【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

グッズ

2018年04月23日 | 便利帳
■2018年4月23日


野菜や支柱の誘引には、自然素材の麻紐(ジュート)を使用していて、

今までは、レジ袋に入れて持ち運んでいた。


適当な大きさの 缶やプラバケツがないかと探してみるも見つからず、

それならと作ったのが ↓ これ。


大そうな物でもないが、お酒の1800㎖の空き箱を2つをガムテープでつけ、

あまり使わない色のオイルペーパーをマスキングペーパーで貼りつけ、

丁度口の部分に紐を通して、ぶら下げるようにした。


雑だわ。(;^ω^)





底面の2辺を繋いだままにしていて、プラスチック板もつけたので

底はかなり丈夫に出来ている。




生ごみ堆肥と液肥づくり

2018年04月22日 | 堆肥・土作り
■2018年4月22日


↓ これは、春から秋にかけて台所の生ごみや残差を入れて、

生ごみ堆肥を作る容器で、いっぱいになっていたので

液肥と堆肥を分けて、液肥はポリ容器に入れ替え、

堆肥は畑に穴を掘ってぼかし肥と一緒に埋め込んだ。


この容器は、またこれから新たに残差を入れるために ざっと洗い準備。





液肥がポリ容器に満タンあった。





↓ 畑の一角に穴を掘って入れたところ。


乾燥残渣は、畝の溝施肥として直ぐに使えるが、

生の堆肥は、虫が発生しやすいので暫く置き

無機化させてから肥料として使用する。





ボチボチあまいえんどう(スナップエンドウ)の実が着き始めた。

今日は初物をいただいた。(#^^#)





絹さやは、数日前に何個か採ったが、

シンクに持ち帰った後行方不明に。(^^;)


他の残差と一緒に生ごみ乾燥器にかけたのかな。(-_-;)





先日定植したピオーネの畑の外の 打木赤皮甘栗南瓜。


打木赤皮甘栗南瓜

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )


採れたて野菜は、

サニーレタス、美味タス、あまいえんどう、チャレンジャーの側花蕾。








種蒔き

2018年04月21日 | 育苗
■2018年4月21日


種蒔き記録。


たまごうり、前回発芽不良のバターナッツ、

前回発芽0だった スクナカボチャもどき、

試しに、食用に買って美味しかった くらかけ豆も。(^^;)





↓ これは 4月5日に蒔いたもので、発芽0。(-_-;)

自家採種だった種で、保存状態が悪かったのだろう。(^^;)






打木赤皮甘栗南瓜を定植

2018年04月20日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■2018年4月20日


打木赤皮甘栗南瓜を3株、ピオーネの畑の防風網の外に定植したが、

写真は撮り忘れたが、夜にはホットキャップを被せている。(^^;)





水やりの時に見つけた もみじの新芽。

山や近所の庭木に、もみじが沢山植わっているので

種が飛んでくるのだろう。


あちこちでこんな光景が見られる。





益虫は可愛く思える。


ズッキーニの葉っぱのあちこちで虫退治をしてくれているのは

ナナホシテントウムシの幼虫。(*^-^*)


あれ?1匹潰れてる?(-_-;)





イタリアンパセリで歩き回っているのは

まだ数ミリサイズのカマキリ。(*^-^*)





頑張れ~!!



ヨモギとトマト

2018年04月19日 | トマト・プチトマト
■ 2018年4月19日


今朝5時頃から ゴリがヨモギを摘みに行き、

バケツ一杯採ってきた。


天恵緑汁用かと思いきや、

よもぎ餅が食べたいからだと。(^^;)


今夜、早速ヨモギ餅を搗いた。

 



ゴリがヨモギ摘みから帰り、朝食後にはもう夏のような暑さ。

季節も前倒しで推移しているようなので、そろそろトマトでも植えてみるか!!と、


2株だけ最初に育ったアロイトマトと、

レッドオーレ2株、イエローオーレ2株、サンマルツァーノリゼルバ1株を定植し、

落ち葉堆肥をマルチ代わりに畝に被せておいた。





定植場所は、昨日草取りをして準備していたピオーネのトンネルの下。

ピオーネは枝を切って減らしたので、丁度いいトマトの屋根として使用できる。

 





ピオーネに目をやると、芽が動き始めているのに気付いた。(#^^#)





夕方、私はマルチなしのじゃが芋の畝の土寄せを。





ゴリは、ピオーネの畑のルバーブの手前の辺りの草取りをし、

黒マルチを被せた。


ここは、かぼちゃ予定地。





スワン(蕪)を間引いてお浸しに。





すみれかぶとサラダ大根の畝。








おしん

2018年04月17日 | 大根・二十日大根・かぶら
■2018年4月17日


2月25日に蒔いた おしん大根。





直径500円玉くらいの大きさに育っている。(#^^#)





グリーンハウス育苗庫の 農電園芸マットの上の苗たち。





ダビデの星。





グリーンハウスの台の下の苗。

キュウリと南瓜とナスタチウム。








ピオーネを縮小したので

2018年04月16日 | 堆肥・土作り
■2018年4月16日


ピオーネの畑の麦。





麦の跡地でトマトを栽培する予定なので、

麦を刈り取った。





麦跡地の上のピオーネの主枝は、きっぱり切り取ってしまったので、

今年は日当たりも良好。


いいトマトが採れるといいな~!!





ピオーネの畑の防風網の外側の一角で、毎年南瓜を栽培していて、

今年もその予定地の草取りをした。







牛蒡を間引いてみた

2018年04月14日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■ 2018年4月14日


袋栽培の牛蒡を少し間引いた。

きんぴらにしたら美味しそう!!





キャベツが途切れることなく採れ

毎日食べられるのでありがたい。(#^^#)





今年は、ラディッシュがとても綺麗!


今まで全体が真っ赤に育ったことがなくて、

見惚れてしまう。(^^;)





庭に黄色のセンダイハギも奇麗!!





この花の名前は?





京黒山のハウスの様子

2018年04月13日 | 畑作業全般
■ 2018年4月13日


京黒山のハウスの中、左半分。

ズッキーニが確りしてきた。(#^^#)


ズッキーニの間に居候のキャベツについていた虫も、

辛抱に行なった粘着テープ退治でいなくなったようだ。





ここのじゃが芋は全ての芽を引っ張り出し済み。


右の畝の手前に残っていた半結球レタスの美味タスが確り巻いている。





一番左奥のパクチーはトウ立ちを始めた。

コリアンダーシードが沢山採れるのを期待している。





一番右奥のディルがふさふさ。





美味タス。





ズッキーニのゼルダジャッロ。





ズッキーニのゼルダネロ。