今夏、讃岐でこんな出来事があったそうでございます。何で今頃になって明るみになったんでしょうね?もっと早く表に出ても不思議じゃない出来事なのに。
J2讃岐、知事選で現職に推薦状…厳重注意(読売新聞) - goo ニュース
Jリーグの規約第3条にはこう書いてあります。「リーグ関係者は、その職務に関連して、いかなる種類の政治的なデモンストレーションも行ってはならない」。明らかな規約違反なので、厳重注意も致し方ない行為だと思います。
Jリーグにおける政治活動による処分はこれがはじめてだそうです。2度目が起こらないよう、十分注意していきたいものですね。
はいこんばんは、院長でございます。
さて、明日はアウェー水戸戦でございます。もうすっかり忘れ去られておりますが、ここで3クラブによる北関東ダービー2014がどうなっているのか確認しておきましょう。
『北関東ダービー2014』
水戸の3連覇がもう決まってますやん( -_-)
J2全体の順位を見てみると、水戸は現在13位。栃木が16位で群馬が19位です。J2北関東3クラブがすべて下位に沈む現状、北関東杯の価値もそんなに高いとは思えません。盛り上がりに欠ける理由の一端になっていると思います。来季は3クラブとも昇格争いに絡む状況での北関東ダービーを実現させたいですね。
J2讃岐、知事選で現職に推薦状…厳重注意(読売新聞) - goo ニュース
Jリーグの規約第3条にはこう書いてあります。「リーグ関係者は、その職務に関連して、いかなる種類の政治的なデモンストレーションも行ってはならない」。明らかな規約違反なので、厳重注意も致し方ない行為だと思います。
Jリーグにおける政治活動による処分はこれがはじめてだそうです。2度目が起こらないよう、十分注意していきたいものですね。
はいこんばんは、院長でございます。
さて、明日はアウェー水戸戦でございます。もうすっかり忘れ去られておりますが、ここで3クラブによる北関東ダービー2014がどうなっているのか確認しておきましょう。
『北関東ダービー2014』
水戸の3連覇がもう決まってますやん( -_-)
J2全体の順位を見てみると、水戸は現在13位。栃木が16位で群馬が19位です。J2北関東3クラブがすべて下位に沈む現状、北関東杯の価値もそんなに高いとは思えません。盛り上がりに欠ける理由の一端になっていると思います。来季は3クラブとも昇格争いに絡む状況での北関東ダービーを実現させたいですね。
毎月紘子さんとやっているお食事会。今月は宇都宮のVogue's CAFE(ヴォーグスカフェ)さんへ行って参りました。
・・・おっさんには場違いなほどおしゃれなカフェですなぁ(;・_・)
紘子さんとゆっくりお話できる機会は普段あまりないので、非常に有意義なひとときとなりました。
どうしても子ども達の話がメインになりますね。今回は特に受験生の話。週明けには三者面談もありますし。多くは望まないので、無事に高校生になってくれればそれでいいです(;^A^)
どうもこんばんは、院長でございます。
サッカースキルのこんな動画がありました。足元の技術は確かにすごいです。相当練習しなければこのレベルには達しないと思います。でも私はこの手のスキルが本当に実戦で役に立つのか疑問を感じています。
これを実戦で使えなきゃ意味がないと思うんです。ところが実戦では常に1対1というシチュエーションばかりではありません。真正面は1対1かも知れませんが横や後ろからのプレスもありますし、ディフェンスだってこの動画のようにザルではないはずです。
観ている人は驚いたり喜んだりすると思いますが、結局、個人技に頼るプレーは勝つためのサッカーにはなかなかなりにくいと思うんです。だって、サッカーはチームスポーツですから。
最近柴崎コウさんとの交際報道があった中田英寿さん(笑)は、現役時代のインタビューで「インサイドキックが正確に蹴れれば十分。難しいプレーは一切必要ない」と語っていたのを覚えています。当時のプレー集を見ても、中田さんのプレーはほぼ基礎的な技術だけで構成されている事がよくわかります。
決して足元の技術に長けていた選手ではありませんし、華麗なプレーで人を魅了するようなサッカー選手ではありません。でも彼のプレーは基本中の基本、「蹴る」「止める」という基礎技術がかなりのハイレベルで完成しており、そこに強靭なフィジカルが伴っていました。そんなところが彼のすごさだったわけであり、彼が世界のトップ選手と渡り合えた理由でもあるのです。
現札幌の小野伸二選手は足元のスキルが非常に高い選手です。ジーコにも「サーカス」と揶揄された彼のプレーは観ていてとても楽しいものでした。レアルマドリーのC.ロナウド選手も素晴らしい足元のスキルを持つ選手です。でも彼らのようなプレーをここまでハイレベルにこなせる選手は世界的にも非常に稀です。どんなに練習しても普通は実戦でその技術はなかなか使いこなせません。Jリーグでプレーする選手でも実戦の中の個人技で評価を得ている選手はほんの一握りの特別な選手だけです。
