■もうひとつの茗荷区域 2015年9月30日
昨日の茗荷の区域は、簾を被せていたにも関わらず、↓ ここよりも環境が悪かったようで、
葉っぱが倒れたりスポッと簡単に抜けたりし、
秋茗荷としては、あまり見込まれなかったので倒してしまった。
ただ、夏秋の境目がなく、少しずつではあるが、ずっと採れていた。
それに比べて、↓ ここ柿の木の下の茗荷区域は今!!
間には、エゴマやらホースラディッシュやら雑草やらアスパラガスやらが混在しているが…。
あら、もう花が咲いている。(^^ゞ
春先に、檜の木屑堆肥や発酵米糠をどっさり(10cm程の厚み)撒いていたので、
その中に埋もれるように生えている。
来年は、あっちの茗荷区域も同じように撒こうと思う。
丸々と太った大きな茗荷!!
夏茗荷は痩せっぽちだったが、秋茗荷は大違いだ。
綺麗に洗って、甘酢漬けと茗荷ご飯と…。。。。。。
同じ場所に同居している山わさび(ホースラディッシュ)も序に少し掘ってみようか。
細っ。\(◎o◎)/!
茗荷の陰に埋もれているし、茗荷の地下茎に押されて育つスペースがないのかもしれない。
どこかに植え替えないと、その内に淘汰されてしまうだろう。
お昼は、ホースラディッシュや茗荷を薬味に、蕎麦にしよう!!
もう一品、常備菜の茄子の煮物も。
それにしてもヘルシーだこと。(^^ゞ
今朝の採れたて野菜。
こうして少しずつ食べられるので、まだ撤去できないミニトマト。(^^ゞ
あだりばえのディルが、だいぶん大きく育ってきた。
摘みたてのディルは、洗うと水をはじいて形状記憶のように、ぶるるんと元の形に戻る。
油分が多いってことかも?
4色採りためたパプリカと、うちの蜂蜜とディルなどでピクルス作り。
パプリカの頭と尻の部分は、冷凍用に刻み、
サッと熱湯をかけて、ジプロックに入れて冷凍保存。
昨日の茗荷の区域は、簾を被せていたにも関わらず、↓ ここよりも環境が悪かったようで、
葉っぱが倒れたりスポッと簡単に抜けたりし、
秋茗荷としては、あまり見込まれなかったので倒してしまった。
ただ、夏秋の境目がなく、少しずつではあるが、ずっと採れていた。
それに比べて、↓ ここ柿の木の下の茗荷区域は今!!
間には、エゴマやらホースラディッシュやら雑草やらアスパラガスやらが混在しているが…。
あら、もう花が咲いている。(^^ゞ
春先に、檜の木屑堆肥や発酵米糠をどっさり(10cm程の厚み)撒いていたので、
その中に埋もれるように生えている。
来年は、あっちの茗荷区域も同じように撒こうと思う。
丸々と太った大きな茗荷!!
夏茗荷は痩せっぽちだったが、秋茗荷は大違いだ。
綺麗に洗って、甘酢漬けと茗荷ご飯と…。。。。。。
同じ場所に同居している山わさび(ホースラディッシュ)も序に少し掘ってみようか。
細っ。\(◎o◎)/!
茗荷の陰に埋もれているし、茗荷の地下茎に押されて育つスペースがないのかもしれない。
どこかに植え替えないと、その内に淘汰されてしまうだろう。
お昼は、ホースラディッシュや茗荷を薬味に、蕎麦にしよう!!
もう一品、常備菜の茄子の煮物も。
それにしてもヘルシーだこと。(^^ゞ
今朝の採れたて野菜。
こうして少しずつ食べられるので、まだ撤去できないミニトマト。(^^ゞ
あだりばえのディルが、だいぶん大きく育ってきた。
摘みたてのディルは、洗うと水をはじいて形状記憶のように、ぶるるんと元の形に戻る。
油分が多いってことかも?
4色採りためたパプリカと、うちの蜂蜜とディルなどでピクルス作り。
( 写真をクリックすると拡大画像になります )
パプリカの頭と尻の部分は、冷凍用に刻み、
サッと熱湯をかけて、ジプロックに入れて冷凍保存。
ゴリが子供教室に行っている間の作業
・コリンキーの撤去
・裏庭の三つ葉の刈り取り
・あだりばえ ディル区域の草取り
・昨日ゴリが刈った草集め
夏のダイエット失敗です。
1ヶ月かけて80kgから76kgまで落としたけれど、78kgに戻るのは簡単でした。
結婚当時は65kgだったんだけれどなぁ・・・。
お腹が丸々してしまいましたよぉ。
まるで、この茗荷みたいです。
うちのミニトマトは、長雨の影響大で、すでに収穫は困難な
状態になっています。
岡山の方が穏やかだったみたいですね。
茨城は水の影響大大大でした。
良かった良かった!
うちのはらいおん○さんの最初の場所のように
心許ないミョウガの葉っぱしか生えてません。。
ちょっとでも採れてくれたらいいのですが~
前にアップされてるのを見る限りでは、筋肉質の中肉中背に見えましたよ。
リバウンドはしたって、何がそんなに美味しかったの~?
あ、泡の飲み物ですか?(^^ゞ
茨城は本当に大変な災害でしたね。
自然相手の農業はなかなか計画通りにいかないものですね。
当分の間本業との両立で頑張ってくださいね!!
大玉トマトはもう終了しましたが、
お陰さまで、ミニサイズ中サイズは割れ果もなく何とかまだ採れています。
好きな物の撤去は最後にしますね。(^^ゞ
往生際が悪いでしょう?
声をかけていただきありがとうございました。m(__)m
ホントにいいタイミングでした。
茗荷も時々植え替え移動させた方が良いものが採れるのでしょうね?
最初の場所は、根が回りすぎているので、何箇所か通りを切って
腐葉土でも入れようと考えています。