ついに、コロリが江戸で猛威を振るい始めた。
コロリに感染し、苦しむ喜市(伊澤柾樹)や山田純庵(田口浩正)を見て病魔と戦う決意をした仁(大沢たかお)は、緒方洪庵(武田鉄矢)や佐分利祐輔(桐谷健太)らにコロリの治療法を細かく説明。より効果的にコロリの治療をするためには、当時の江戸にはない「点滴」の技術が必要だと感じ、専用の道具を作ってもらえるように依頼する。
程なくして点滴道具も揃い、まさに全員総出でのコロリとの戦いが始まった。仁の効果的な点滴治療や、龍馬(内野聖陽)らの協力もあり、コロリ患者たちは順調に回復。そして、勝海舟(小日向文世)の働きかけにより、幕府も全力でコロリ対策に乗り出すことも決定した。
ところが、コロリの治療が大きな前進を見せたそんな矢先、仁の体に異変が…。治療に専念するあまり、仁もコロリに感染してしまったのだ―。危篤状態に陥った仁を前に、咲(綾瀬はるか)は――!?
(あらすじは公式HPより)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
よ~が明けたぜよ~!!
です。いわゆる「なんだっけサンライズ」です(^_^;)
主人公の仁先生がコレラに罹ってしまったので、嘔吐下痢シーンは先週より多く(汗)
喜市クンは瀕死の形相でしたが、点滴の器具を作っての治療はもの凄く効果がありましたねぇ。
それにしてもこの当時、あれほどの注射針を作れる職人がいたのか…
よくまぁ都合の良いことにゴム管があったなぁ…
佐分利@桐谷くん、ボールペンにツッこんでくれてありがとう(笑)
仁のコレラシーンは、なかなか迫真の演技で、見ている方も辛くなりそうでした。
咲ちゃんは一発で太もも付け根の静脈に点滴の針を打てる腕なのね。
で栄さんのツンデレぶりも回を追うごとに(^_^;)
白衣はこの回、着ないで終わってしまいましたが、当時に白米って流通してたっけか?
せっかく喜市くん治ったのに、タエ母さん辻斬りかよ~!!
んでもって、龍馬ですよ。
またキタナイっすね(爆)
一生懸命クソ捨てる穴掘ってました。
進むべき道が見つかってなかった龍馬。
「今は…。
自分の信じる道を歩きたいぜよ。
それが誰も歩いておらん道でも。
正しい道じゃったら、仲間は後からついてくる――
そう、教えてくれた男がいるき。」
この勝先生とのシーン、セリフの内容も含め、すごく良かったです。
内野さんの真骨頂ではなかろうか。
視聴率:17.2%
コロリに感染し、苦しむ喜市(伊澤柾樹)や山田純庵(田口浩正)を見て病魔と戦う決意をした仁(大沢たかお)は、緒方洪庵(武田鉄矢)や佐分利祐輔(桐谷健太)らにコロリの治療法を細かく説明。より効果的にコロリの治療をするためには、当時の江戸にはない「点滴」の技術が必要だと感じ、専用の道具を作ってもらえるように依頼する。
程なくして点滴道具も揃い、まさに全員総出でのコロリとの戦いが始まった。仁の効果的な点滴治療や、龍馬(内野聖陽)らの協力もあり、コロリ患者たちは順調に回復。そして、勝海舟(小日向文世)の働きかけにより、幕府も全力でコロリ対策に乗り出すことも決定した。
ところが、コロリの治療が大きな前進を見せたそんな矢先、仁の体に異変が…。治療に専念するあまり、仁もコロリに感染してしまったのだ―。危篤状態に陥った仁を前に、咲(綾瀬はるか)は――!?
(あらすじは公式HPより)
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
よ~が明けたぜよ~!!
です。いわゆる「なんだっけサンライズ」です(^_^;)
主人公の仁先生がコレラに罹ってしまったので、嘔吐下痢シーンは先週より多く(汗)
喜市クンは瀕死の形相でしたが、点滴の器具を作っての治療はもの凄く効果がありましたねぇ。
それにしてもこの当時、あれほどの注射針を作れる職人がいたのか…
よくまぁ都合の良いことにゴム管があったなぁ…
佐分利@桐谷くん、ボールペンにツッこんでくれてありがとう(笑)
仁のコレラシーンは、なかなか迫真の演技で、見ている方も辛くなりそうでした。
咲ちゃんは一発で太もも付け根の静脈に点滴の針を打てる腕なのね。
で栄さんのツンデレぶりも回を追うごとに(^_^;)
白衣はこの回、着ないで終わってしまいましたが、当時に白米って流通してたっけか?
せっかく喜市くん治ったのに、タエ母さん辻斬りかよ~!!
んでもって、龍馬ですよ。
またキタナイっすね(爆)
一生懸命クソ捨てる穴掘ってました。
進むべき道が見つかってなかった龍馬。
「今は…。
自分の信じる道を歩きたいぜよ。
それが誰も歩いておらん道でも。
正しい道じゃったら、仲間は後からついてくる――
そう、教えてくれた男がいるき。」
この勝先生とのシーン、セリフの内容も含め、すごく良かったです。
内野さんの真骨頂ではなかろうか。
視聴率:17.2%
龍馬さんの穴掘りシーンでした。ちょっと汚いお顔&袴姿…(^-^;←多分、ご本人は、大いに気に入ってるかと推測。
で、夜が明けるぜよ!のシーン、もしかして、噂の31時ですか?
大沢たかおさんの仁、何気にカッコイイ~。やっぱり来週から、リアルタイムで見るかな~。
JIN、第3回も面白かったですね
内野龍馬と、綾瀬はるかちゃんの演技がいい感じですね
9時半すぎ…
いちばんキタナイ頃ではありませんか(笑)
キタナイのにイキイキとして、穴掘ってましたね~
「吉原に連れていってやる」なんてウソ?ついて他の男達に競争させたりするのは龍馬っぽくて良かったw
「夜が明けるぜよ!」はウワサの31時です。
小出くんとのシーンだったのね…
来週から是非リアルタイムで♪
>ぱる様
こんばんわ~
若干詰めこみ過ぎ&感動の押し売り?的な面も多少ありましたが、おおむね好評のようです。
視聴率も17%台に。
綾瀬さんも熱演ですね。
これからいよいよ三角(四角か?)関係突入の吉原へ。
とうとう肥桶まで担いでいる龍馬
何故か人気者な第三話
>この勝先生とのシーン
よかったです
勝がむぎこのイメージのなかでの勝にあってって
龍馬もそうだそうだ・・・こんな感じで勝も「?」みたいにちょっと驚くタイプだったろうと
主人公のJinだけでなく脇役もみんなぴったりしっくりという感じでこのペースで最後まで言ったらものすごいどらまじゃないかなんて思ってます
こんばんわー。
少し気分が落ち着かれたようですか?
龍馬さん、クソ集めている姿でさえ、なんか頼りがいがあるw
勝先生の小日向さんが飄々としてて、熱い龍馬との対比が素晴らしかったと思います。
土佐弁先生によると7話も素晴らしいシーンが撮れたそうですから、楽しみじゃき!!
1クールでは惜しいドラマだと、公式HPのファンメッセージでも書かれていますね。
最終回は2時間SPか…
それとも映画で続編?
なんてTBSの思うツボ(汗)