最近は足元の技術に特化したプレーを教えているサッカースクールもありますし、そういう練習を否定するつもりは全くありません。ただそれが実戦のためのプレーなのか、もしくは魅せるためのプレーなのか・・・。後者であればそれは「サッカー」ではなく「サーカス」になってしまいます。
サッカーが上手くなりたければ、私はサッカーを練習すべきだと思います。個人技はあくまでもその延長線上にあるもので、サッカー選手が目指すべき場所ではないと思うんですよね。おそらく小野選手やC.ロナウド選手もサッカーの延長線上に個人技があったからこそ実戦でそのスキルを存分に発揮できているのだと思います。
・・・と、最近そんな事を思いながら小中学生のいろんな子ども達の試合を観ています。
・・・おっさんには場違いなほどおしゃれなカフェですなぁ(;・_・)
紘子さんとゆっくりお話できる機会は普段あまりないので、非常に有意義なひとときとなりました。
どうしても子ども達の話がメインになりますね。今回は特に受験生の話。週明けには三者面談もありますし。多くは望まないので、無事に高校生になってくれればそれでいいです(;^A^)
どうもこんばんは、院長でございます。
サッカースキルのこんな動画がありました。足元の技術は確かにすごいです。相当練習しなければこのレベルには達しないと思います。でも私はこの手のスキルが本当に実戦で役に立つのか疑問を感じています。
これを実戦で使えなきゃ意味がないと思うんです。ところが実戦では常に1対1というシチュエーションばかりではありません。真正面は1対1かも知れませんが横や後ろからのプレスもありますし、ディフェンスだってこの動画のようにザルではないはずです。
観ている人は驚いたり喜んだりすると思いますが、結局、個人技に頼るプレーは勝つためのサッカーにはなかなかなりにくいと思うんです。だって、サッカーはチームスポーツですから。
最近柴崎コウさんとの交際報道があった中田英寿さん(笑)は、現役時代のインタビューで「インサイドキックが正確に蹴れれば十分。難しいプレーは一切必要ない」と語っていたのを覚えています。当時のプレー集を見ても、中田さんのプレーはほぼ基礎的な技術だけで構成されている事がよくわかります。
決して足元の技術に長けていた選手ではありませんし、華麗なプレーで人を魅了するようなサッカー選手ではありません。でも彼のプレーは基本中の基本、「蹴る」「止める」という基礎技術がかなりのハイレベルで完成しており、そこに強靭なフィジカルが伴っていました。そんなところが彼のすごさだったわけであり、彼が世界のトップ選手と渡り合えた理由でもあるのです。
現札幌の小野伸二選手は足元のスキルが非常に高い選手です。ジーコにも「サーカス」と揶揄された彼のプレーは観ていてとても楽しいものでした。レアルマドリーのC.ロナウド選手も素晴らしい足元のスキルを持つ選手です。でも彼らのようなプレーをここまでハイレベルにこなせる選手は世界的にも非常に稀です。どんなに練習しても普通は実戦でその技術はなかなか使いこなせません。Jリーグでプレーする選手でも実戦の中の個人技で評価を得ている選手はほんの一握りの特別な選手だけです。
最近は足元の技術に特化したプレーを教えているサッカースクールもありますし、そういう練習を否定するつもりは全くありません。ただそれが実戦のためのプレーなのか、もしくは魅せるためのプレーなのか・・・。後者であればそれは「サッカー」ではなく「サーカス」になってしまいます。
サッカーが上手くなりたければ、私はサッカーを練習すべきだと思います。個人技はあくまでもその延長線上にあるもので、サッカー選手が目指すべき場所ではないと思うんですよね。おそらく小野選手やC.ロナウド選手もサッカーの延長線上に個人技があったからこそ実戦でそのスキルを存分に発揮できているのだと思います。
・・・と、最近そんな事を思いながら小中学生のいろんな子ども達の試合を観ています。
昨晩NHKのNEWSWEBを見ていたら、11月11日はサッカーの日というのがチラッと映ってました。何でサッカーの日なんだろう?と不思議だったんですけど、11vs11で戦うからなんですね。案外単純な理由でした(;^^)
どうもこんばんは、院長でございます。
Jリーグの村井チェアマンのコラムに次節の対戦相手である水戸の事が書かれていました。水戸の集客に関する工夫を紹介する内容なのですが、実に素晴らしいコラムだと思います。
『Jリーグチェアマン 村井満の“アディショナルタイム” クラブのPDCAとは』(Jリーグ公式)
