した後だろう。
それもせずに、歩行者との衝突事故が増えたことに対応するために「歩道の走行禁止を徹底」。
歩道での事故発生に対する行政側のエクスキューズに過ぎない。実際に現場の警察は車道に出たら危ないと思っているのだ。

記事の最後にあるように、自転車レーンに対する対応が都道府県の判断に任されていて国としての方針が無いのもおかしな話だ。
車対自転車事故の防止は交通事故死者低減にかなり効果が高い。専用レーンが一番実効がある施策であることは間違いない。

北朝鮮のスキー場 馬息嶺の写真が笑える

2014年03月06日 | インチキ・疑似科学
金正恩第一書記肝いりで作られたスキー場「馬息嶺スキー場」、朝鮮新報の写真が何とも言えない味を出してる。
まず違和感があるのは、右側の人々。何故かゲレンデと違う方向見て笑ってる。
次に、真ん中のスキーヤー。見るからにダラダラの緩斜面というか、ほぼ平地なのにどうやったらあんなにエッジいれてターン出来るのか。あと、この小屋の付近にスキースタンドがないのも謎。

北朝鮮にスキー場作ってもお客が来る筈も無く、合成写真作ったんだろうけど多分スキーなんかしたことないからどんな姿勢をどこに貼ればいいかわかんなかったんだろうね。

ソニーの御曹司はスキーが好きで、財産つぎ込んで新潟にリゾート作って身上潰したらしいけど、正恩君もスイス留学の経験からスキー場って、まあ御曹司のやることは何とステレオタイプな事か。

このスキー場は北京からツアーがある。北京から28万円払って行く人もいないだろうけど、多分ゲレンデ貸切状態だから、案外良いかもね。