【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

ポット上げほか

2018年04月12日 | 畑作業全般
■2018年4月12日


2月25日に種蒔きした 浜クロピー、甘とう美人、イエローホルン、

レッドホルン、浜ニュークリームと


3月22日にポットに8粒ほど蒔ばら蒔いていたサターン(トマト)を

ポット上げした。







早すぎるが、茄子を2株定植。


これは、ゴリが、「普通の茄子も植えよう!」と、随分前に買った苗。


品種名が苗箱には書かれていたと思うが、

ポット個々には札が無かったので忘れた。(;'∀')


長茄子だったと思うが、生ってからのお楽しみ。(^^;)


一昨年の暮れに集めた落ち葉をマルチに使った。





コリンキー3株と、北ひかり(キャベツ)8株を石垣沿いの畝に定植。







隣の畝の直蒔きの極早生玉葱の絹てまり。

少しだけふくらんでいる。





ブルーベリーが咲き始めると、花蜂が飛んでくるようになった。





先日作った棚に絡んだブラックベリーも、

葉っぱが出て目立つようになった。(#^^#)





その下の苺は、毎年 伸びたランナーを放置しているので、

大きな実は生らないが、甘酸っぱくて作業中の水分補給になるので

まあいいっか。(;^ω^)





先日埋めてしまったじゃが芋は、

土まみれで再び葉っぱを出した。





この2株のルバーブは大きくなった。

もう2株は小ぶり。





根元がわずか赤いが、緑色の茎なので、

ジャムにしたら奇麗な赤色にならず残念。






エンドウ・耕起・採れたて野菜

2018年04月10日 | 畑作業全般
■2018年4月10日


エンドウはだらりと垂れ下がり、なかなか自分で巻きつこうとしないので、

周りをジュートで囲った。





石垣沿いのコリンキー予定地に残っているサニーレタスを撤去し耕し、

元あった黒マルチを戻しておいた。





あちこちに自生している韮。

毎年のように、「今年は更新しよう!」と思いつつ、

また種蒔きができなかった。(^^;)


細いが、香りは確りあるので大丈夫!





炒め物に初物の韮を加えた。(#^^#)





そろそろ撤去して畝を空けようかと思いつつ、

まだまだ食べられるチャレンジャーの側花蕾を堪能している。(;'∀')





サニーレタスと春キャベツ。





  



分蜂の季節がやってきた

2018年04月10日 | 日本ミツバチ
■2018年4月10日


冬が異常低温で、うちの蜜蜂も凍え死んでしまったのか?

逃去したのか?

1群もいなくなったので、頼みはキンリョウヘンのみ。


そのキンリョウヘンも花芽が1鉢にしか着いていないので

大切に使いまわしをしなくっちゃね。(^^;)


今日はとても暖かいので、咲き始めたキンリョウヘンを

待ち箱の横にお供えしてみると、さっそく日本ミツバチが出入りを始めた。(#^^#)





気に入ってくれたらいいな~♪


高松式とか?

2018年04月08日 | じゃが芋・さつま芋・里芋
■ 2018年4月8日


じゃが芋の高松式栽培とやら?遅くなったが、

折角出た葉を駄目元で 埋め戻してしてみた。(^^;)


本当は、5cmほど出たところで完全に埋め戻すといいらしい。

ガマさんの記事を読むと、植え方から違っているし…。(;'∀')


まあ今回は、根っこが2階建てになったらいいなあ!!という希望だけ。

その前に、埋めた葉っぱが顔を出してくれるかどうか??





2月25日に種蒔きした スワンとレッドチャイム。

もう一度間引いておこうと。





狭いところを引き抜くと、食べ頃になっているレッドチャイムも。





今日の採れたて野菜。






畑の様子とポット揚げ

2018年04月07日 | 育苗
■2018年4月7日


土寄せをしながら栽培する畝のじゃが芋。

これくらいの頃?に被せてしまうと

記事で読んだことがあるので、

さっそくガマさんのところにお邪魔してみよう!!


あれ?少し遅いのかも??(^^;)





じゃが芋の奥に見えるカーボロネロ(黒キャベツ)。

他にも何か所かあり、花蕾が沢山出ている。





カーボロネロの花蕾。(#^^#)

焼きそばに加えて、美味しくいただいた。





見る見るうちに育つ、

プチヒリ、きらぼし65、姫八仙、アーリーボール。





カリフローレ、瑞麟、美味タス。





今食べている、たぶん富士早生キャベツ。(^^;)





アスパラガス区域。

といっても、花やハーブがいっぱい。(;^ω^)





↑ 草取りをしていて見つけた!!(#^^#)/





雨よけハウス➀と➁の間に植えた

山わさび(ホースラディッシュ)に花が…。


咲かせてもよかったのかな?


