goo blog サービス終了のお知らせ 

【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

springさんありがとうございます♪

2010年07月23日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■花オクラ 2010年7月23日



まだ、1輪か2輪しか咲かないけど、


最初から、いいサイズの花オクラ。



花オクラ 2010年7月23日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



今日は、昨日の花と一緒に、サッと湯通しして、


もずく酢とオクラと和えて食べましたよー。




今年は特に奇麗なアピオスの花と葉っぱ

2010年07月23日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■アピオス 2010年7月23日



今年は、例年になく花も多いアピオス。


明日は、また摘んで干すからねっ。



アピオス 2010年7月23日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )





人参も何とか育っている

2010年07月23日 | その他の根菜・塊茎類・茎菜類
■人参 2010年7月23日



昨日UPした 大根の畝続きの人参も、写真を撮ったので、


経過記録として、残しておこうっと。



人参 2010年7月23日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



ぐはっ。


草を取ってから写せばよかった。(-_-;)






徒長

2010年07月23日 | 育苗
■苗 2010年7月23日(播種 7月19日)



種蒔きして、2日目には発芽したグリーンボイスが、


ぐんぐん徒長してしまったワ。(・・;)


発芽して、直ぐに育苗庫に移動させる方が良かったかも?



取り敢えず、水遣りの後、土を増やし入れて、日当たりのよい育苗庫に移動~。

(写真撮り忘れているし…)



右の写真は、7月10日に蒔いた苗で、こっちも徒長気味。


ポット上げした方がイイネ!



グリーンボイス 2010年7月23日 苗 2010年7月23日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )






まるで柿のよう

2010年07月23日 | トマト・プチトマト
■桃太郎ゴールド 2010年7月23日



『 まあ 珍しい~ 柿? 』差し上げたら、声をそろえて仰る、


まるで柿の様な 色と形のトマト。



桃太郎ゴールド 2010年7月23日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



↓ プチトマトのオレンジキャロルも色づき始め、


間の生姜も、育っている。



オレンジキャロル 2010年7月23日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )



一番長くなっているのが、サラというミニきゅうり。


でも、springさのところのミニキュウリとは、素性が全く違うみたい(-_-;)。




オクラは、『 長くなるオクラで 柔らかいから蒔いてね 』 と、自家採種の種を頂いたもの。


ネーミグも判らず、私が勝手に 「 長オクラ 」 と命名したオクラ、


どうやら 丸オクラのようだったみたい。




1株だけ育った 「 甘とう美人 」 が、やっと採れ始めた。


これは、万願寺唐辛子系の、とても美味しい甘唐辛子で、


これも、springさんの お勧めで2008年から栽培を始めたもの。



採れたて野菜 2010年7月23日

               ( 写真をクリックすると拡大画像になります )