針谷みきおの一言 集まり処「はんの木」情報 

集まり処「はんの木」にてスマホ・パソコン教室3時間千円貸出中コカリナ教室など📱070-5458-6220へ

パソコン教室

2011-09-17 23:52:23 | パソコン・IT関連

パソコン教室の生徒さんが増えてきました。月6回教室で10名程度の生徒さんに教えるのは大変です。それぞれレベルが違うので、たのしくこんなことができるということを理解してもらおうと思っています。

今日は5名でしたがこのようにプロジェクターの画面をみてもらいながら、行いますが、Windowsのバージョンが違うと出ている画面がちがってくるので、その時は近くに行って、教えます。

こんなカリキュラムでやっています。

午後6時30分~8時    
インターネットとキーボードの入力
パーソナル編集長によるビラづくり③
ウインドウズの基本 ショートカットキー②
知りたいコーナー
午前10時から11時30分   
デジカメとインターネット②
知りたいコーナー
同上
筆まめによる年賀状づくり①
プリンターの活用 印刷の設定①
知りたいコーナー
午後2時~3時30分
デジカメとインターネット①
ウインドウズの基本 コピーと貼り付けなど①
知りたいコーナー
同上
エクセル教室 家計簿など③
ウインドウズの基本 デジカメ画像からムービーをつくる①
知りたいコーナー


NHK「ためしてがってん」人工透析を防ぐにはクレアチニン検査を実施することになった裏話

2011-09-16 23:05:44 | 健康・衛生

今週水曜日のNHK番組「ためしてがってん」が取り上げた「腎臓」機能が悪化し、人工透析に至らないように「クレアチニン検査」が大事であることを報道しました。

 実は2008年9月議会の直前にある保健師さんから、足立区の「特定健診」にクレアチニン検査が入っていないので、ぜひ、区議会で取り上げてほしいと要請がありました。

 私は決算特別委員会で「慢性腎臓病の患者が全国で200万人に上り、人工透析にいたると初年度1000万円、次年度以降500万円の医療費がかかる。これを防ぐにはクレアチニン検査をすることが必要ではないか」と取り上げました。はじめは拒否していた足立区ですが、 次年度の2009年度から検査項目に加えることができました。

 区のホームページを見ると足立区独自の検査項目ですと紹介していますが、こうした勇気ある保健婦の知恵と私たちの議会論戦が区民のいのちと健康を守る役割を果たしたと思っています。


足立区都市交通総合計画のパブリックコメント

2011-09-13 23:41:05 | 交通網・都市整備

9月21日までの期限で足立区は「足立区都市交通総合計画(案)」のパブリックコメントを求めています。

そこで、私が考える意見を述べておくことにします。平成22 年6 月、国土交通省より「交通基本法の制定と関連施策の充実に
向けた基本的な考え方(案)」が公表されました。

そこで交通基本法の最大の特徴の一つは、「移動権」の保障を明文化することであり、すべての国民に社会的権利としての「移動する権利」を国が保障すべきという考え方を足立区としても明記すべきとおもいます。

交通基本法を運用するにあたってのポイントは、この「移動する権利」をどう具体的に保障するかです。

フランスの国内交通基本法では、「移動権(交通権とも訳される)」の明文化とともに、交通政策の策定と実施について、地方分権の推進を打ち出しています。

今回、足立区交通総合計画を区の実情に応じて、具体化をはかっています。私としては評価できると思います。そして、実際に「交通権・移動権」保障の内容を明記してほしいと思います。そしてその財源や各主体の役割分担による運用をどのように担保していくかも財政計画の中で具体化してほしいと思っています。


改築された西新井小学校を視察

2011-09-12 23:50:33 | 教育・子ども

耐震が補強が遅れていた西新井小学校が改築され、区議にも視察の案内があったので参加してきました。

古い校舎のとなりに改築することになり、校庭がないまま工事に入りようやく完成しました。

給食室は安全衛生に気をつかう大切な学校施設です。立派にできていました。

プールは屋上に6コースできました。

エアコンは古い校舎のものを再利用するということです。若干、そとに外側に飛び出ているのが気になりましたが、4点でしっかり固定して地震でも落下はしないと説明をうけました。

体育館の入り口。新しい体育館なので広く感じました。

米飯給食のときに使う炊飯器7㍑炊けるそうです。

 


石巻市震災ボランティアⅡ

2011-09-11 23:36:18 | 防災、安全

震災ボランティアに一緒に参加した舎人在住で足立母親大会の事務局長である市井厚子さんから感想が寄せられましたので、紹介します。

 9月5日~6日に宮城県石巻市へ行き、救援ボランティア支援活動をしてきました。初めに74人の児童と10人の教職員が死亡・行方不明となった大川小学校へ行きました。河口から4km北上川沿いの低地に立つ学校なのに、避難先も決まってなく、奥山への避難通路の整備もされていなかったために起きた悲劇だと思いました。

 説明(石巻市議団長)を受けながら被災地の格子を見て回りました。道路などの片付けは済んでも、夏草に覆われた住宅地には、壊れた建物が残り、信号は作動せず、六ヵ月たっても復旧が進んでいるとは思えない惨状が広がっていました。仮設住宅は周囲に何の建物も見えない辺鄙(へんぴ)なところにも沢山建っていましたが、あんなところで
生活出来るのかなあと思いました。

