■2018年11月12日
夜間の気温が下がり、やっと茄子を撤去しようかと。

小さな実も余さず採り、丸揚げ素揚げにした。

セルトレイに蒔いた、晩生の玉葱「晩生こがね」。

まだまだ ひ弱だが、霜が降りるようになったら
植え付け後に、浮いてくるので、今日 植え付けた。
昨日の残り苗の甲高赤玉葱や、直蒔きの苗も同じ畝に植え替えた。

椎茸や平茸は味噌汁に。

夜間の気温が下がり、やっと茄子を撤去しようかと。

小さな実も余さず採り、丸揚げ素揚げにした。

セルトレイに蒔いた、晩生の玉葱「晩生こがね」。

まだまだ ひ弱だが、霜が降りるようになったら
植え付け後に、浮いてくるので、今日 植え付けた。
昨日の残り苗の甲高赤玉葱や、直蒔きの苗も同じ畝に植え替えた。

椎茸や平茸は味噌汁に。

こちらは5㎝以上もある霜柱が立ちあがるのでヤバイ
時もあります。出来るだけ早く根着かせるしかありません。
にんにくは1ヵ月くらいかかるものもありますね。掘り返すと
根は出ていても頭は出ていないというものもあります。
時間差で出て来るから待つしかないですが、あまり
小さいのはモノにならない場合もありますね。
勿論霜柱は立ちますよ!!
玉葱はひっくり返ったことはないですけどね。((´∀`))
でも、このひ弱さはヤバイかも?(;^ω^)
大蒜はいつも時間差で出てくるのであまり気にしてはいませんが、
仰る通り、小さくて食べるところがないものは確かに沢山です。(-_-;)