【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

露地植えのズッキーニにトンネル屋根

2017年05月14日 | 南瓜・ズッキーニ・そうめん南瓜
■ 2017年5月14日


露地植えのズッキーニのステラとゼルダオリーブ。

そろそろ低いトンネルの上にだけ掛けていたビニールを外し、

トンネル屋根を取り付けようかと、支柱を組んだところ。





葡萄の屋根に使うメッシュにビニールを被せてトンネルを作る。





大きく育つまでは、ウリハ虫対策で防虫網も被せる。





授粉してなさそうな形の悪いステラが大きくなっていた。





2本だけ採って食べてみたら、味の濃い甘い品種のようだった。(*^_^*)





防虫網で周りを囲ったところ。





防虫網は、低いトンネルに使用していたものと、

↓ トウモロコシに被せていたものを移動させて利用した。





       


じゃが芋の花摘み

2017年05月14日 | じゃが芋・さつま芋・里芋
■ 2017年5月14日


アンデスレッドの花。





タワラヨーデルの花。





ノーザンルビーの花。





シャドークイーンの花。





デジマ、北海こがねは遅い植付けだったので、花はまだ咲かない。

シンシアは不調で、半分芽が出ておらず、育ちが悪い。



ピタットトルシー活躍

2017年05月14日 | 便利帳
■ 2017年5月14日


ハウスを組み立てたのは虫が飛び始める前だったが、

土の中で越冬した卵や幼虫が孵化し始めハウスの中では

小さな蛾やバッタや甲虫がたくさんいるので、

青や黄色の粘着型の捕虫器、ピタットトルシーをぶら下げている。





害虫ばかりではなく、時々益虫も掛るのが残念だが

かなり捕獲できる。





序に、中野野菜の様子も。

中玉トマトのレッドオーレとイエローオーレも確りした株になってきた。





実もついていた。(*^_^*)

脇芽も育っていたので、かいて挿し木にした。





両端がドカナリ千成、中2株がつやみどり。





ドカナリ千成が、やっと確りした株になった。

去年もここまでは遅かったが、以降、びっくりするくらい鈴なりになる筈。





美味しい、甘長唐辛子の甘とう美人。





ブロッコリーの頂花蕾が育つのがはやいのなんの。(*_*)





白菜を採ってマッキムチを作らなくては!





キャベツはあと一歩。





カリフローレもあと一息!







ピオーネの畑のチャレンジャーも、まだ少し残していて、

細くなった側花蕾を摘んで炒めて食べている。(^_^;)





↓ こんなでも十分美味しくて撤去できず、

でももう御仕舞にしなくっちゃね。(^_^;)








ナナホシテントウムシのいちゃいちゃ

2017年05月14日 | 便利帳
■ 2017年5月14日


ナナホシテントウムシが大発生し、

各野菜、一株に1匹ついて頑張ってくれている。(*^_^*)





支柱にも2匹一緒に。(^_^;)





角度を変えて。(^_^;)





ナナホシテントウムシの交尾を初めて見たので

動画で撮ってしまった。(^_^;)






別場所のズッキーニ。

そろそろ食べられそう!!