きた産業のスローなブログ

会社のトピックスや出来事を、「スロー」に記録・発信するブログ。文章は、当社の各部門のスタッフが書きます。

FOOMA JAPAN 2023に出展 その②

2023年06月14日 10時41分22秒 | Weblog

ブログその①に続いて、展示品のご紹介いたします。こちらは、クラフトビールの定番充填機「BF V」(写真左)と王冠打栓機(写真右)です。最新版のシリーズVは流量計制御で充填、高さ調整とノズル交換のみで缶と壜のどちらも対応可能です。王冠打栓機はシューターにUV殺菌等を取り付けられて衛生面にも配慮。



「BF HEX3-1(ビーエフ・へクス 3-1)」は「BF V」で採用した「新世代充填ノズル構造」と「流量計制御」を搭載した、3 充填ヘッド+1 王冠打栓ヘッドのビールびん詰め機。充填時のビール欠減が大幅に減少。



コンパクト充填機「BB(ビア・ベーシック)」もびんと缶の両方に充填可能。エアや電気を使わずユーティリティはCO2のみなので設置する場所を選びません。



ラボ用のベストセラー卓上缶詰機「ハンドシーマー」、ヘッドスペースのエアを減らすガッシング機能を追加搭載できます。両サイドに缶充填機をつけた「2+CAN」を開発中です。



半自動キャッパー『PG2010-VE』、展示機はグリーンキャップ専用の6ローラーヘッドがついております。ワイン用30×60キャップやPP 30STDキャップ仕様へも変更可能。



『グリーンキャップ』は開けた後のスカート部が手で取り外せるキャップです。専用のびんを使用しており、こちらの壜が「第19回ガラスびんアワード2023」で機能賞を受賞しております。今年3月に行われた授賞式のブログ記事"「ガラスびんアワード」で機能賞を受賞"も併せてお読みください。



インターネット展示会TVの取材撮影を受けました。下記のサイトで1分間のPR動画があがっております。
[FOOMA JAPAN 2023] ビール充填機「BF Ⅴ」 - 株式会社ルーツ機械研究所



ご来場いただいた皆様ありがとうございました。トレンドの変化の速い昨今ではありますが、頂いたご意見や情報を活かしお役に立つよう努めてまいります。



東京営業部 阿久津咲枝






最新の画像もっと見る

コメントを投稿