数年前まで悲惨な状況だった水戸ですが、今ではすっかり持ち直し、栃木よりも客が入るコンテンツへと変貌を遂げております。沼田社長の力が大きいのはもちろんですが、運営のすばらしさは水戸を語る上では外せない要素です。
コラムにもあるように「入場者数が増えるまでの因果関係をしっかり押さえて実践している」という部分、ここが大切ですよね。これをやればどの程度効果があって、どのように集客に影響を与えていくのか。ここまでしっかり判断しながら企画を立て、実践しているというのが栃木と水戸の大きな運営の意識の違いだと思います。
決して栃木の運営やフロントを悪く言っているわけではなくて、身近に見習うべきクラブがあるなら素直にいいところは真似してもいいんじゃないかと思うわけです。
栃木は果たしてここまで真剣に考えて運営してるのかどうか。一生懸命がんばっているのはわかりますが、水戸のように明確にターゲットを絞ったり、そのためにどんな運営をすべきかというもう一歩踏み込んだ部分まで煮詰まった議論はしていないような気がします。PDCAがしっかり出来ているかっていう話ですよね。
『「J1へ総力結集」プロジェクト』と銘打ってはじめたビラ配りも8月29日を最後にやらなくなってしまいましたし・・・。継続する事が大切なのに、債務超過解消の目処が立った途端に止めてしまったら、結局今までの努力は無駄になってしまいます。
参加していない私があれこれ言うのも何ですが、その場しのぎのためのビラ配りではなかったはずです。お手伝いできるサポーターは必ずいると思いますし、ぜひ今後もこの企画は継続させて欲しいです。
さて。
今季の水戸はアウェーサポーターのためのバスツアーもやっています。この企画が始まった当初は「よーし11月の試合前は水戸観光だー」と張り切っておりましたが、いやーすっかり忘れておりまして、午前中はびっちり仕事を入れちゃいました(;^^)
お昼のお弁当まで付いて1000円ですからね、絶対お得!!お時間がある方はぜひ参加してみてください(^^)b
どうもこんばんは、院長でございます。
Jリーグの村井チェアマンのコラムに次節の対戦相手である水戸の事が書かれていました。水戸の集客に関する工夫を紹介する内容なのですが、実に素晴らしいコラムだと思います。
『Jリーグチェアマン 村井満の“アディショナルタイム” クラブのPDCAとは』(Jリーグ公式)
数年前まで悲惨な状況だった水戸ですが、今ではすっかり持ち直し、栃木よりも客が入るコンテンツへと変貌を遂げております。沼田社長の力が大きいのはもちろんですが、運営のすばらしさは水戸を語る上では外せない要素です。
コラムにもあるように「入場者数が増えるまでの因果関係をしっかり押さえて実践している」という部分、ここが大切ですよね。これをやればどの程度効果があって、どのように集客に影響を与えていくのか。ここまでしっかり判断しながら企画を立て、実践しているというのが栃木と水戸の大きな運営の意識の違いだと思います。
決して栃木の運営やフロントを悪く言っているわけではなくて、身近に見習うべきクラブがあるなら素直にいいところは真似してもいいんじゃないかと思うわけです。
栃木は果たしてここまで真剣に考えて運営してるのかどうか。一生懸命がんばっているのはわかりますが、水戸のように明確にターゲットを絞ったり、そのためにどんな運営をすべきかというもう一歩踏み込んだ部分まで煮詰まった議論はしていないような気がします。PDCAがしっかり出来ているかっていう話ですよね。
『「J1へ総力結集」プロジェクト』と銘打ってはじめたビラ配りも8月29日を最後にやらなくなってしまいましたし・・・。継続する事が大切なのに、債務超過解消の目処が立った途端に止めてしまったら、結局今までの努力は無駄になってしまいます。
参加していない私があれこれ言うのも何ですが、その場しのぎのためのビラ配りではなかったはずです。お手伝いできるサポーターは必ずいると思いますし、ぜひ今後もこの企画は継続させて欲しいです。
さて。
今季の水戸はアウェーサポーターのためのバスツアーもやっています。この企画が始まった当初は「よーし11月の試合前は水戸観光だー」と張り切っておりましたが、いやーすっかり忘れておりまして、午前中はびっちり仕事を入れちゃいました(;^^)
お昼のお弁当まで付いて1000円ですからね、絶対お得!!お時間がある方はぜひ参加してみてください(^^)b
先日の岐阜戦で開催されたゲーフラコンテスト、ベスト5にTYBメンバーのゲーフラが2つも残りました!公式Facebook上での「いいね」の数で投票が行われるそうでございます。
『「株式会社ドコモCS 栃木支店presentsサポーターゲーフラコンテスト」 BEST5決定!!』(栃木SC公式)
『栃木サッカークラブ公式Facebook』
公正を期すため、仲間のゲーフラがどれなのかはあえて伏せます。皆さんぜひお気に入りのゲーフラに投票してください!
