■カーボロネロと今日の作業 2014年1月26日
何ヶ所かの畝に混植しているカーボロネロが食べ頃になっている。
炒め物やスープで食べているが、お勧めは炒飯に炒め合わせること。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今夜は、青豆やほかの野菜と一緒に、スープにしようかな?

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
※今日の作業
・↓ この薪棚に雨樋を取り付け
・南天エキスの500倍希釈液を畑全体&ピオーネに散布
・失敗人参の撤去と跡地の草取り
・無花果を切り戻しというか撤去(^^ゞ
・蛇腹干し大根作り

今回大失敗の人参の畝。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
小さな人参ばかり。
全部纏めて重ね煮にでもするとしよう!

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ここは日当たりが悪いし、カミキリ虫被害で瀕死状態なので、
ここでの栽培は諦め、撤去する運びとなった。
下から出ている部分は、お隣に差し上げる約束をした。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
美星というミニカリフラワー。
生長が揃わず、一個ずつ忘れた頃に採れるのも嬉しい。(*^_^*)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
採れたての くず人参、カーボロネロ、美星、セロリ、じゃが芋、
玉葱、青豆、椎茸、塩麹、2012年7月25日作の瓶詰めトマトソース、
大蒜、生姜、ベーコン、パラマウントパセリ等々…。
薪ストーブの上でぐつぐつ。(*^_^*)

今日は
もうひとつ記事があります。
何ヶ所かの畝に混植しているカーボロネロが食べ頃になっている。
炒め物やスープで食べているが、お勧めは炒飯に炒め合わせること。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
今夜は、青豆やほかの野菜と一緒に、スープにしようかな?

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
※今日の作業
・↓ この薪棚に雨樋を取り付け
・南天エキスの500倍希釈液を畑全体&ピオーネに散布
・失敗人参の撤去と跡地の草取り
・無花果を切り戻しというか撤去(^^ゞ
・蛇腹干し大根作り


今回大失敗の人参の畝。


( 写真をクリックすると拡大画像になります )
小さな人参ばかり。
全部纏めて重ね煮にでもするとしよう!

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
ここは日当たりが悪いし、カミキリ虫被害で瀕死状態なので、
ここでの栽培は諦め、撤去する運びとなった。
下から出ている部分は、お隣に差し上げる約束をした。

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
美星というミニカリフラワー。
生長が揃わず、一個ずつ忘れた頃に採れるのも嬉しい。(*^_^*)

( 写真をクリックすると拡大画像になります )
採れたての くず人参、カーボロネロ、美星、セロリ、じゃが芋、
玉葱、青豆、椎茸、塩麹、2012年7月25日作の瓶詰めトマトソース、
大蒜、生姜、ベーコン、パラマウントパセリ等々…。
薪ストーブの上でぐつぐつ。(*^_^*)

今日は
