【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

掃除中

2018年12月07日 | 畑作業全般
■2018年12月7日


2日ほど、キッチンや洗面所の排水パイプの掃除をしたり

キッチン周りのあれこれを中から出して拭いたり洗ったり、

大掃除らしきことを行なっていて、畑の事は水やりくらい。


とはいえ、料理は作るので、野菜は撮って(採って)くる。(^^;)





プチヒリ白菜、紅心大根、たつなみ春菊、瑞麟ブロッコリー、カリフローレ、

赤丸はつか、ハワイアントマト、サンマルツァーノリゼルバ。






灰はレタスにはよくなかった

2018年12月04日 | 畑作業全般
■ 2018年12月4日


丸ごと煮物に使おうかと、小さな椎茸をいくつか採ってきた。

一日雨が降ったりやんだりだったので、薪ストーブの前で乾燥させている。





おいしいキャベツシャキットとママレタス。

レタスの方は、先日振った灰で外葉が傷み、全体的に外葉の状態が悪い様子。


その写真は撮りそびれた。(^^;)


いい葉っぱだけ選って採り、サラダで食している。





去年買った鉢植えの檸檬には1個も実がつかなかった。

このレモンは、今年実つきの鉢植えを買ったもので、

久しぶりに塩レモンを仕込んでみた。





    




以前にもアップしたことがある液肥の事

2018年12月04日 | 堆肥・土作り
■2018年12月4日



我が家でも2009年1月25日より前から作っていた無駄のない簡単に作れる液肥や堆肥。



お任せ菜園フクダ流の2017年4月23日新聞記事にも載っていたものを再度紹介。


フクダ流

( 写真をクリックすると拡大画像になります )



肥料として埋めるには、生ごみリサイクラーで乾燥させた肥料の方が扱いやすいので、

我が家では両方作り、その都度 作物に合う方を使用している。

活着したもよう

2018年12月03日 | キャべツ・レタス・ブロッコリー
■2018年12月3日


富士早生キャベツ(播種 10/6 定植 11/17)。


本葉が1枚増えたかな?





今日は、ゴミ汁液肥を希釈して水やりをした。


ゴミ汁とは、毎日出る台所の残渣、米糠、ぼかしを密閉容器に詰めて

数ヶ月経つ間に溜まる水分で、これが液肥として使用でき、

効果抜群なのよ。(^^;)







ひとかけくらいはついていてほしかったなあ~

2018年12月02日 | 畑作業全般
■2018年12月2日


今年の生姜は全く期待できない状態だ。

↓ 周りの草取りを済ませた後の写真。


先ず、こんなに酷い葉っぱの状態の年は初めて。(-_-;)





ひとかけぐらいはついているかも?と一応掘ってみたが、

種生姜は干からびて皮だけが残っていた。(^^;)



里芋に続いて残念な生姜だった。





生姜と同じピオーネの畑の一角に植えている

甘とう美人やカラーピーマン。


屋根の下なので、辛うじて霜の被害は免れている様子。

写真を撮り忘れたが、小さな甘とう美人が沢山あった。





生姜の跡地を耕して、アトラスほうれん草とたつなみ春菊とはかた水菜(播種 10/23)を定植し、


二年子大根の種蒔きをした。





大根には不織布をべた掛けし、全体に防虫網を被せた時には

外は真っ暗。











友人から薦められて 堤 未果 著 『 日本が売られる 』 を読書中です。

考えさせられる本です!!


 



豌豆の様子

2018年12月01日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■2018年12月1日


霜よけを兼ねた防虫網を被せたロングピース(播種 11/2)。





先日ウリ坊に耕された畝のつるありあまいえんどう(播種 11/3)は、

救出して何とか育っている。





雨よけハウス➁の赤花絹さやと兵庫絹さや(播種 11/3)。

きっと収穫がしにくいだろうね。(^^;)





その雨よけハウスの中の全体の様子。


先日灰をふったので、葉っぱは灰だらけ。(^^;)

虫は気持ち減ったようだ。



強烈に辛かったわさび菜が、夜間温度が下がるに従い、

美味しく食べられるようになった。





採れたて野菜。

トマトがメッチャ美味しかった。