今季はゲーフラなしでシーズンを過ごしました。
どうもこんばんは、身軽な院長でございます。
さて、来季からJ1は2ステージ制が導入される予定ですが、それにともなう過密日程回避策として天皇杯都道府県予選が前倒しになるという噂を聞いていましたが、どうなるんでしょうね?
そして来季からは第2種登録の高校サッカーやクラブユースは予選に参加できなくなる措置が取られるらしいです。
『高校生年代の天皇杯参加、来年度から認めない方針』(スポニチアネックス)
日程の都合で参加できないならまだしも、参加を認めないとなるとオープンカップの意義が問われる問題だと思うのですが・・・この方針はどうなんでしょう?
高校生の活躍といえば2003年の第83回天皇杯、市立船橋vs横浜Fマリノスの試合が非常に印象的でしたね。あれからもう11年も経っている事に驚きます。
もうこういう名勝負は生まれないのでしょうか?現行のままの制度を望みたいところですけど・・・リーグ戦だけでいいじゃない、改悪は。
『「株式会社ドコモCS 栃木支店presentsサポーターゲーフラコンテスト」 BEST5決定!!』(栃木SC公式)
『栃木サッカークラブ公式Facebook』
公正を期すため、仲間のゲーフラがどれなのかはあえて伏せます。皆さんぜひお気に入りのゲーフラに投票してください!
今季はゲーフラなしでシーズンを過ごしました。
どうもこんばんは、身軽な院長でございます。
さて、来季からJ1は2ステージ制が導入される予定ですが、それにともなう過密日程回避策として天皇杯都道府県予選が前倒しになるという噂を聞いていましたが、どうなるんでしょうね?
そして来季からは第2種登録の高校サッカーやクラブユースは予選に参加できなくなる措置が取られるらしいです。
『高校生年代の天皇杯参加、来年度から認めない方針』(スポニチアネックス)
日程の都合で参加できないならまだしも、参加を認めないとなるとオープンカップの意義が問われる問題だと思うのですが・・・この方針はどうなんでしょう?
高校生の活躍といえば2003年の第83回天皇杯、市立船橋vs横浜Fマリノスの試合が非常に印象的でしたね。あれからもう11年も経っている事に驚きます。
もうこういう名勝負は生まれないのでしょうか?現行のままの制度を望みたいところですけど・・・リーグ戦だけでいいじゃない、改悪は。
昨日はホームに岐阜を迎えての一戦でした。
・・・っとその前に、U-13リーグを観てからグリスタへ。
健闘するも、イデア真岡さんに0-4と大敗。真岡のライバル相手に悔しい敗戦となりました。でも必死さは伝わってくる試合でしたよ。子ども達はよくがんばっていました。
私はそのままグリスタへ向かったので観ていませんが、その後のトレーニングマッチは2-1だったようです。娘がU-13初ゴールを含む2ゴールだった様子。おめでとう。
そんで昨日の岐阜戦。
私はキックオフギリギリに到着したので見てませんが、練習前に選手や監督、フロントの皆さんから前節富山戦試合終了後の騒動に関する謝罪があったそうです。
現地にいなかった私が多くを語るのは筋違いだと思うので、現場にいた皆さんが納得できたならそれでこの問題は手打ちという事でいいんじゃないでしょうか。
前半はなかなかいいサッカーができませんでしたが、球際の厳しさがいつにも増して激しかったですし、戦う姿勢は十分に感じられるものでした。致命的なミスも散見され、危ない場面もあったものの、スコアレスドローで折り返し。
後半も激しいプレスはかなり効いており、全員が100%の力で戦っていたと信じられる内容でした。
複数人で前線から激しいプレッシャーを与え、相手GKがタッチラインへ苦し紛れに逃れ、そのスローインからPKを奪ったシーンは昨日の象徴的な場面だったと思います。
そして試合は3-0で終了。6月14日の第18節大分戦以来、リーグ戦では22試合ぶりの完封勝利となりました。
勝利はもちろん嬉しいです。でもそれ以上に、選手たちの必死さが伝わって来たのがとても嬉しかったです。選手も監督も、良い結果が出なくなるうちにいつしか忘れてしまったのでしょうか。感動する試合ってのはこういう試合なんですよね。勝利はその先にあるものです。
それを思い起こしてくれたという意味では、富山戦でのいざこざは決して無駄ではなかったと思いたいです。
昨日はじめて我々の近くで応援してくださった皆さん、もしよろしければまた次のホームゲームも一緒に応援しましょう!
