工藤鍼灸院・院長のひとりごと2

真岡市(ハローワーク向かい)
電話 0285(83)3182
あなたの街のはり屋さん
お灸もやってます

誰のための応援?

2023年09月29日 19時40分22秒 | サッカー馬鹿
我らが栃木SCはシーズン終盤のこの時期に2連敗。なかなか勝てない状況が続き、SNSを見ているとサポーターの苛立ちがひしひしと伝わって参ります。
そんな皆さんにはぜひ、昨日リリースされたG大阪の宇佐美選手の記事を読んでいただきたいです。なかなか勝てない苦しい状況で、先日の試合後にゴール裏のサポーターと対話する機会があったそうですが、宇佐美選手が語るサポーターとの向き合い方が非常に考えさせられます。

<ガンバ大阪・定期便78>自分の全てを注いで勝利のために。それが宇佐美貴史の『向き合う』。(高村美砂) - エキスパート - Yahoo!ニュース

<ガンバ大阪・定期便78>自分の全てを注いで勝利のために。それが宇佐美貴史の『向き合う』。(高村美砂) - エキスパート - Yahoo!ニュース

■繰り返し考えて、たどり着いたサポーターと『向き合う』ということ。 たとえば、アウェイでのルヴァンカップ準々決勝・浦和レッズ戦のように、敗戦した後は誰よりも早くゴ...

Yahoo!ニュース

 


・負け試合で「ちゃんと俺らと向き合って話をしてくれ」と言われ驚いた、というか正直心外。
・選手は勝つために人生を捧げることでサポーターと向き合っている。
・サポーターが望むのは勝利であり、会話ではないはず。
・ゴール裏もメインスタンドも、なんならその場にいなくても、みんな気持ちは同じ重さ。
・サポーターには感謝しているからこそ、負けた時は申し訳ないと頭を下げるだけ。

選手は勝利のために戦うし、サポーターも勝利のために応援します。でも長いシーズン、勝てない日々が続いたり、負けが続くこともあります。勝負事なので毎試合勝てるわけではありません。サポーターも一緒に戦っているんだから、むしろ「俺達の応援で勝たせてやれなくて申し訳ない」くらいのことを選手に伝えるべきです。勝てなかった、負けただけで文句を言ったり罵声を浴びせるのは間違っていると思いますし、思い通りの結果が出ないから選手や監督と話をさせろというのも何だか違う気がします。

しかしながら、叱咤激励は必要だとも思うんです。走れない、戦えない選手がいれば不満が出るのは当然ですし、その選手を起用した監督に不満を持つのも当たり前です。でも誹謗中傷は絶対にダメ。人として超えてはならないラインは絶対にありますから、ただのストレス発散の場になるような伝え方はすべきではありません。選手の心に響く、前向きになれる声かけを心掛けたいものです。これは自戒の念を込めて。

結果に対していろんな声が出るのは当たり前のことです。勝利以外に誰もが納得できる結果はありません。だからこそ、サッカーの応援には多様性が反映されて面白いんだと思います。



その一方で。



先日来季のJ3クラブライセンスを取得したクリアソン新宿さんに関して、応援の多様性を排除し、クラブが主導する応援スタイルを浸透させようとしていることに対して様々な議論を呼んでおります。近年の新宿さんは既存の応援団を無かったこととし、クラブ主導での応援スタイルを提唱しているようです。ユニフォームを着るならクラブが掲げる理念への賛同が必須となっているのだとか。



今のスタイルのなるまでの経緯としてはクラブ、サポーター、双方に言い分があるのでしょうけど、排除に至るまでの雰囲気が何となく伝わる動画がありました。


おそらくクラブとしては子どもの運動会の応援のような牧歌的な雰囲気、もしくはアメリカンスポーツのようなホームもビジターも関係ない応援スタイルを作りたいんでしょうけど、クラブ主導での行き着く先は某国の不自然なまでの統率された応援スタイルではないでしょうか。


それがダメというわけではないですけど、選手のための応援のはずなのに、これでは手段と目的を履き違えているような気がします。



決してブーイングをしない岡山さんの応援スタイルが比較的近いかも知れませんが、それはサポーターが自発的にやっていること。それをクラブ主導でやらせると、選手が受ける印象はまったく違ってくると思います。

クラブによって応援スタイルって様々です。何が正解かはわかりませんが、とりあえず私は栃木のゴール裏の雰囲気、そしてつくばFCの応援スタイルは好きですよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なでしこリーグの優勝争い、... | トップ | 前を向け! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サッカー馬鹿」カテゴリの最新記事