【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

苗灰だらけ(゜Д゜;)

2016年05月26日 | きゅうり・ゴーヤ・ちりめんうり
■ 2016年5月26日


4月18日に定植した第一弾のきゅうり、ドカナリ千成(播種 2月23日)だが、

今までずっと、黄変した葉っぱを下葉から摘み取っていた。


メーカーによる特性は・・・

●果長9~10cm、果重40g前後のミニキュウリ、イボのない光沢のある濃緑果で、揃い良く、

着果は旺盛で曲がり果や奇形果はほとんど出ない。

●葉は、やや小葉で、主枝、側枝とも完全節成+房成りで、1節に1~3果以上着果する。

●果実はシャキットとした歯ごたえがあり、青臭みもなく、キュウリ本来の香りを持ち苦味はない。

●サラダ等の生食だけでなく漬物にも最適。加工・業務用野菜としても利用できる。





何とも酷い有り様だ…。(^^ゞ





葉っぱが小振りなのは、特性なので安心した。(*^^*)

天恵緑汁や静置竹酢液などを葉面散布していたら、多少復活し、

実も着き始めた。





何とか少しは食べられそうかな?





そして、今朝定植した 新四葉つけみどりとシャキット。(播種 5月7日)

ここは サヤエンドウ跡地の雨よけハウスの中。

虫がうようよしてたので、定植後に、薪ストーブの灰をかけている。

その後の撮影なので灰まみれ。(^_^;)





入り口側から、ハウス奥に向けての写真。





逆からの撮影。

けっこう毛だらけ苗灰だらけ。(゜Д゜;)

猫じゃないよ。(*^-^*)





奥の茄子やパプリカ、トマトも灰だらけ。

茄子の横のこんもりした草姿は、3月10日に蒔いたバジリコナーノ。


バジリコ・ナーノは南イタリアにだけ定着した珍しいもので、葉は小さくとも香り高く、

料理の飾りに使う時も千切る必要が無いので見た目が美しく、用途は無限。
との事。(*^-^*)


茄子とパプリカ トマト

      ( 写真をクリックすると拡大画像になります )




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (つくばのガマ)
2016-05-27 03:43:09
自根ですよね。やはり弱いのかなあ。
この手はやはりかぼちゃ辺りに接ぎ木してしまうのが
いいかもですね。

ミニきゅうりでかっぱ巻きにすると、丸ごと巻けるから
端面もきれいに仕上がって上品です。意外と需要
もありそうだなあ。^^
返信する
Unknown (やしまファーム)
2016-05-27 09:35:47
灰だらけ、笑えました。
効くものなんですか?
きゅうりの生育不良は、温度不足か日照不足のような
感じがしますね。
うちのきゅうりも、このところの暖かさで急に大きく育ってきましたよ。
返信する
こんにちは(*^^*)/ (つくばのガマさんへ♪)
2016-05-27 20:15:27
接ぎ木に挑戦したいと思うのですが、まだ経験がないので、
いつも自根苗です。
自根苗でも上手くいくときにはいくのですが、何が悪かったのでしょうかね?
↓一昨年のミニきゅうりのラリーノです。
http://blog.goo.ne.jp/lionmaruyo/e/575c2142086aa63b82112d378e4e2f90
丸ごとピクルスにも丁度良いサイズで重宝しますよ。
直売所でも人気ものになりそうですね。
返信する
こんにちは(*^^*)/ (やしまファームさんへ♪)
2016-05-27 20:15:45
やしまさんに笑っていただけたら、超嬉です!
効くと思いますよ。

年によって条件が違うので、何が原因でこうなるのか、はっきりしないものですね。
毎年一年生の家庭菜園です。(^^ゞ
タイトルを、試行錯誤の⇒毎年一年生の に変えようかしら。(^^ゞ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。