今まで花を見たことが無かった。





朝水やりをせずに、萎れてしまった苗を

ポット上げした。


水やりをしたので明日にはシャンとしてくれるかな~?








グリーンハウスの中の苗の様子と種蒔き

2018年04月05日 | 育苗
■2018年4月5日


種蒔きを行なった。


ダビデの星、ローゼル、くり大将、スクナカボチャ、バターナッツ、

ジャックと豆の木、茶花(花名は不明)。

全て自家採取。





植付け済みの苗もあり、今はこれだけ。





コリンキー、発芽が揃わない。(^^;)





蒔き直したアロイトマトの

紫色のポット苗は、買った期限切れの古い種なので、

発芽が遅い又は、発芽率が悪いが、

自家採種の種を蒔いた、ピンクのポットの方は発芽している様子。


数年前に自家採種したシシリアンルージュは揃って発芽した。







自家採種のレッドオーレも発芽し始めた。





仮伏せのホダ木に「むしろ」(こも?)を被せておいた。


むしろは昔の古いもので、倉庫に保存しているのを出して使用しているが、

1年ほど、こうして放置したら腐ってしまうので、勿体ない気がする。





京黒山のハウスの中の野菜についた アブラムシ退治を、今日も辛抱に行なった。






なめこの植菌作業

2018年04月03日 | 椎茸・きのこ類
■2018年4月3日


なめこ森2号。

今日は、これを昨日伐った桜の木に植菌する作業。





ゴリがドリルで穴をあけ、私が楔形の駒菌を

その穴に金槌で打ち込む。


原木は、少し離れた山から軽トラックで持ち帰ったので、

木は降ろさず、トラックの周りでの作業。





植菌できた なめこのホダ木。





これを、裏山のホダ木置き場まで距離にして30mほどで、

ネコ車(一輪車)で運ぶのだが、坂になっている。





ゴリがネコを押し、私がロープで引っ張る。(^^;)


椎茸の原木は、裏山から坂を下る形で運んだので、楽チンだったが…。


原木の調達場所により、労働の負荷が変わる。





梅雨頃まで仮伏せしておく。





左がなめこのホダ木で、右が椎茸のホダ木。





小さな椎茸がまた生えている。(#^^#)





ここのところ雨が降らないが、

毎朝スプリンクラーで水やりをしている

効果が出ているのだろう。





なめこの駒菌は、1000個で3,267円也。

オガ菌は1,600円ほどだった。









↑ 午前中の作業。


夕方に、残っていた太めの原木を

25cmほどに玉切りをし、切り口にも穴をあけて

植菌してみた。


立てたまま栽培してみることに。(^^;)





そのあと、薪を薪棚に積み込み作業をしたので

草臥れた。(-_-;)






作業が終了し、雨よけハウスの中を覗いてみたら、

絹さやの花が咲いていた。(#^^#)





もう直ぐ実が着くね!!








山桜を伐採して

2018年04月02日 | 椎茸・きのこ類
■2018年4月2日


右の軽トラックの辺りから手前がうちの山。

今はどこの山も花盛り。





今日はうちの山桜を伐採した。


なめこを植菌する原木に使用する目的だが、

今満開の桜。(^^;)





桜の木2本分。





玉切りもして、トラックに積み込み持ち帰る。





なめこは、伐採したら直ぐに植菌をした方がいいので、

明日は植菌をする予定。



↓ これは置き去りの枝。(^^;)





今年はオガ菌ではなく、椎茸と同様の駒菌(菌ごま)を打ち込むことになった。

注文するときの手違いで、駒菌が届いたから仕方なく。


去年のオガ菌を植菌する様子は ⇐ こちらクリック♪




玉葱・じゃが芋

2018年04月01日 | 玉葱
■2018年4月1日



京黒山のハウスの中のじゃが芋、シンシアの芽が黒マルチの中で

もっこり盛り上がっていたので、マルチを破って芽を引っ張り出した。(#^^#)

昨日のこと。







レッドムーンも。





こっちは黒マルチナシなので、青々としている。





キタアカリもぼちぼち。

アンデス赤も出ていたが、十勝こがねは未だのよう。





京黒山のハウスの中のズッキーニと、

その畝に混植したブロッコリーやキャベツ。





アブラナ科の方の葉裏を見ると、アブラムシが沢山こと…。(*_*)

いつものように、粘着テープでやっつけ作戦!!









玉葱の様子。


購入した苗を植えた「もみじ」。





↓ 直蒔きした玉葱の絹てまりと甲高赤玉葱。





セルトレイで育苗して植えた中生こがね。





絹てまりと中生こがね。