そして、ゴール裏へ行ってみたいけどその勇気がない・・・という方はteam YELLOW BLOODのシャツを着た人たちの周囲へぜひいらしてください。TYBメンバーかどうかは関係なし!栃木SCを愛する方、チームの後押しをしたいという方、皆さん大歓迎です!我々と一緒に応援しましょう!
試合終了後、昨年栃木に在籍していた三都主選手がゴール裏まであいさつに来てくれました。まだまだ現役でやれるよ。昨日は出場機会はありませんでしたが、来季の対戦を楽しみにしています!
監督の采配に疑問を感じていないわけではありませんし、来季に向けた不安が払拭されたわけでもありません。でも今シーズン残り2試合、私も全力でチームの後押しをしたいと思います。
次節はアウェーですが、近距離の水戸です。ホームと同じ雰囲気を作ってあげたいですね。
・・・っとその前に、U-13リーグを観てからグリスタへ。
健闘するも、イデア真岡さんに0-4と大敗。真岡のライバル相手に悔しい敗戦となりました。でも必死さは伝わってくる試合でしたよ。子ども達はよくがんばっていました。
私はそのままグリスタへ向かったので観ていませんが、その後のトレーニングマッチは2-1だったようです。娘がU-13初ゴールを含む2ゴールだった様子。おめでとう。
そんで昨日の岐阜戦。
私はキックオフギリギリに到着したので見てませんが、練習前に選手や監督、フロントの皆さんから前節富山戦試合終了後の騒動に関する謝罪があったそうです。
現地にいなかった私が多くを語るのは筋違いだと思うので、現場にいた皆さんが納得できたならそれでこの問題は手打ちという事でいいんじゃないでしょうか。
前半はなかなかいいサッカーができませんでしたが、球際の厳しさがいつにも増して激しかったですし、戦う姿勢は十分に感じられるものでした。致命的なミスも散見され、危ない場面もあったものの、スコアレスドローで折り返し。
後半も激しいプレスはかなり効いており、全員が100%の力で戦っていたと信じられる内容でした。
複数人で前線から激しいプレッシャーを与え、相手GKがタッチラインへ苦し紛れに逃れ、そのスローインからPKを奪ったシーンは昨日の象徴的な場面だったと思います。
そして試合は3-0で終了。6月14日の第18節大分戦以来、リーグ戦では22試合ぶりの完封勝利となりました。
勝利はもちろん嬉しいです。でもそれ以上に、選手たちの必死さが伝わって来たのがとても嬉しかったです。選手も監督も、良い結果が出なくなるうちにいつしか忘れてしまったのでしょうか。感動する試合ってのはこういう試合なんですよね。勝利はその先にあるものです。
それを思い起こしてくれたという意味では、富山戦でのいざこざは決して無駄ではなかったと思いたいです。
昨日はじめて我々の近くで応援してくださった皆さん、もしよろしければまた次のホームゲームも一緒に応援しましょう!
そして、ゴール裏へ行ってみたいけどその勇気がない・・・という方はteam YELLOW BLOODのシャツを着た人たちの周囲へぜひいらしてください。TYBメンバーかどうかは関係なし!栃木SCを愛する方、チームの後押しをしたいという方、皆さん大歓迎です!我々と一緒に応援しましょう!
試合終了後、昨年栃木に在籍していた三都主選手がゴール裏まであいさつに来てくれました。まだまだ現役でやれるよ。昨日は出場機会はありませんでしたが、来季の対戦を楽しみにしています!
監督の采配に疑問を感じていないわけではありませんし、来季に向けた不安が払拭されたわけでもありません。でも今シーズン残り2試合、私も全力でチームの後押しをしたいと思います。
次節はアウェーですが、近距離の水戸です。ホームと同じ雰囲気を作ってあげたいですね。