goo blog サービス終了のお知らせ 

【試行錯誤の家庭菜園】

無農薬有機栽培をしていますが、「自然農法」に憧れています。

手余し気味の採れたて野菜

2008年07月16日 | 畑作業全般
■採れたて野菜 2008年7月16日



昨日もこれと同じくらい収穫があったが、


貰い手があり、助かった~。



チョッと採れ過ぎの野菜に手余し気味…。


でも、トマトは大丈夫よ~!


採れたてを、今朝も2個ペロッと丸かじり。



昨夜も少し雨が降り、今朝の水遣りもお休み。


その空いた時間を使って、まんずなるとサクサク王子を、


サッと茹でて冷凍した。



採れたて野菜 2008年7月16日



きゅうりは、数本残して差し上げた。



きゅうり 2008年7月16日





オクラと生姜が背比べ

2008年07月16日 | エンドウ・オクラ・インゲン・アピオス他
■オクラ 2008年7月16日



オクラとオクラの間に植えた生姜は、


オクラより高く高く、異常なくらい伸びようとする。


分かりにくいかしら?



オクラ 2008年7月16日



そう云えば、石垣の下に植えた花は、


石垣より高く伸びようとし、


百合が2m以上の長さになることもある。





まるみちゃんは、断面がホントに丸い。



オクラ 2008年7月16日



切り口が星型でないのが、ちょっぴり残念だが、


味は上々!


ジャンボオクラの方は、くっきり星型。




各種トマト

2008年07月16日 | トマト・プチトマト

■麗夏(トマト) 2008年7月16日


中国地方も、いよいよ梅雨明けをしたもよう!
(今年は梅雨が本当にあったのか?と思える程雨が少なかったが。)


と云う事で…。


トマトも、よく熟れるようになった。


これからが、本番!私の大好きなトマトの季節!




こちら ↓ 麗夏と…。



麗夏(トマト) 2008年7月16日



こちら ↓ 桃太郎の見栄えはたいして変わらないが、


味も歯ごたえも、微妙に違う。



桃太郎(トマト) 2008年7月16日



色付きが一番遅かったレッドシェフも、やっと赤くなり始めた。



レッドシェフ(トマト) 2008年7月16日



オレンジキャロルだけ、下葉が少し黄変しかけている。



オレンジキャロル(トマト) 2008年7月16日



あれ?


今日はプチトマトを撮り忘れてるわ~。