きた産業のスローなブログ

会社のトピックスや出来事を、「スロー」に記録・発信するブログ。文章は、当社の各部門のスタッフが書きます。

FOOMA JAPAN 2024に出展その① 輸入機編

2024年06月06日 18時00分00秒 | Weblog

6月4日(火)~7日(金)に開催されましたFOOMA JAPAN2024(東京ビッグサイト)に出展しました。



こちらが今年の当社ブースになります。



その①、では輸入機械展示品のご紹介です。こちら半自動のデゴルジュマン機 『DLV-1』。二次発酵、ルミュアージュ終了後、安全に王冠を抜いて滓を飛ばすデゴルジュマンを行う機械です。泡吹き防止の親指押え機能が装備されています。



壜をセットした状態。



シャンパン用のコルク打栓とワイヤリング機能を備えた半自動機 『PG 2010‐S1』コルクはコルカーの上部のチャンバーに最大50個セットできます。コルク、ワイヤーとも電動で安定した装着ができます。



シャンパンアルミフォイル装着機 『PG80』、エアーによる作動で電気は使用しません。左のパッセージ(穴)にセットするとフォイルを壜に合わせてピタッとくっつけて、右のパッセージ(穴)で余った折り目をきれいにたたみます。





こちらは半自動スクリューキャッパー 『PG-2010VE』。ステルヴァン用ヘッド、PP30S用のヘッドなどご希望のキャップに合わせた納品が可能。今回はグリーンキャップ用のヘッドを取り付けての展示。グリーンキャップについては【Green Cap (kitasangyo.com)】。



オプションでヘッドスペースのN2ガスetc.パージが可能



その②ルーツ機械製編へ続く



大阪営業部 奥野泰充






最新の画像もっと見る

コメントを投稿