 翌日は支援物資を届けることと墓の泥出しをしました。多くの人に平等に配れるようお米は2㎏住に小分けし、お餅やそIめん、野菜なども少しづつ袋に入れて分けました。

車がつくとどこからともなく人が集まり、並んで待っています。「毎日使うものなので本当に助かります」 「近くの店がまだやってないので買う所がないんです」などと言って感謝されました。とにかく消耗品が足りないことがわかりました。

 お墓は凄まじい被害で息をのむ思いでした。重機が入れられないので全て手作業で通路をつくる仕事です。遺体やお骨も出てくるので慎重に進めまナ。あちこちに花が供えられ悲しみを誘われました。

 強く感じたことは、個人の力ではどうにもならない大災害なのに、行政の手が差し伸ぺられていない、公的支援がされていないということです。継続的・長期的な支援が必要であり、被災者が一人残らず安心して生活できるようにするのが政治の責任だと思います。

救援物資をうける地元の方々の行列。 

 

北足立地域から参加したボランティアのみなさん。

                


夏休みー越後魚沼市との友好親善

2011-09-10 23:32:24 | スポーツ・趣味

足立区と友好親善自治体として様々な交流をしている魚沼市議会との親善ゴルフ大会に参加し、残りの夏休みをようやく取り終えました。

松林に囲まれたフェアウェイを歩くと気持ちがいいですね。

伊藤和彦議員と一緒に回りました。

駒ヶ岳や八海山を眺望する丘にたつと気持ちがいいです。

魚沼市とは足立区が太平洋戦争時代に足立区の子どもたちが集団疎開していた自治体で、かつては小出町でしたが、合併で魚沼市になりました。

小出の駅前で記念撮影、最近、小出駅はリニューアルしたそうで、「渡辺けん」さんが書いたという駅舎看板を記念撮影してきました。

 


宮城県石巻市へ第2次ボランティア支援

2011-09-08 23:40:25 | 防災、安全

針谷みきお事務所として9月5日~6日まで宮城県石巻市に震災救援ボランティア活動に参加してきました。参加者は私を含め11名でした。当初はもう少し、多くの人が申し込んでいたのですが、体力、気力がいる活動なので結局、11名となりました。

はじめはこの程度の支援物資でしたが、当日になるとこの5倍以上になり、3台の車に積みきれませんでしたが、別のグループが10日に8トントラックで支援物資を届けるので、お願いしました。

初日は午前5時に我が家宅に集合、3台の車に支援物資をいっぱいに積んで出発。2回の休憩を入れて約450キロの道のりでしたが、午前10時30分に到着しました。

さっそく支援物資を車から降ろし、現場視察に出かけました。

はじめに数日前にアップした大川小学校に黙祷と線香をあげました。写真は74名の子どもたちを津波が襲った北上川沿い近く。

ここは20mを超える津波が襲い、津波の破壊力を体験した女川町の病院前です。

本日の読売新聞1面トップに掲載された女川公民館の屋上に乗り上げた観光バス。詳しい状況は報告会を行います。

 

 

 

 


都市計画道路261号線の事業と測量説明会

2011-09-07 22:36:02 | 交通網・都市整備

竹ノ塚駅付近鉄道高架化事業を推進している担当課長より東京都第6建設事務所より報告がありました。

事業及び測量説明会のお知らせ

 平素、東京都の道路事業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 この度、東京都では、地域の道路の利便性や安全性、防災性の向上を図るため都市計画道路補助線街路第261号線(足立区伊興四丁目~竹の塚六丁目)の整備事業に着手することとなりました。

このため事前に、計画路線及びその周辺の測量・調査を行う必要があります。
 つきましては、事業及び測量の概要、進め方等について、下記のとおり「説明会」を開催いたしますので、ご多用中とは存じますが、ご出席をお願いいたします。

                記
*第1回  日 時:平成23年9月21日(水)  午後7時から8時30分まで
      場 所:足立区立伊興小学校 体育館
*第2回  日 時:平成23年9月22日(木)
          午後7時から8時30分まで
      場 所:竹の塚複合施設内 2階大会議室
      ※第1目と第2回の説明内容は同じです。

お願い  第2回の会場は手狭なため、ご都合のつく方はなるぺく
      第1回の伊興小学校体育館へお越し頂ければ幸いです。
お問合せ先 東京都第六建設事務所工事課 (担当)奥山・金井
      (3882)1498


越ヶ谷レイクタウンⅡ

2011-09-06 23:17:17 | スポーツ・趣味

一昨日の越ヶ谷レイクタウンの買い物、文化行事としての「イタリア・フェア」についてです。昨日までショツピングセンターでは「イタリア・フェア」を実施していました。

イタリアフェアは料理や文化・芸術などイタリヤを様々な角度から学べるものと期待して行きました。私が実際に触れられたのはイタリヤの文化イベントでカンツォーネライブを聴くことができました。

前段で仮面舞踏会のような井出達で登場した人たちは何もしないですぐに消えてしまいました。

このコーナーではイタリアサッカーチームのウェアの宣伝でした。

最後はイタリアの「カンツォーネ」を30分たっぷりと体験しました。カンッオーネ歌手の「パオロ・ラドゥ」さんによるミニコンサードです。画像をクリックするか下のユーチューブのアドレスをクリックして下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=Y9bZybfBIFY